Home

旅先で読む文庫本

ひろさんの読書遍歴
日本作家編

五十嵐貴久Updated
池宮彰一郎Updated
宇江佐真理Updated
荻原浩New
北森鴻New
佐藤雅美Updated
志水辰夫Updated
真保裕一Updated
東郷隆Updated
藤原伊織Updated
山本一力New
横山秀夫Updated
隆慶一郎

本欄で更新を怠っている作家

帚木蓬生

ひろさんの読書遍歴
海外作家編

ローレンス・ブロック Updated
ロビン・クックUpdated
トマス・H・クックUpdated
コリン・デクスター
ディック・フランシス
ブライアン・フリーマントル
Updated
ポーラ・ゴズリング
スー・グラフトン
ジョン・グリシャムUpdated
キャサリン・H・ペイジ
ロバート・B・パーカーUpdated
ビル・プロンジーニ
サム・リーヴズ
グレッグ・ルッカ
マイクル・Z・リューイン
アンドリュー・ヴァクス
テリー・ホワイト
コリン・ウイルコックス


Home


池宮彰一郎(2007年5月6日逝去)

おもしろい。
第1作の「四十七人の刺客」は忠臣蔵の新解釈の小説だが、視点が新鮮で現代的である。
吉良邸に討ち入った四十七士を義士でもなく、浪士でもなく、刺客/暗殺者としたところは全く新しい解釈である。討ち入りを戦争と見なし、それを指揮する大石内蔵助の存在感が大きい。

討ち入りに必要な「金」、「人」、「物」、「理由付け」、「統率力」などが全て現代解釈で貫かれ、従来の忠臣蔵で疑問に思うところを、説得力ある語り口で読者を引っ張ってゆく。

第2作の「事変」は、昭和始めの第二次世界大戦の突入直前を描く。
軍部の独走を阻止するため、奇想天外な話が満州中心に繰り広げられるが、どこまでが史実でどこからがフィクションか全く解らないまま、一気に読まされてしまう。
第3作の「四十七人目の浪士」は、義挙の生き証人として生き延びることを、大石内蔵助に命じられた寺坂吉右衛門の話。
吉右衛門が関係者からどう見られるかがよく考えられていて、作者の創造力が新鮮だ。

作者は映画のシナリオライターから作家に転じたという。
隆慶一郎に次ぐ好きな時代物の作家。

2007年5月6日逝去・合掌

<新潮文庫>
四十七人の刺客
事変−リットン報告書ヲ奪取セヨ−
四十七人目の浪士
その日の吉良上野介
義、我を美しく
島津奔る

<講談社文庫>
異色忠臣蔵大傑作集
風塵
高杉晋作(上・下)

<文春文庫>
受城異聞記

<角川文庫>
本能寺(上・下)
最後の忠臣蔵
平家(1/2/3/4)
天下騒乱−鍵屋ノ辻〈上・下〉


Home Next 宇江佐真理