情報用語辞典(F - 4 )
FR failure rate。 故障率。
FRAD Frame Assembly/Disassembly。 フレーム組立分解装置。 フラッドと呼ぶ。
FRAM FeRAMのこと。
FRB Federal Reserve Bank。 米連邦準備銀行。 1913年に設立。
FRB Federal Reserve Board。 米連邦準備制度理事会。(http://www.federalreserve.gov/) 全米に12あるFRB(連邦準備銀行)を統括し、公定歩合の変更や連邦準備券の発行などを行う。
FRC Frame Rate Control。 フレーム変調。 液晶ディスプレイで、フルカラー(約1677万色)を表示するための手法の一つ。 一般に液晶ディスプレイでは、液晶パネル駆動用ICの能力により、26万色表示(=RGB各6bit=64階調)しかできない。 FRCとは、擬似的に色数を増やし、フルカラーを実現する手法の一つで、時間によって表示する階調を1つ変えることにより、人間に0.5階の中間階調を見せるもの。 主にデスクトップ用の液晶ディスプレイで採用されている。
FREE Full Reactive Eyes Entertainment。 TVゲームの1分野。 RPGとアクションゲームを合わせたようなゲームで、目に見えるもの全てが反応するという説明。 セガ・エンタープライズがDC用として制作費70億円を掛けたという"シェンムー"が端緒の分野。
Free BSD UNIX コンピュータ上で動作するOSの一種。 i386以上のCPUを持つPC/AT互換機でのみ動作するプラットフォームとなっている。 UNIXのBSD系OSにはこれより古くからNet BSDというものが存在するが、Free BSDは従来のNet BSDよりも安定して動作することに重点を置いて開発された。 Free BSDは米AT&Tのライセンスからフリーとなっている。
Freestyle 米Microsoft社が開発中のWindows XPのエンターテインメント向けバージョンの開発コード名。 Windows XP Media Center Edition。 テレビ録画機能搭載。
Frethem コンピュータ・ウィルスの1種でワーム型。 フレゼムと呼ぶ。 「Re: Your password!」の題名のメールを送信する。
FRF Frame Relay Forum。 フレーム・リレー関連の実装仕様の作成や相互接続性の確保の促進などを手掛ける業界団体。 現在は、MPLS Forumと統合され、MPLS and Frame Relay Allianceとなった。
FRP fiber-reinforced plastics。 ガラス繊維で強化したプラスチック。
FRPI Flux Reversal Per Inch。 FCIと同義。
FRPS Fiber Glass Reinforced Plastic Standards。 強化プラスチック協会規格。
FRS Federal Reserve System。 米連邦準備制度。 米の中央銀行制度のこと。
FRU field-replaceable unit。 フィールド交換可能ユニット。
FR-4 NEMAが規定したCuを張った積層板の耐熱グレード4番目の材料。 耐熱性ガラス基材エポキシ樹脂。
FS Federal Specification and Standards。 アメリカ連邦規格。
FS Feasibility Study。 可能性、実現性の研究、検討。
FSAN Full Service Access Network。 各国の通信事業者が参加している業界団体で、VDSL等の広帯域アクセスシステム仕様を策定し、標準化団体に提案する。 エフサンと呼ぶ。
FSB Front Side Bus。 プロセッサ外部バスのこと。
FSF Free Software Foundation。 米国のフリーソフトウェア協会。 GNUプロジェクトと称して、UNIX上の各種の優秀なソフトウェアを無償で配布している。 「基本ソフトウェアはフリーであるべきだ」と言う信念の下に、Emacsの開発者リチャード・ストールマン(Rechard Stallman)が設立した。
FSG Free Standards Group。 Linuxに関する標準化を進める非営利団体。
FSK Frequency Shift Keying。 周波数偏移変調。
FSM Finite State Machine。 有限状態機械。
FSMO First Surface MO。 富士通研究所が開発した、光磁気による表面記録技術。
FSN Full Service Network。 タイムワーナー社の双方向ケーブル・テレビ実験網。
FSP Frequent Shoppers Program。 優良顧客の囲い込みを目的とした販売促進プログラムのこと。 具体的な例は、ポイント・カード。
FSPF Fabric Shortest Path First。 米Brocade社が開発したルーティング・プロトコル
FSR Force Sensing Resister。 米Interlink Electronics社が開発した、ボタンに加わる力を検出する技術。 米Microsoft社X-Boxに採用される。
FS-VDSL
Committee
2000年8月に設立された、VDSL技術を使った高速マルチメディア・サービスの普及促進を目的とした委員会。 FSは、デジタル・ビデオ番組、高速インターネット接続、音声サービス等を包括した、Full Serviceを意味している。 6ヶ月以内の国際標準仕様の策定を目指す。
FT Fault Tolerant。 フォールトトレラント。 対障害性。
FT Field Test。 現地試験。 実装試験。
FT Financial Times。 英の日刊経済紙。 1888年創刊。
ft feetの省略形。 1フィートは12インチ、約30.48cm。
FTA Fault Tree Analysis。 故障木解析。 信頼性設計手法の一つ。 致命的故障の要因を開発・設計段階で予測するために使用する。
FTAM File Transfer, Access and Management。 ファイル転送アクセス管理。 エフタムと呼ぶ。 ISO 8571で規定。
FTC Fault Tolerant Computer。 システムの二重化等、障害に対する耐久性を向上させ、主要機能停止を防止したコンピュータ
FTC Federal Trade Commission。 米連邦取引委員会。 1914年設立。
FT-IR Fourier Transform Infrared Absorption Spectroscopy。 フーリエ変換赤外分光法。
FTL Flash Translation Layer。 フラッシュメモリの制御データフォーマットの一つ。
FTL Fair Trade Law。 再販売価格維持法、公正取引法。
FTL Federal Communications Laboratory。 連邦通信研究所。
FTM Fiber Termination Module。 電話局側に設置する光ファイバの配線盤。
FTN液晶 STN液晶に付きものの黄色や青色の着色をフィルムを追加し打ち消すことによって、白黒表示を可能にした液晶ディスプレイのこと。
FTO Fluorine Doped Tin Oxide。 フッ素(F)を添加した酸化スズ(SnO2)。
FTP File Transfer Protocol。 インターネット上の2点間でファイル転送するためのプロトコルTCP/IPプロトコルの上位層で働く。 RFC959で規定されている。 現在では、Web ブラウザにもFTPクライアントの機能が搭載されている。 ASCIIEBCDIC、バイナリファイルなど多くのファイルフォーマットに対応している。 ファイルを転送する行為そのものを差し、「ダウンロード」と同じ意味で使われることもある。 とりわけ良く利用されるのが、通常FTPサーバログインする時に必要となるIDパスワードを持っていなくても、 IDに「guest」、パスワードにユーザー電子メールアドレスを指定することで誰でもファイルのダウンロードができる「anonymous(アノニマス) FTP」というサービスである。 インターネット上にはこのようにファイルを公開しているサーバがいくつも有り、インターネット関連のフリーウェアやシェアウェアソフトの公開などに利用されている。
FTPではコントロール接続とデータ接続の2つのTCP/IP接続を使用する。サーバ、クライアント双方にPI(プロトコル・インタプリタ)、DTP(データ・トランスファ・プロセス)を持ち、PI同士、DTP同士が接続され、ファイル転送を行う。
FTPサーバ FTPによりデータを送受信するサーバ
ftpd File Transfer Protocol Deamon。 UNIXシステムに常駐するFTPサーバの名称。
FTRC Federal Telecommunications Records Center。 連邦電気通信記録センター。
FTS Fault Tolerant System。 システムの二重化などで障害発生時も止まらないように設計されたシステム。
FTS Federal Telecommunication System。 米連邦電気通信システム。
FTSC Fault Tolerant Server Consortium。 フォールト・トレラント・サーバ協議会。 2001年9月10日、日本ストラタステクノロジー、NEC日立製作所東芝、インテル、マイクロソフトの6社が共同で設立した、フォールト・トレラント(無停止)サーバのコンソーシアム。
FTTA Federal Technology Transfer Act。 米連邦技術移転法。
FTTB Fiber To The Building。 オフィス・ビルまで接続された光ファイバ網。
FTTC Fiber To The Curb。 街頭まで接続された光ファイバ網。
FTTH Fiber To The Home。 家庭まで接続された光ファイバ網、もしくはそれによる高速かつ大容量のインフラストラクチャを整備する計画。 NTTが2001年〜2002年に導入開始予定。
FTTO Fiber To The Office。 職場まで接続された光ファイバ網。
FTTP Fiber To The Premises。 アクセス回線向け光ファイバ網を包括して表す言葉。
FTZ Fernmeldetechnisches Zentralant。 ドイツ中央電気通信技術局。
Full Color 24bitカラー参照。
FUSION 米NetObject社が開発したWeb開発ツールの名称。 米国では米Microsoft社のFrontPageに次ぐ大きなシェアを持つ。 日本語版は三菱商事が1998年9月から出荷している。
FV front view。 正面図。
FWA Fixed Wireless Access。 加入者無線アクセス。 通信事業者と加入者の間を無線でつなぐシステムの総称。 22GHz、26GHz、38GHz帯を使って高速伝送を行うもの、1.9GHz帯を使って数10k〜数100kbpsの伝送を行うものなどがある。 また、対向接続のP-P接続方式と1対n接続のP-MP方式がある。 WLLとも呼ぶ。 2000年7月よりソニー、日本テレコム、KDDウィンスターがサービスを開始した。
FWA Frame-Wobble Address。 次世代光ディスクの物理フォーマット方式の候補の1種。 LG Electronics社が提案。
FWH Firmware Hub。
FWM Four Wave Mixing。 四光波混合。 WDM(波長分割多重伝送)において、信号間の非線形相互作用により干渉光が発生する現象。
FX foreign exchange。 (外国)為替、外為、(手持ちの)外貨。
FXA Fluorescent X-ray Analysis。 蛍光X線分析。
FYI for your information。 「ご参考まで」の略記。(情報として)
FYIG for your information and guidance。 「ご参考まで」の略記。(情報および指針として)
FZ Floating Zone。 フローティング・ゾーン法。