HOME 青森の旅  遍路・交通事情 2巡目の四国遍路 日帰りの旅  PhotoGalery リンク集 
全国共同浴場 全国秘湯巡り 3巡目は乱れ打 初めての四国遍路 プロフィール 旅先で読む本 旅の記録


ひろさんのプロフィール

(かまくら似顔絵倶楽部・M氏描) 似顔
 

東京生まれの東京育ち。

国民学校入学,小学校卒業という世代。
縁故疎開(富山県)経験者。
1969年より神奈川県民。(2021年1月で通算52年)

1961年よりサラリーマン。1999年にサラリーマン卒業。
サラリーマン生活は、38年余続きました。感謝。
1996年と97年に子供たち(1男1女)が巣立ち、家人と2人の生活に戻りました。

2000年、長女に女子が生まれました。

一方長男のほうは2005年11月に長男、2009年7月に第二子の長女が生まれました
遠方に住んでいるのでなかなか会えません。



趣味:旅行、共同浴場巡り、釣り、写真、読書(ミステリー)など。

旅行はもっぱら温泉巡りが中心。遍路はついに遍路その3の半ばで中断のままです。
逆に、共同浴場巡りが楽しくなり、人様のページで丹念に探して温泉場を歩き回り、共同浴場に訪れたら必ず浴槽の写真を撮らせてもらいこのページに掲載していましたが、80の声を聞くと滅多に出かけません。

釣りは防波堤の小メジナ釣りでしたが、年齢と共に足腰と目が衰え,行かなくなりました。
旅先での写真撮影も好きですが、三脚持参はしません。
02年に所属のゴルフ場を退会しました。
読書は文庫本のミステリーが好き。このところ、佐藤雅美、平岩弓枝、荻原浩、濱嘉之、今野敏、浅田次郎、海堂尊、奥田英朗、五十嵐貴久などに凝っています。



78歳になって、2月と3月(2016年2月と3月)にがんの手術をしました。
85歳の3月現在、3ヶ月に一回のがんの再発検査6ヶ月に一回の転移検査をしています。
7年間の再発無しを確認しました。


(近況報告 コロナ禍)
2020年になって新型コロナウイルスが世界中に蔓延し、我が国も例外ではなく、私たちの生活は大層変わりました。
家族にも友人にも会わないようにひっそりと生活しています。
2021年5月から高齢者へのワクチン接種が始まりました。
鎌倉市の場合、接種会場は市役所が用意した八カ所の接種会場から場所を選び、日時を選ぶという方式でした。
予約はインターネットで申込み、第一回目は5月20日、三菱電機体育館でワクチンを接種してもらいました。ファイザー社製のワクチンです。
若干の副反応は1〜2日で治まりました。次はいよいよ第二回目の接種です。


第二回目のコロナワクチン接種は一回目から21日後の6月10日でした。
場所は同じく三菱電機体育館で、中のレイアウトやお医者さんの配置や待合場所の配置も同じで、係りの方々も慣れた様子でした。
何の問題もなく接種が終わり、心配した副反応も接種した腕がやや張り、若干の痛みがあるという程度です。
上手く免疫が出来ることを祈っています


最近猛威をふるう変異株の接種をどうするか?
鎌倉市役所から2022年2月に第3回目の接種案内が来ています・・・。

三菱電機体育館で3回目のワクチン接種を完了しました。


ファイザー製ワクチンでした。 大きな副反応も無く、2日間ほど接種部位が重く感じました。



その後、いろいろと社会情勢も変わり、4回目のワクチン接種です。
第4回目は、近くの鎌倉芸術館です。

市役所からの指定は 2022年(令和4年)7月21日(木)14:00 〜 14:30 でした。

暑い中を徒歩で会場に向かい、無事接種を終えました。
副反応は腕の痛みで2〜3日でよくなりました。


第5回目は鎌倉武道館で行いました。


第6回目はかかりつけ医で可能です。 日程については目下考慮中です。


(2023年6月02日更新)


(近況報告 ブログ「善人閑居」新しい順に並んでいます


孔雀サボテン 2023(2023年06月02日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ 孔雀サボテン 2023

ゴーヤ 2022(2022年08月29日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ ゴーヤ2022

クチナシ 2022(2022年06月15日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ クチナシ(一重)

ニホンサクラソウ(2022年02月06日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ ニホンサクラソウ

ヒヨドリとイソヒヨドリ(2022年01月25日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ ヒヨドリとイソヒヨドリ 2022

大雪(2022年01月15日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ 大雪? 2022

サザンカ 2021(2021年11月28日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ サザンカ 2021

シュウメイギクと虫(2021年10月26日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ シュウメイギクと虫

ホトトギスとホウジャク(2021年10月09日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ ホトトギスとホウジャク

今年産のリンゴ(2021年09月05日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ 今年産のりんご

枇杷(ブログ)(2021年05月30日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ 枇杷

ダイソーのマスク(ブログ)(2021年04月26日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ ダイソーの100円マスク

植え替えたクレマチス(ブログ)(2021年03月04日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ 植え替えたクレマチス

ママチャリ新調(ブログ)(2021年02月22日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ ママチャリ


セッコクランの植え替え(ブログ)(2020年10月10日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ 植え替え

布マスク(ブログ)(2020年8月6日)

ひろさんのブログ(善人閑居) 布マスク

オクラの花(ブログ)(2020年6月22日)

ひろさんのブログ(善人閑居) おくらの花

恵方巻き(ブログ)(2020年2月9日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ 恵方巻き考 2020

風邪用マスク(ブログ)(2020年2月6日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ 風邪用マスク

常楽寺文殊際(ブログ)(2020年1月29日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ 常楽寺文殊祭 2020

大船ルミネウィングの初売り(ブログ)(2020年1月9日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ 大船ルミネウィングの初売り 2020


常楽寺文殊際(ブログ)(2019年1月29日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ 常楽寺文殊祭 2019

大船ルミネウィングの初売り(ブログ)(2019年1月9日)

ひろさんのブログ(善人閑居)へ 大船ルミネウィングの初売り 2019

中華街・菜香新館でランチ(2018年6月19日)

2018年6月19日 学校時代の仲間と中華街で昼食会
中華街・菜香新館でランチ

81歳のリサイタル(2018年6月10日)

2018年6月10日 高円寺で杉九の伝ちゃんのリサイタルがありました。
伝ちゃんのリサイタル2018

小学校(杉九)のクラス会(2018年4月14日)

2018年4月14日 新宿で杉九のクラス会がありました。
新宿で杉九のクラス会2018

龍隠庵の餅つき会(2017年12月29日)

2017年12月29日 北鎌倉・龍隠庵の餅つき会がありました。
龍隠庵の餅つき会2017 (ブログアップは1月7日)


獅門酒楼でランチ(2017年12月8日)

2017年11月29日 家人と久しぶりに中華街に行きました。
中華街でランチ2017秋

80歳を過ぎた(2017年10月12日)

2017年10月12日が80回目の誕生日でした。
何となく誕生日を過ぎ、妻共々80歳の爺さん婆さん夫婦になりました。

80歳のリサイタル(2017年6月4開催)

ひろさんのブログへ 善人閑居・鎌倉身辺雑記・2017-6-17

龍口寺水行(節分会)(2017年2月3日実施)

ひろさんのブログへ 善人閑居・鎌倉身辺雑記・2017-2-9

常楽寺文殊祭(2017年1月25日実施)

ひろさんのブログへ 善人閑居・鎌倉身辺雑記・2017-1-27

円覚寺塔頭・龍隠庵の餅つき(2016年12月28日実施)

ひろさんのブログへ 善人閑居・鎌倉身辺雑記・2017-1-1

小学校のクラス会(2016年11月5日更新)

卒業した小学校は東京都杉並区立杉並第九小学校で終戦から数年後です。卒業後七十有余年が経過しています。

今回は、記録が残っている29回目で、昨年と同様新宿住友ビルの「東京住友クラブ」が会場であす。

大病が発覚後、この会のブックキーピングを幹事さんにお任せしましたが、今回出席するためいろいろとリハビリをし、発泡酒の飲酒も10月になってから解禁しました。現在コップに二杯ほど飲めるようになりました

その甲斐があったのか、体調も悪くなく、無事に出席が出来ました。
2016年の杉九クラス会も新宿の東京住友クラブでした。

79歳の壁 その2 (2016年10月14日更新)

79歳の誕生日を過ぎました。壁はとりあえず越えたようです。


6月から3ヶ月目の2016年9月に、
  • 内視鏡検査
  • 血管造影剤を点滴しながらのCTスキャン(近所の病院でもMRIがあるのに?)
  • 細胞診検査
などをしてもらい、とりたてて異常は見つからないと、次の検査を12月(さらに三ヶ月後)にすることなった。



また、それに先立つ9月半ばに、大腸内視鏡による検査をし、2014年9月にポリープを切除した後の2年目検査を受けたが、ポリープは発見されなかった。

というわけで、誕生日はむかえた。で、79歳になった。


今の気持ちは、執行猶予つき仮の復帰という気分で、失われた筋肉の増強という課題に取り組み、ころばないように階段の上り下り、散歩、自転車乗り、などを行う。

ブログ「善人閑居」の再開(2016年7月3日)

一週間に出来れば2回の記事を書く。
ひろさんのブログ「善人閑居」

79歳の壁 (2016年6月26日更新)

2016年になって、新しい病を得た。
10月に79歳になるのだが、この壁を越えられるのか?。

ここからはしばらく病気関係の話題が増えそうだ。


発端は前年11月の後期高齢者の健康診断での尿検査による潜血反応で、2016年1月に近所の病院を訪れたところ、各種検査の結果、腫瘍が発見された。

2016年2月に同病院に入院して手術した結果、腫瘍は摘出出来たが、同病院から横浜市にある国立病院を紹介され、3月に横浜の国立病院に入院した。

3月の横浜の国立病院でも同じ箇所を再手術し、検査の結果、近所の病院で経過観察となった。(つまり、鎌倉の病院に逆戻りしたわけ)

2016年4月〜5月にかけて、近所の病院で毎週免疫強化療法を6週にわたって続け、6月になって(つまり横浜の病院を退院して3ヶ月経ったので)近所の病院で各種検査をした。検査結果は病変は発見できず、とりあえず3ヶ月後の9月に再検査ということだった。

横浜の病院の入院食 (2016年6月26日更新)

闘病記は書かないことにしたので、3月の横浜の国立病院の入院食を並べてみる。

横浜の国立病院の入院食New


鎌倉の病院の入院食 (2016年6月25日更新)

闘病記など書くがらではないので、2月の鎌倉の病院の入院食を並べてみる。


鎌倉の病院の入院食New




(2015年11月以前の身辺雑記)

小学校のクラス会 (2015年11月更新)

この欄でたびたび出てくる小学校(東京都杉並区立杉並第九小学校)のクラス会は新宿で開催しました。

2015年の杉九クラス会は新宿の東京住友クラブでした。

このページのTop


全国共同浴場巡りは721湯になりました  (2015年10月10日現在)

十数年前から始めた全国の共同浴場巡りですが、2015年5月2日現在でついに717湯になりました。この体験ページは順次アップの予定です。

ここでいう共同浴場とは、
  • 温泉を熱源としている浴場で、
  • 誰でもが入ることが出来て、
  • 主として温泉場に在り、
  • 地域の人が管理している浴場、
    をいいますが、
    このホームページには
  • 温泉を熱源とする街の公衆浴場(温泉銭湯)や、
  • 地方公共団体や旅館が運営する日帰り入浴の温泉も含んでいます。
取材には、共同浴場の場所、入浴可能日(営業日)、入浴可能時間(営業時間)、入浴料金(もしくは志納金の額)のほか、浴槽の写真を撮ることをノルマとしています。
事情によって浴槽が撮影できなかった共同浴場は少ないのですが、温泉銭湯は入浴する人の同意を得られない場合もあります。

全国共同浴場へジャンプ

このページのTop


小学校のクラス会 (2014年11月更新)

この欄でたびたび出てくる小学校(東京都杉並区立杉並第九小学校)のクラス会は久しぶりの横浜中華街で開催しました。

2014年の小学校クラス会は横浜中華街でした。


似顔絵の変遷 (2014年5月10日更新)

かまくら似顔絵倶楽部という趣味の会があります。
何年かに一度、同会の K さんに自分の似顔絵を描いてもらって何年かが経過しました。
似ているかどうかは賛否両論があります。
そして、2011年にはかまくら似顔絵倶楽部のYさんにバトンタッチされて、更に2012年には別のYさんに担当が変わりました。
2014年の担当はMさんでした。

似顔絵の変遷

このページのTop


2014年の年賀状の絵は十和田市現代美術館のフラワーホースです。

2013年夏に訪問した同美術館所蔵の巨大な馬のオブジェです。問い合わせたところ個人の年賀状なら使って良いとのことでした。

ball フラワーホースの写真 フラワーホース




同窓クラス会出席 (2013年11月19日)

2013年11月、7年ぶりに同窓会(大学のクラス会)に出席しました。
幹事さんによれば、

・卒業生:59名
・物故者:14名
・存 命:45名
・出席者:31名

ということでした。

同窓クラス会の写真

このページのTop


小学校の同窓会 (2013年11月更新)

この欄でたびたび出てくる小学校(東京都杉並区立第九小学校)の同窓会はこの年は建設1年以上経っても未だ訪れていない東京スカイツリーを見ようと浅草で開催しました。

2013年の小学校クラス会は浅草でした。



友の訃報 (2012年11月更新)

通夜と告別式に計11名の仲間が参列しました。75歳同士です。合掌。
豊島区南池袋の雑司ヶ谷霊園内にある豊島区営の斎場です。

友の訃報

このページのTop

東日本大震災 (2011年3月更新)

東日本大震災に見舞われた方々にお見舞い申し上げます。

この間、ブログにはその都度の自己の記録と所感を書いた。
今回の地震と津波は自分自身の今後の生き方を変えるような大きな出来事だったが、まだ、自分の生き方を総括出来ていない。

この間、被害を映し出すテレビに釘付けになり、災害の規模に度肝を抜かれ、地震の余震におびえ、計画停電で気分が萎え、評論家・専門家・解説員と称する人たちの論評に呆れ、政治の無力に気力を失い、それでも被災地の方々の気丈な頑張りに未来を見いだしてきたが、自分の出来ることは何かを問い続ける毎日だった。
とりあえず、ブログへのリンクを二つほどつなげる。
(このページに戻るにはブラウザの戻るボタンで戻ってください)

2011年3月16日のブログ ●東京電力の計画停電

2011年3月13日のブログ ●地震発生時のメモ

このページのTop



関係団体を順次退会 (2011年1月更新)

ここ数年かかって、関係している市民活動団体の世話役を退き、あるいは団体を退会するなど、生き方を少しずつ変えています。
責任ある立場から外れて、いじわる爺さん、頑固爺さんへの道を歩き始めています。


杉並第九小学校(昭和19年〜昭和25年に在学)時代の友人の逝去。(2009年4月)

杉並第九小学校(昭和19年〜昭和24年に在学)の仲間の早すぎる死でした。2008年11月のクラス会に急に来れなくなって、入院 6.5ヶ月で亡くなったのだそうです。
成田の葬儀には11人が参列しました。

葬儀の写真

このページのTop



70歳のカベは越えたのか? (2008年10月16日更新)

2008年の夏は、9月になってさしもの猛暑も収まってきました。
日常生活を5月の前立腺の手術前に戻すべく、足腰の筋力アップに取り組み、やや自信が付きました。

71歳の誕生日をはさんで、この夏にキャンセルした秋田県大湯温泉と岩手県松尾温泉への旅を全く同じ行程で、全く同じ旅館で再チャレンジしました。
誕生日は岩手県の松川温泉で迎えることになりました。

大湯温泉と松川温泉へジャンプ

旅館はどちらも、8月のキャンセルの際は次に来るときうちに泊まってくれればキャンセル料は不要と言ってくれた旅館に泊まりました。
この旅行では訪ねた先で臨時休業の共同浴場などがあり、当初の目論見の共同浴場は全部巡ることは出来なかったのですが快適な旅に終始し、体力の回復に自信を深めました。
もうこの旅が最後で、それ以後旅行に出られなくなるかも知れないという心配は杞憂に終わりました。

今の時点での健康上の留意点
  • 足の筋肉の衰えと、軟骨がすり減ったための膝痛対策
    しゃがむと立てなくなる
  • 歯が、何となく浮いたようで堅い物を食べた後の歯痛
  • 噛むのをおろそかにした場合の消化不良
  • 体重が手術前に戻らないこと
  • お酒に弱くなったこと
等々。

70歳のカベはまだあって、越えていないということでしょうか?。

このページのTop



70歳のカベ

70歳になって、身体の不調や不具合が続きました。
2008年5月に13日ほど前立腺肥大の手術をしました。
詳細は「入院記」に記しますが、この前後に大きなカベがあるのに気がつきました。
別ページにこれらの出来事を記します。

70歳のカベNew

入院記New

このページのTop



別府八湯温泉道

2007年11月に別府八湯温泉道で二段に認定されました。
88湯に入るとお遍路ならぬ湯遍路の名人位だそうです。
国家資格も鎌倉検定も持たない身には何だかうれしいような下らないような・・・。

別府八湯温泉道顛末記



2006年11月、杉並第九小学校のクラス会が行われました。

杉九クラス会の写真

このページのTop



2006年6月、10年ぶりに同窓会(大学のクラス会)に出てみました。
幹事さんによれば、

・卒業生:59名
・物故者:12名
・存 命:47名
・出席者:24名

ということでした。

当日撮った写真を別ページに掲げます。

同窓クラス会の写真

このページのTop



2005年秋ごろから、「鎌倉団塊プロジェクト」にタッチしました。

団塊の世代のリタイアが近づいて、鎌倉市でも「鎌倉団塊プロジェクト」という実行委員会が発足し市民活動のガイダンスをしようという試みです。

2008年は原則毎月1回、由比ヶ浜の「ジャックと豆の木」という会場でイベント開催を目指し着々と成果を上げています。

(詳細は下記のホームページで見てください)
「鎌倉団塊プロジェクト」のページへ

官民協働
この実行委員会は
鎌倉市役所と以下の3団体が立ち上げました。
(NPO)鎌倉市市民活動センター運営会議
(NPO)鎌倉シチズンネット
北鎌倉湧水ネットワーク

このページのTop



鎌倉市立小中学校のホームページ

2004年暮れから2005年3月にかけて、鎌倉市の小学校、中学校の各校(25校)のホームページを立ち上げることになり、鎌倉シチズンネットの人たちとお手伝いしました。
「鎌倉市立小学校・中学校のホームページ」


ブログを始める

最近(2004年秋から)ブログをはじめました。
日記を書く習慣がなかったのでしんどいのですが、このホームページと読者が違う?ので写真を中心に書き続けています。
「善人閑居」

紫陽花

ひろさんが、サラリーマン卒業にそなえて新しい仲間作りを始めたのは、96年ごろ(58才)からです。

99年秋、「紫陽花」を結成しました。
「紫陽花」は北鎌倉の駅のそばに拠点をかまえた会員制のインター ネット愛好会です。

ball 「紫陽花」のホームページ

このページのTop



HOME 青森の旅  遍路・交通事情 2巡目の四国遍路 日帰りの旅  PhotoGalery リンク集 
全国共同浴場 全国秘湯巡り 3巡目は乱れ打 初めての四国遍路 プロフィール 旅先で読む本 旅の記録