GS |
Graphics Synthesizerの略。
|
GS+ |
Graphics Synthesizerの内蔵メモリ増大版。
2000年に登場予定。
|
GSA |
General Services Administration。
米一般調達局(http://www.gsa.gov/)。
|
GSCube |
2000年7月24日に、SCEが発表した、
PS2の約10倍の描画性能を実現するグラフィックス生成システム。
32MBのDRAM混載LSIを16個搭載。
GScubeの試作機には、EmotionEngine、2GBのDR DRAM、32MBのDRAMを搭載したGraphics Synthesizerを使用。
システム全体のメモリー・バスのバンド幅は50.3GB/s、3次元グラフィックス座標演算能力は10.4億ポリゴン/秒、最大ポリゴン描画性能は12億ポリゴン/秒。
|
G.SHDSL |
シングルペア高速デジタル加入者線の規格。
SHDSLは、Single-pair, High-bit-rate Digital Subscriber LineまたはSymmetric High Bit Rate Digital Subscriber Loopの略。
xDSL技術の一つ。
2001年2月、ITUが承認。
通信速度は、2.3Mbpsまたは4.6Mbps。
リピータ装置を使用して伝送距離を伸ばすことができる。
欧州で採用されている。
|
GSM |
Global System for Mobile communication / groupe speciale mobile(仏語)。
ETSIが認定した、欧州各国共通のディジタル携帯電話方式、及びその規格を定めた団体名。
1991年7月、独にて最初のサービス開始。
日米以外、約40カ国に採用。
各国とも2社以上の競争体制をとることとされている。
接続方式はTDMA。
音声符号化 22.8kbps。
利用周波数は800MHz帯、事業者当たりのチャンネル数8チャンネル。
2002年現在、世界192カ国で採用。
非採用の主要国は日本(PDCとcdmaOne)と韓国(cdmaOne)のみ。
使用周波数帯は、欧州では900MHz及び1.8GHz帯。
北米では1.9GHz帯。
その他、400MHz、450MHz、800MHz帯を使用する地域もある。
SIMカードを使用するのが特徴。
|
GSM |
Groupe Special Mobile。
欧州のデジタル携帯電話の方式を決めた団体。
|
GSP |
official government selling price。
政府公示価格。
|
GSP |
Government Security Program。
米Microsoft社の各国政府機関向けソースコード開示プログラム。
世界各国の政府機関において、オープンソースあるいはフリーソフトの使用を義務付けることが検討されていることに対応した、Microsoft社の施策。
|
GSTDN |
Ground Space Tracking and Data Network。
地上/宇宙追跡・データ通信網。
|
GTIN |
Global Trade Item Number。
2005年1月より、全世界で統一される商品番号。
欧州、日本が採用しているEANコードと米国のUPCコードが統合されたもの。
|
GTK |
GIMP Tool Kit。
GIMPで使用しているグラフィックス関係のモジュールをライブラリ化したもの。
|
GTL |
Gunning Transceiver Logic。
入出力インタフェースの信号レベルの一つ。
|
gTLD |
generic Top Level Domain。
インターネットの一般的なTLD。
com、netなど、国別ドメインではないものを指す。
[主なgTLD]
ドメイン名 |
対象 |
.com |
企業など |
.net |
ネットワーク・サービス提供者 |
.org |
非営利組織など |
.firm |
企業またはビジネス |
.store |
購買できる物品を提供するビジネスや組織 |
.web |
WWWに関する活動を強調する組織 |
.arts |
文化的な活動を強調する組織 |
.rec |
レクリエーションまたは娯楽的な活動を強調する組織 |
.info |
情報サービスを提供する組織 |
.nom |
個人など個別の名称を希望する者 |
2000年11月16日、ICANNが新たに7種類のgTLDを正式承認した。
新しいgTLDとその概要 [参考文献:日経NETWORK 2001年1月号]
gTLD |
割当て対象 |
.info |
特に制限なし。 |
.biz |
ビジネス関連用途に限定。 |
.name |
個人利用に限定。 |
.pro |
医師、会計士、弁護士等の利用に限定。 |
.aero |
航空会社、航空機メーカー、空港等、航空関連産業に限定。 |
.coop |
非営利の協同組合事業に限定。 |
.museum |
博物館、美術館に限定。 |
|
GTO |
Gate Turn-off Thyristor。
サイリスタの一種。
正負のゲート信号で通電電流をオン、オフできる機能を備えたもの。
一般のサイリスタは、オンのみしか制御できない。
|
GUI |
Graphical User Interface。
MS-DOS時代のキーボード(文字)のみによるマンマシンインタフェースを脱却した、
グラフィックディスプレイ、ウィンドウ、マウス等(もちろんキーボードも)を用いた画像やアイコン等によるマンマシンインタフェースのこと。
代表的なGUIとしては、Windows、MacOS、X Window System、OSF/Motif、OPEN LOOKなどがある。
|
GUID |
Globally Unique Identifier。
OLEコンポーネントに割り振られる一意的なID。
|
GUS |
Gravis Ultra Sound。
米Gravis社の代表的なサウンドカード。
|
GVIF |
Gigabit Video Interface。
ソニーが提案したパソコンとフラットパネル・ディスプレイを接続するデジタル・インタフェース仕様。
|
GVPN |
Grobal Virtual Private Network。
多国籍企業に対して、提携する通信事業者が提供する国際ディジタル通信のサービスの一つ。
|
GVRP |
GARP(Generic Attribute registration protocol) VLAN registration protocol。
LANスイッチ同士が、自分に接続しているVLAN IDを通知し合うプロトコル。
IEEE802.1Qで規定。
GARPは、IEEE802.1dで規定。
|
GWS |
Graphics Work Station。
グラフィクスワークステーション。
|
GyaO |
2005年4月にUSENが開始した無料ネット放送。
|
G3 |
(1)FAX通信の規格の1つで、現在最も広く普及している方式。
正式名称は、「Group 3」。
最大転送速度は9600bpsで、圧縮機能、標準/ファインモードなどがサポートされている。
(2)PowerPC G3のこと。
|
G4 |
Group 4。
FAX通信の規格の1つで、デジタル伝送路を使用。
|
G4 Cube |
2000年7月19日に米Apple Computer社が発表した小型パソコン、Power Mac G4 Cube。
一辺の長さが約8インチ(=20cm)の立方体のきょう体が特徴。
PowerPC G4プロセサの動作周波数は450MHz。
メモリ64MB、HDD 20GB、DVD-ROMドライブ、FireWire(IEEE 1394)2ポート,USB 2ポート、10/100Base-TのEthernetインタフェース、56kモデムを標準装備。
価格は1799ドル。
2000年8月はじめから販売開始の予定。
|
G.693 |
OTNの装置に関するITU-T勧告。
|
G.709 |
OTNの論理インタフェースに関するITU-T勧告。
|
G.711 |
64kbpsの音声符号化に関するITU-T勧告。
|
G.723.1 |
マルチメディア・サービス用音声符号化に関するITU-T勧告。
6.3kbpsと5.3kbpsの2種類ある。
H.323で音声符号化の一方式として規定されている。
|
G726 |
32kbpsの音声符号化に関するITU-T勧告。
|
G728 |
16kbpsの音声符号化に関するITU-T勧告。
|
G.729 |
1996年に勧告された、8kbpsの音声符号化に関するITU-T勧告。
IMT-2000に採用される予定。
|
G.872 |
OTNのアーキテクチャに関するITU-T勧告。
|
G.959.1 |
OTNの物理インタフェースに関するITU-T勧告。
|
G.991.1 |
1998年10月に勧告された、HDSL技術に関するITU-T勧告。
|
G.991.2 |
2001年2月に勧告された、SHDSL技術に関するITU-T勧告。
上りと下りの伝送速度は対称で、最大1.5Mbpsまたは2Mbps。
|
G.992.1 |
1999年6月に勧告された、ADSL技術に関するITU-T勧告。
最大データ伝送速度は、下り6.144Mbps、上り640kbps。
AnnexAは北米の通信環境を想定した仕様、AnnexCは日本のISDN回線を考慮した(干渉させない)仕様。
|
G.992.1 Ann.H |
2000年10月に勧告された、SSDSL技術に関するITU-T勧告。
上りと下りの伝送速度は対称で、最大1.6Mbps。
|
G.992.2 |
1999年6月に勧告された、インターネット接続用のアクセス回線を想定した簡易版ADSL技術に関するITU-T勧告。
モデムを低価格化するため、G.992.1に比較して最大データ伝送速度を、下り1.5Mbps、上り512kbpsと抑えている。
|
G.992.3 |
2002年9月に勧告された、ADSL技術に関するITU-T勧告。
G.992.1のADSLをより安定化させる規格。
|
G.992.4 |
2002年9月に勧告された、簡易版ADSL技術に関するITU-T勧告。
G.992.2の簡易版ADSLをより安定化させる規格。
|
G.993.1 |
ITU-Tで標準化作業中のVDSL規格。
上りと下りの伝送速度は対称で、最大13Mbpsの規格と、上り/下り非対称でそれぞれ3Mbps、22Mbpsの規格が検討中。
最大伝送距離は1.5km程度。
|