情報用語辞典(M - 5 )
ML Maximum Likelihood detection。 最尤(さいゆう)復号。 波形の中から最も確からしいデータ系列を再生する方式。 PR(partial response)方式と組み合わせたPRML方式による信号処理は、現在のハードディスクの信号処理のベースとなっている。
ML mailing list。 (1)通信先(郵送先)名簿。
(2)インターネット上における電子メールを用いた討論システム。
ML Multi-level Data Storage System。 マルチレベル記録技術。 米Calimetrics社(http://www.calimetrics.com/)が開発した、CD-R/RWの容量とデータ転送速度を現行の3倍にする技術。
ML Multi-level Recording。 TDKと米Calimetrics社が共同開発を進めている情報記録技術。 記録マークの大きさを制御することで反射率を8段階に分割、従来1bitを格納していた記録領域に3bit分の情報を記録する。 現行CD-RCD-RWの記録容量と記録速度を3倍にできる。 専用ディスクと書き込みソフトの対応が必要。
ML 1970年代にScotlandのEdinburgh大学で開発された記号処理の高級プログラミング言語Lispに似ているが、文法はPascalに近い。
MLA Multi Line Addressing。 複数ライン同時選択法。
MLA Micro Lens Allay。 固体撮像素子や液晶プロジェクタ等で用いられる、各画素の光を集光するための光学部品。
mLAN music Local Area Network。 ヤマハが定義している音楽用ネットワーク。 エムランと呼ぶ。
MLC Multi-Level Cell。 しきい値電圧を複数設けて多値記憶するメモリ・セル。
MLIPS Million Logical Inferences Per Second。 1秒間に実行できる推論演算。 ルールを一つ処理する性能を指すことが多い。 メガリップスと呼ぶ。
MLL Magnitude-Locked Loop。 振幅同期ループ。
MLP Meridian Lossless Packing。 ロスレス圧縮方式の一つ。 DVD-Audioで採用。
MLS Multi Line Selection。 液晶パネルのアクティブ駆動法の一つ。
MLSD Maximum Likelihood Sequence Detection。 最尤復号器の連続検出方法。
MLTS Multi-Layer Thin Substrate。 NECが開発した、半導体パッケージ用多層基板で、テープ基材並みに薄くビルドアップ基板以上の高密度配線が可能。
MLT-3 Multi Level Transmission-3。 100BASE-TXで採用されている信号符号化方式。 信号をプラス、ゼロ、マイナスの3値で表わす。
MM Machine Model。 マシン・モデル。 ESD(静電気放電)による破壊モデルの一つ。
MM Multi Mode。 マルチモード参照。
MMA MIDI Manufacturers Association。 MIDI関連の標準化を進める業界団体。
MMAC Multimedia Mobile Access Communication。 マルチメディア移動アクセス。 次世代通信規格。 高速無線アクセス超高速無線LAN5GHz帯移動アクセス無線ホームリンクの4種類のシステムを想定している。
MMACS Million Multiply and Accumulate Per Second。 高速の無線通信技術に基づくマルチメディア通信システム。
MMC MultiMadia Commands。 SCSIのCD-ROM関連規格。
MMC Multimedia Card。 超小型(32mm×24mm×1.4mm)のフラッシュメモリカード。
MMC MultiMediaCard Association。 メモリ LSIカードMMCの普及を目指す業界団体。 1998年5月11日設立。 米SanDisk Corp.、独Siemens AG、スウエーデンEricsson社、米Motorola社NEC、フィンランドNokia社、米Qualcomm Inc.、日立製作所、米ITT Cannon社などの14社が参加。
MMCA Multimedia Content Association。 1996年10月1日に設立された、財団法人マルチメディア コンテンツ振興協会。(http://www.mmca.or.jp/マルチメディア コンテンツに関する調査研究、人材育成、普及啓発等の事業を行うことにより、マルチメディアコンテンツ関連産業の基盤の確立、総合的な創造・育成及び振興を図り、もって経済社会の発展、国民生活の向上及び国際貢献に資することを目的とする。 2001年4月にHVCと統合される予定。
MMCD Multimedia CD。 1994年4月、蘭フィリップス社とソニーが共同開発したDVD規格。
MMD Multi Media Domain。 3GPP2における、マルチメディアサービスのIP化を実現するための規格。
MMDサービス Mobile Media Distribution サービス。 NTTドコモが提供するPHSを利用した音楽配信サービス。
MMDS Multichannel Multipoint Distribution System。 ワイヤレス・ケーブル・テレビの1方式。
MMDS Mobile Media Distribution Service。 モバイルメディア配信サービス端末メーカー連絡会。 2000年2月3日に発足した、PHSや携帯電話を利用した音楽配信サービスを普及促進するための団体。 松下通信工業や東芝NECなど15社が参画。 (1)音楽配信を実現するためのプロトコル策定、(2)SD メモリ・カードとPHS端末・携帯電話・SDメモリ・カード・プレーヤなどとのインタフェース策定、ほかの活動を行う。
MME Microsoft Windows Multimedia Extensions。 米Microsoft社が開発した、Windows上で画像表示と音声再生が可能なソフトウェア
MMF MultiMedia Forum。
MMF Money Management Fund。 金融商品の1種。 内外の公社債や短期金融商品を対象に運用する。
MMHDD multi-mode HDD。 ディスク回転速度が可変のHDD。 携帯型機器に搭載するHDDの省電力化技術の一つ。 2000年6月にソニーが発表した。 ディスク回転数を減らすことでスピンドルモータの消費電力と騒音低減を図る。
MMI Man-Machine Interface。 人と機械の間のインタフェースマンマシンインタフェース参照。
MMI Multimodel Interface。 複数のモードやメディアを利用したユーザーインタフェースのこと。
MMIC Microwave Monolithic Integrated Circuit。 マイクロ波モノリシック集積回路。
MML Mobile Markup Language。 J-フォン・グループの携帯電話ページ記述言語の仕様。 HTMLサブセット
MML Multimedia Link。 米Delphi Automotive Systems社が開発している車内LANインタフェース規格。
MMM Annual Conference on Magnetism & Magnetic Materials。 磁気記録関連の国際会議。
MMORPG Massive Multiplayer Online Role Playing Game。 多人数同時参加型オンライン・ロールプレイング・ゲーム。
MMR Modified Modified READ(Relative Element Address)。 データ圧縮/伸長技法の一種。 G4 FAX用符号化方式。 ITU-Tで標準化されている。 MR符号を改良、高速化したもの。
MMS MultiMedia Station。
MMS Microsoft Media Server。 米Microsoft社ストリーミング・プレイヤーソフトMedia Playerで使用するプロトコル
MMS Mobile Multimedia Switching System。 移動通信用マルチメディア交換機。
MMSE minimum/minimal mean squared error。 最小平均2乗誤差。
MMTA MultiMedia Telecommunications Association。 米マルチメディア電気通信協会。(http://www.mmta.org/
MMU Memory Management Unit。 メモリ管理ユニット。 コンピュータが利用するメモリを管理するハードウェア。 論理アドレスと物理アドレスの変換、仮想記憶におけるデータスワップ、メモリ上のデータ保護などの機能を持つ。 CPUとは別のハードウェアとして組み込まれる場合もあるが、CPUの一機能として組み込まれていることが多い。 マルチタスクや仮想記憶をサポートするOSを稼動させるには、MMUの機能が必須である。
MMVF MultiMedia Video File。 NECが開発中の光ディスク。 容量は片面5.2GB。
MMX MultiMedia eXtension。 米Intel社が開発した、マルチメディア データの処理を高速化するためのCPUの拡張機能。 386アーキテクチャのマルチメディア拡張の総称。 64bit整数データ・タイプ4種類。 MMXレジスタ8本、57個のMMX命令を追加した。 同社のMMX PentiumプロセッサやPentiumUプロセッサで採用されている。
MNC multi-national corporation。 多国籍企業。
MNCRS Mobile Network Computer Reference Specification。 モバイル・ネットワーク・コンピュータ・リファレンス仕様
MNG Multiple-image Network Graphics。 1ファイルに複数の画像を格納可能なファイルフォーマット。 画像フォーマットはPNG。 PNGのアニメーションGIF相当機能をサポートするもの。 アニメーションGIFの単純ループだけでなく、複雑なアニメーション処理も可能。 また、動画向けに差分画像にも対応している。 ミンと呼ぶ。
MNLS Multi National Language Support。 OSが提供する、複数の異なる言語(英語、日本語など)に対応するための機構。
MNOS Metal Nitride Oxide Semiconductor。 金属チッ化酸化膜半導体
MNP Microcom Network Protocol。 マイクロコム社が開発したモデム間の通信プロトコル
MNP Mobile Number Portability。 番号ポータビリティ。 携帯電話キャリアを変更しても、同じ電話番号が継続利用できるようにする仕組。