IP | Internet Protocol。 インターネットの基本プロトコル。 RFC791で規定。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IP | Information Provider。 情報提供者。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IP | IntelligentPad。 北海道大学の田中学教授が開発したデスクトップ・アプリケーション。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IP | Internet Provider。 ISP参照。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IP | International Procurement。 国際調達。 海外のメーカから部品、材料等を調達すること。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IP |
Intellectual Property。
(1)知的財産。 (2)ある機能を有する回路ブロックをライブラリ化して再利用性を高めたもの。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPアウトソーシング | グループウェアやWeb、電子メール等のIPアプリケーションをアウトソーシングするサービス形態、ネットワーク運用形態のこと。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPアドレス |
IPによる通信でネットワーク及びネットワーク内の各ホスト・コンピュータに割り振られる番号(アドレス)のこと。
実際にネットワーク番号を割り当てるのは各国のNICである。
国内では日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)がIPアドレスの登録手続きを代行しており、ここから世界的にユニークなIPアドレスを取得できる。 IPアドレスの割り当て方法は、当初は8bit単位でネットワークアドレスとホストアドレスに区切ったクラス形式だったが、よりフレキシブルな運用を行うべく、1994年頃よりCIDR形式に移行された。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPカプセル化 | データをIPパケットに格納して転送すること。 送信元と送信先のIPアドレスなどの情報を含んだIPヘッダーを本来転送したいデータに挿入して通常のIPパケットとして送信する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPコア | Intellectual Property Core。 IPとして供給される回路ブロック。 供給形態により、ハードコア、ソフトコアの2種類がある。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPストレージ | IP Storage。 データ転送プロトコルとしてTCP/IPを使用するストレージ製品の総称。 主にiSCSIが使用される。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPスプーフィング | ツールを使って、他人のIPアドレスを偽って、システムにアクセスすること。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IP接続サービス | NTTが1999年11月1日より試験運用を開始したインターネット接続サービス。 ISDNのBチャネルの常時接続を提供。 料金は月額8000円。 申込者には新たに電話番号が与えられ、その電話番号によるインターネットアクセスが定額となる。 まだMPがサポートされていないため、64kbps接続。 常時接続のため、ダイヤルアップIP接続と異なり、IPアドレスが固定となる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IP電話サービス | IP ネットワーク上で提供される音声通話サービス。 通常、ISPが提供する閉じたネットワークでのサービスを指す。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPトンネリング | IP tunneling。 IPを用いたトンネリング技術。 IPデータに別のIPヘッダを付加してデータ転送を行う。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPパケット | IP Packet。 IPで処理されるデータの最小単位。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPマルチキャスト | IPの拡張版。 1対多の同時通信を可能にするもの。 配信経路上のルータで必要な数だけ順次コピーされる。 トラフィックやサーバ負荷の軽減が目的。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPA | Information-Technology Promotion Agency, Japan。 情報処理振興事業協会。(http://www.ipa.go.jp/) 1970年に「情報処理の促進に関する法律」に基づいて設立された政府関係機関(特殊認可法人)。 「汎用プログラムの開発・普及の促進、先進的な情報処理技術の研究開発、情報処理サービス事業者の資金調達の円滑化、コンピュータウィルス対策、 マルチメディア研究センター及び情報基盤センターの整備・運営、地域におけるソフトウェア供給力の開発などの事業」を行う組織。 1997年にセキュリティ・センターを設置し、不正アクセス被害の届け出を受付け、アタックの種類や件数、対応策などを公開している。 セキュリティ・センターのURLは、http://www.ipa.go.jp/SECURITY/index-j.html。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPA | Information Process Analysis。 情報処理解析。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPA | intermediate power amplifier。 中間出力増幅器。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPA | isopropyl alcohol。 イソプロピルアルコール。 洗浄剤等に使用される。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPA | International Patent Agreement。 国際特許協約。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPA | Information Processing Association。 情報処理協会。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IP Anycast | 同サービスを行う複数ノードに対して同一IPアドレスを共通に割り当てる技術。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
iPAQ | 米Microsoft社と米Compaq Computer社が、2000年8月15日に発表した、インターネット端末名称。 価格は599ドルだが、400ドルのリベートがあるため、実質価格は199ドル。(MSN Internet Accessサービス3年分の利用料を含む) OSにWindows CE、WWWブラウザにInternet Explorerを使用。 10.1インチ、解像度800×600のLCD フラットパネル・ディスプレイ、内蔵スピーカ、無線キーボード、56kモデム、4個のUSBポートを装備。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
iPAQ | 米Compaq Computer社が開発しているPocket PC。 プロセッサは米Intel社のStrongARM 206MHz。 サイズは幅83.5×奥行き130×厚さ15.9mmで重量は180g。 動作時間は最大約12時間。 TFT液晶は解像度240×320ドット、最大4096色。 USBとIrDAを備える。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPB | interprocessor bus。 プロセッサ間バス。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPC | Interprocess Communication。 プロセス間通信。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPC | International Patents Classification。 国際特許分類。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPC | information processing center。 情報処理センター。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPCC | Industrial Property Cooperation Center。 財団法人工業所有権協力センター。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ipconfig |
Windows標準装備のTCP/IP関連コマンド。
DOSプロンプト画面で使用する。
TCP/IP関連情報を表示する。 ipconfigの書式 ipconfig [/all┃/release[ ネットワークアダプタ名]┃/renew[ ネットワークアダプタ名]┃/flushdns┃/registerdns┃/displaydns┃/showclassid ネットワークアダプタ名┃/ setclassid ネットワークアダプタ名[クラスID]]
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPCP | Internet Protocol Control Protocol。 PPPを利用する通信で、IPアドレス等の情報を割り当てるためのプロトコル。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPDC | International Program for the Development of Communications。 国際通信開発計画。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPDL | Industrial Property Digital Library。 特許電子図書館。 特許庁が提供する、特許情報データベース検索サービス。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPDR.org | Internet Protocol Detail Record Organization。 米のネットワーク関連の業界団体。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPEM | Integrated Power Electronics Module。 パワー・エレクトロニクス・モジュール。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPF | interactive programming facility。 会話型プログラミング機構。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPG | Inter Packet Gap。 Ethernetフレーム間にある一つの領域。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPI | Intelligent Peripheral Interface。 周辺機器インタフェースの一つ。 データ伝送速度は10〜25MB/s。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPL | Initial Program Loader。 初期プログラムローダー。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPL | information processing language。 情報処理言語。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPM | Intelligent Power Module。 IGBTに保護回路を組み合わせた電源モジュール。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IP Masquerade | LAN環境で外部のインターネットにアクセスするためIPアドレスを割り当てる機能。 Linuxのカーネルに含まれている。 パケットを外部に出す際、送り元となるLAN内のIPアドレスを公式なIPアドレスに変換し、逆に外部から返ってきたパケットの宛先IPアドレスの変換も行う。 プロキシの機能に似ている。 Masqueradeは「仮装」の意。 LAN内のマシンに公式IPアドレスを「仮装」させることに由来する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPMC | Intelligent Platform Management Controller。 ハードウェアの監視や制御、診断ができる冗長性を備えた集中的プラットフォーム管理機構。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPMI | IP Multicast Initiative。 IPマルチキャスト技術の普及促進を目的に、1995年に米国で設立された業界団体。 1999年9月には日本支部が設立された。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPMI | Intelligent Platform Management Interface。 1998年9月16日、米Intel社、米HP社、NEC、米Dell Computer社が開発した、サーバ管理のためのインタフェース仕様。 サーバの物理的な状態(温度、電圧、ファン、電源、筐体等)を監視・管理するもの。 2001年3月1日、1.5版(IPMI 1.5)をリリース。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPMP | Intellectual Property Management and Protection。 MPEG4などで、コンテンツの知的財産権を管理・保護するシステム。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPng | IP next generation。 次世代IP。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPO | Initial Public Offering。 新規株式公開。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPO | Intellectual Property Owners。 米知的所有者協会。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
iPod |
米Apple Computer社が開発した、MP3対応の携帯型音楽プレーヤ。
1.8インチ型HDD 5GBを内蔵し、約1000曲を収録可能。
インタフェースはFireWireポートを内蔵。
Macintoshに接続し、曲をダウンロードする。
リチウムポリマ電池を内蔵し、連続再生時間は約10時間。
FireWireケーブルをMacintoshに接続し充電する。
160x128画素のLED バックライト付きディスプレイ装備。
重さ約184g。
2001年11月10日、発売開始予定。 2001年11月7日、発売開始を11月17日に延期。 日本での価格は、47,800円。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
iPod Hi-Fi | 2006年3月1日より、米Apple Computer社が販売開始したiPod用の2.1chスピーカーユニット(80ミリのワイドレンジコーン×2と130ミリのウーファー)。 幅432mm×奥行き175.3mm×高さ167.7mm、重量6.6kg。 本体上部中央のUniversal Dockに、Dockコネクタを装備したiPodを装着でき、iPodの充電も可。 3.5mmのアナログ/光デジタル兼用入力端子も装備しており、iPod shuffleやその他の機器も接続できる。 ワイヤレスリモコン付属。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IP over 1394 | IETFが開発した、IEEE1394をLANとして使う手法。 RFC2734で規定。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPP | Internet Printing Protocol。 パソコンからプリンタに転送しているデータをHTTPに載せるプロトコル。 1999年8月27日、米Microsoft社と米HP社がWindows98/95用の配布を開始した。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPP | Internet Presense Provider。 インターネット上にWWWサーバなどのシステム資源を常時接続し、それらをユーザーに貸与するISPのこと。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPP | independent power producer。 自らの発電設備で、電力会社に電力を卸売りする企業のこと。 日本では1996年に解禁。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IP Precedence | IPヘッダ中のToS(Type of Service)領域のサブフィールド。 3ビットの信号列。 最近では、米Cisco Systemsをはじめ多くのメーカのルータ製品は、IP Precedenceの値を識別して優先制御などを実行できる機能を備えている。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPR | Intellectual Property Right。 PHSインターネット・アクセス・フォーラムに設置された知的財産権部会の名称。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPS | In Plain Switching。 日立製作所が開発したTFT液晶パネルの視野角を広げる技術の一つ。 ガラス基板と水平に配置した液晶分子を水平面内で回転させてオン状態とオフ状態を作る。 視野角を上下、左右とも140度以上にできる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPSEC | security architecture for internet protocol。 IPSecと表記することも多い。 TCP/IP通信のセキュリティを強化する技術の総称。 IETF(Internet Engineering Task Force)で標準化作業が進められている。 最新版はバージョン2。 データをIPのパケットにカプセル化する際に暗号化してVPNを実現するESP(encapsulation secure payload)、ユーザー 認証用のデータをIPパケットに組み込むAH(authentication header)などがある。 アイピーセックと呼ぶ。 暗号化にはDES、認証にはMD5を採用。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPSJ | Information Processing Society of Japan。 社団法人日本情報処理学会。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPSOC | Information Processing Society of Canada。 カナダ情報処理学会。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPTC | Intellectual Property Trading Center。 IP取引所。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPTC | International Press Telecommunications Committee。 国際新聞通信委員会。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPTV | Internet Protocol Television。 IP、つまりインターネットをインフラとして利用したテレビ放送。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IP-VPN | 通信事業者が提供するIP ネットワークをベースにして、VPNを構築するサービス。 インターネットとは別の閉域ネットワークである。 IP-VPNからインターネットへのアクセスは可能だが、インターネットからIP-VPNへのアクセスは制限する(電子メールのみ等)ことが多い。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPv4 | Internet Protocol Version 4。 現行のTCP/IP技術。 次期のIPv6と比較して呼ぶ場合に使用されることが多い。 IPアドレス空間は32ビットであり、その表記法は、8ビットごとにピリオドで区切って10進数表記する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPv6 |
Internet Protocol Version 6。
次世代のTCP/IP技術。
IPアドレス空間がIPv4の32ビットから128ビットに拡張される。
数学的には、232(=約43億)から、2128(=約3.4×1038)の空間となり実質無限の広がりとなる。
ありとあらゆる電子機器(家電製品、自動車、携帯電話etc.)に割り振っても使い切れない。
表記法は、16ビットごとに「:」で区切り(=8ブロック)、16進数で表記する。
(0が連続する部分は「::」として省略できる。上位の0も省略可。)
表記は複雑になるが、プラグ・アンド・プレイ機能(最寄のルータのIPアドレスを自動取得する機能)のサポートにより、IPアドレスをはじめとするネットワーク情報は自動設定される。
1994年7月に仕様案が確定、1995年12月に標準仕様となった。
現在、各種機器やソフトウェアにIPv6が実装されつつある。
IPSECを標準実装する。
1999年7月、IPv6の利用推進のため、「IPv6 Forum」が設立された。
設立メンバーは、米IBM社、米AT&T、米Microsoft社、米Sun Microsystems社など41団体。
日本では、NTT、NTTソフトウェア、日立製作所、WIDEプロジェクトの4団体が参画している。 アドレス割当ての階層化構造は、下記。
[IPv6関連RFC] (参考文献:日経コミュニケーション 2000年5月1日号)
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPX | Internetwork Packet Exchange。 米Novell社のNetWareのコネクションレス型通信プロトコル。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IQA | Institute of Quality Assurance。 品質システムの審査員の登録機関の一つ。 |
次頁へ >>> | Copyright (c) 1998-2006 by Tomy. |