情報用語辞典(ツ)
追記 メディアデータを追加書き込みしていくこと。 一般的に書き込んだデータは消去できず、空き領域に1回しか書き込みができないメディアに対して使用される。 何度も繰り返し使用できるメディアは書換型と呼ばれる。
追記型
光ディスク
光ディスクの一種で、書き込みは一度しかできず消去ができないもの。 病院や官公庁などのデータが改竄されては困る場所で良く利用されている。
ツイストペア線 twisted-pair cable。 2本のケーブルをねじりながら巻き付けたケーブル。 もちろんお互い同士は絶縁されている。 Ethernet10Base-Tや電話のモジュラーケーブル、USBケーブルなどに採用されている。
ツインウェーブ twin wave。 通信/通話をしながら複数の基地局を探索し、最良の電波状態の基地局に通信経路を確保する機能。 DDIポケットのH"で採用。
ツーウェイ・
ネットワーク
Two-Way Networks。 売り手と買い手の両方にメリットがあるネットワーク
ツームストーン
現象
Tombstone Phenomenon。 リフローはんだ付け時に、チップ部品が墓石(=tombstone)のように立上った状態ではんだ付けされた不良現象。 マンハッタン現象とも呼ぶ。 両端の電極面の溶融はんだの表面張力差、はんだ量の不均一さ等が原因。
通信カラオケ カラオケの曲や映像データを通信回線を通じて端末にダウンロードして使用するカラオケシステム。
通信事業法 電気通信事業法(昭和59年法律第86号)。 2001年6月15日、改正案が国会成立。 NTT東西地域会社、NTTドコモに支配的事業者規制をかけ、通信網開放を義務づけるもの。 NTTグループの市場独占を是正し、通信料金の引き下げや多様な通信サービス提供の実現を目指す。 但し同時に、NTT東西は、この改正法の施行以後は、従来禁じられていたインターネット事業にも進出できることになる。 施行は2001年中の見通し。
通信自由化 1985年4月1日に始まった日本における通信市場の競争導入。 1984年12月に成立した「電気通信改革3法」(「日本電信電話株式会社法」「電気通信事業法」「関係法律の整備等に関する整備法」)により、電電公社がNTTとして民営化されると共に、新たにDDI、日本テレコム、日本高速通信が誕生した。 国内初のパソコン通信「アスキーネット」が誕生したのもこの年(1985年5月)。
通信速度 communication speed。 通信において1秒間に送ることのできるデジタル データの量。 単位はbpsで表わされる。 パソコン通信で使用される通信速度は、300bpsから55600bps、ISDNINSネット64)を使って64000bps〜128000bps程度。
通信ビッグバン communication big-bang。 1997年の電気通信関連3法案の成立に始まった通信業界大再編。
通信品位法 Communications Decency Act of 1996。 「インターネットを含むインタラクティブコンピュータサービスを通じて、卑猥で品格のない文章・画像などを18歳以下の人間に送った場合、最高で禁固2年もしくは25万ドルの罰金を課す」というもの。 米国の通信改革法案の一部。 1996年2月にクリントン大統領が施行のための署名を行ったが、1997年6月、米連邦最高裁判所は通信品位法を違憲と判断した。 さらに、2000年5月、CATV業者からの訴えを受けた米最高裁は、再度、米憲法が保障する表現の自由に違反するとの判断を下した。
通信傍受法 犯罪捜査のための通信傍受に関する法律。 1999年8月に成立。 2000年8月15日に施行。 薬物や銃器の違法取り引き、集団密航、組織的な殺人などの犯罪に関連する通信に対して、礼状を取得した上で、一定期間(10日以内)警察が傍受することを認める法律。 電子メールインターネットへのアクセスログも傍受の対象となる。 なお、傍受した記録を刑事手続きに使用する場合には、当事者に対して傍受の事実を伝える義務があり、それ以外の記録は消去しなければならない。 が、逆に言えば、刑事手続きに使用しなければ傍受の事実が通知されることはない。 また記録の消去を保証する手段が規定されていない。 2000年3月21日、一連の警察不祥事による警察不信を受け、参議院にて同法の廃止法案が議員立法として提出されたが、審議未了で廃案。
通信密度 通信回線上をどれくらいの頻度でデータが流れているかを示す概念。
ツールバー tool-bar。 Windows型のアプリケーションで、頻繁に使う機能をアイコンで並べて表示したメニューの形式の一つ。
ツールヒント tool hint。 ツールバーのボタンの上にマウスカーソルを持って行った時にボタンの機能を簡単に表示するもの。 ツールチップなどとも言う。