CKO |
Chief Knowledge Officer。
最高知識責任者。
企業において、ナレッジ・マネジメント戦略を推進する責任者。
|
CL |
Cathode Luminescence。
陰極発光法。
|
CLA |
communication line adapter。
通信線路アダプタ。
|
CLAD |
Cell Assembler/Disassembler。
セル分解/組立装置。
クラッドと呼ぶ。
ATM ネットワークと非ATMネットワークの境界に設置して、非ATMネットワークの通信データを、ATMセルに組立/分解する装置。
ルータやLANスイッチなどに内蔵されることもある。
|
CLASP |
Computer Language for Aeronautics and Space Programming。
航空宇宙プログラミングのコンピュータ言語。
|
CLASS |
Chrysler Laser Atlas Satellite System。
衛星利用自動車走路情報システム。
|
Classic |
米Apple Computer社がMac OS Xが採用する、従来Mac OSと互換性を取るための仕組み。
クラシックと呼ぶ。
|
ClawHammer |
米AMD社が開発中のHammerのワークステーション/デスクトップ向けバージョン。
0.13μmCMOSプロセス使用。
x86-64 アーキテクチャ採用。
2次キャッシュは、1MB、512kB。
クローハマーと呼ぶ。
|
CLB |
Configurable Logic Block。
FPGA内の論理ブロック。
|
CLCC |
Ceramic Leaded Chip Carrier。
表面実装型パッケージの一種。
パッケージの四つの側面全てからJ字状のリード・ピンが出ているセラミック・パッケージ。
|
CLDC |
Connected Limited Device Configuration。
米Sun Microsystems社が開発した、J2MEの携帯型ネットワーク機器用基本ライブラリ。
実行環境はKVM。
|
CLEC |
Competitive Local Exchange Carrier。
競争的地域通信事業者。
米国において、BOCに対抗する勢力の地域通信事業者のこと。
シーレックと呼ぶ。
|
CLEO |
Conference on Lasers and Electro-Optics。
レーザ関連の国際学会。
|
CLI |
Call Level Interface。
SQL Access Groupが定めたデータベースへのアクセス手順。
|
CLI |
Command Line Interface。
OSのコマンドラインを外部インタフェースとして利用できるようにしたもの。
|
CLI |
Computer-Led Instruction。
コンピュータによる指導。
|
CLIE |
ソニーのPalm OSを採用した携帯端末のブランド名。
クリエと呼ぶ。
|
Clik! |
1999年5月に米Iomega社が開発した携帯型小型磁気ディスク。
容量は40MB。
PCMCIA TypeUカードで、携帯機器やノートパソコンのカードスロットに接続する。
|
CLLM |
Consolidated Link Layer Management。
総合リンクレイヤ・マネージメント。
輻輳(ふくそう)が継続している際に、フレーム・リレーがルータに一定間隔(10秒)でメッセージを送る機能。
|
CLOS |
Common Lisp Object System。
オブジェクト指向言語の一つ。
シーロスと呼ぶ。
|
Clovertown |
米Intel社が開発中の4コア プロセッサの開発コード名。
2007年にサーバ向けとして登場予定。
クローバータウンと呼ぶ。
|
CLP |
Cell Loss Priority。
ATM伝送におけるセル損失の優先度。
|
CLR |
Common Language Runtime。
共通言語ランタイム。
米Microsoft社が提唱する、.NETの実行環境。
様々なクラス・ライブラリも提供する。
使用言語は中間言語のIL。
実行時にILをJITコンパイラで、各マシンに対応したネイティブ・コードに変換する。
|
CLUT |
Color Look Up Table。
画像ファイルやビデオカードで実際の色情報を格納しているテーブルのこと。
|
CLV |
Constant Linear Velocity。
線速度一定。
音楽CDや10倍速以下のCD-ROMで使用されている。
外周と内周では回転数が変わる。
|
CMANY |
Communications Managers Association of New York。
ニューヨーク通信管理者協会。
|
CMC |
communication multiplexer channel。
通信回線マルチプレクサチャンネル。
|
CMC |
cabinet monitoring controller。
キャビネット監視コントローラ。
|
CMD |
Charge Modukation Device。
増幅型固体撮像素子の一つ。
|
CMDP |
controller maintenance and diagnostic processor。
コントローラ保守・診断プロセッサ。
|
CME |
Chicago Mercantile Exchange。
シカゴ・マーカンタイル取引所。
|
CME |
Common Malware Enumeration。
US-CERTと非営利法人の米MITREが行っている、新種のウイルスなどに共通のID番号を割り当てる活動。
|
CMI |
Coded Mark Invension。
デジタル信号の符号化方法の一つ。
|
CMI |
Computer Managed Instruction。
教師が使用する教育支援用コンピュータシステム。
|
CMI |
communications management interface。
通信管理インタフェース。
|
CMI |
Computer-Managed Instruction。
コンピュータ管理教育。
コンピュータを使用して教育プログラムを編成・管理する方法。
テスト資料の作成、テスト結果の記録、生徒の進捗状況モニタ等を行う。
|
CMIP |
Common Management Information Protocol。
ISOが定めた、OSIアプリケーション層に位置する、OSIネットワーク管理用のプロトコル。
シーミップと呼ぶ。
|
CMIS |
Common Management Information Services。
ネットワーク管理の機能を定義したOSI規格。
シーミスと呼ぶ。
|
CML |
Caucus Markup Language。
インタージョインのソフトウェアWebCaucasが採用するHTMLの拡張言語仕様。
|
CML |
Current Mode Logic。
電流の大小によって信号を伝達する論理信号インタフェース。
|
CML |
Configurable Micrologic。
ハード・マクロ、スタンダード・セル、FPGAを複合したSOC。
|
CMM |
Capacity Matulity Model。
ソフトウェア開発組織の成熟度評価システム。
カーネギーメロン大学(CMU)のソフトウェア工学研究所(SEI)が米国防総省の依頼により開発した。
|
CMMI |
Capability Maturity Model Integration。
情報システム開発能力評価システム。
CMMを発展させたもの。
ソフト開発、システムエンジニアリング、統合成果物開発、ソフト調達の4分野を1〜5の5段階評価する。
|
CMO |
Chi Mei Optoelectronics。
台湾のTFT液晶メーカ大手。
富士通、NEC、日本アイビーエムと提携関係にある。
|
Cmode |
コカ・コーラグループの自動販売機とNTTドコモのiモード・サービスを連動させたサービス。
|
CMOL |
CMIS over LLC。
IEEE802 LANにおけるCMIS。
|
CMOS |
Complementary Metal Oxide Semiconductor。
相補型金属酸化膜半導体。
PMOSとNMOSを組み合わせて回路を構成する。
現在のIC製造技術の主流。
小型化・高集積化が容易な上、低消費電力である。
|
CMOS |
パソコンのメインボード上にある、BIOSを収納するメモリ。
|
CMOS イメージセンサ |
固体撮像素子の一種。
画素一つはフォト・ダイオードとMOSトランジスタから成る。
縦横に並べたフォト・ダイオードで光電変換して得た電荷をもMOS FETを使ったスイッチング回路で1画素ずつ読み出す。
CCDと比較して、単一電源で動作が可能である、LSIと同じプロセスで製造できる、周辺回路を取込めるなどのメリットがある。
一方、画質の点で劣る。
|
CMOS設定 |
PC/AT互換機のBIOS設定の中に「STANDARD CMOS SETUP」という項目があるため、これを称してCMOS設定と呼ぶことがある。
STANDARD CMOS SETUPは、RTC(リアルタイムクロック)の日付設定、オンボードIDE インタフェースおよびそれに接続するハードディスクの設定、
フロッピーディスクの設定などを行う。
|
CMOT |
CMIS over TCP。
TCP/IP ネットワークにおけるCMIS。
|
CMP |
Certificate Management Protocol。
PKIXが設定した、公開鍵証明書利用者がCAまたはRAとの間で、鍵作成、証明書発行・更新・廃棄するためのプロトコル。
|
CMP |
Chemical Machine Polish。
化学的機械研磨。
|
CMR |
Colossal Magnetoresistance。
極めて大きい磁気抵抗効果の一種。
|
CMRR |
Common Mode Rejection Ratio。
同相信号除去比。
|
CMS |
Color Management System。
カラー管理システム。
あるデバイスのカラースペースを別のカラースペースにマップ、または変換するツール。
|
CMS |
Conversational Monitor System。
米IBM社が開発した、会話型コミュニケーションを行うプログラム。
VM上で動作する。
|
CMT |
Cassette Magnetic Tape。
磁気テープを用いたコンピュータの大容量外部記憶装置。
|
CMU |
Carnegie Mellon University。
カーネギーメロン大学。
|
CMU |
Clock Multiplication Unit。
クロック逓倍器。
|
CMY |
Cyan Magenta Yellow。
カラー写真、絵画等で用いられる色の3原色。
シアン、マゼンタ、イエロー。
|
CMYK |
Cyan,Magenta,Yellow,Black。
印刷の4原色。
原理的にはCyan,Magenta,Yellowを混合することでBlackを作れるが、現実的に鮮やかな黒を作ることが難しいため、印刷品質上の観点からBlackを加える。
|
CM/2 |
Communication Manager/2。
米IBM社が開発した、異なるプラットフォーム間をつなぐOS/2用の通信プラグラム。
|
CN |
Carrier to Noise。
搬送波対雑音。
|
CN |
Community Network。
|
C/N |
Carrier to Noise ratio。
搬送波対雑音比。
|
CNA |
Central News Agency。
中央通信社。
|
CNAA |
Council for National Academic Awards。
(1)米アカデミー賞評議会。
(2)英国学士院賞評議会。
|
CNAMEレコード |
canonical name record。
DNSサーバが管理するレコードの1種。
コンピュータ名の別名(ニックネーム)を定義するための情報。
|
CNDP |
Communication Network Design Program。
通信回路網設計プログラム。
|
CNE |
Circuit Node Equipment。
通信事業者の専用回線ノード装置。
|
CNI |
Central Nacional de Informaciones。
仏国家中央情報局。
|
CNJ |
Commerce Net Japan。
ECの普及に取り組む非営利団体。
|
CNM |
Customer Network Management。
顧客網の網管理システムが、顧客網内の設備と同様に、通信キャリアの公衆網の設備を監視・制御する技術。
|
CNN |
Cable News Network。
米国のニュース専門放送局。
|
CNR |
Communication and Networking Riser。
パソコンのメインボードで使われるオーディオや通信、LAN機能用のインタフェース仕様。
|
CNRP |
Common Name Resolution Protocol。
キーワード・サービスのデータベースを検索するための仕様。
IETFで標準化作業中。
|
CNS |
Chinese National Standards。
中国国家規格。
|
CNS |
China News Service。
中国通信社。
|
CNT |
Carbon Nano Tube。
カーボン・ナノチューブ。
ナノ・テクノロジーを用い、炭素原子で生成した、直径数nmの円筒状の構造を持つ超微細素材。
|
CNTL |
controlの略。
|
CNTP |
Committee for National Trade Policy。
国家貿易政策委員会。
|