[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]
No.1236 大樹のサッカーの試合
2016年11月23日(水)
遂に大樹がサッカーの試合デビューを果たした。
しかも大樹のチームが優勝!
大樹も結構ボールに絡むことが出来て
試合に出させて大成功だった。
・
サッカークラブのような本格的なものではなく
週1回のサッカー教室のようなものをやっている大樹。
始めたのはえいちゃんよりも前なのだが
実はえいちゃんの方が
試合デビューが早くなってしまった。
大樹を今まで試合に参加させなかったのは
サッカー教室の練習を見ていても
さっぱりボールに絡めていなかったから。
練習試合をしてもどちらかと言うとボールから遠ざかるように動いている。
人と体がぶつかったりするのが怖いせいらしいが
あんな状態ではチームの他のメンバーに迷惑がかかる。
ところがちょっとした成り行きでえいちゃんが試合デビューしてしまったものだから
こうなると大樹も試合に出さない訳にはいかない。
(本人も出たがっている)
そこで休みの日に結構練習した。
敵のボールと自分のゴールを結ぶ線上につねにいるようにして敵の邪魔をする練習とか
積極的に敵のボールを奪いに行く練習とか
自分でドリブルで運んでいく練習など。
そういった練習が効いたのかそれとも本人の気持ちが変わってきたのか分からないが
どの試合でもかなり積極的にボールに向かっていってボールに絡むことができていた。
チームの中には他にかなり上手い子がいて
優勝できたのはその子たちの活躍があったためなのだが
あれだけゲームに関われただけで親としては大満足。
普段から練習を見ているコーチも大樹の活躍は嬉しかったらしい。
抱きついて褒めてくれていた。
・
特定のキーパーはいなく
各試合ごとに順番にキーパーを担当する。
大樹がキーパーのときも結構頑張っていた。
・
実は隠れ監督(?)だったえいちゃん。
お菓子片手に偉そうに試合観戦していた。
(実はほとんど観ていなかったけど)
(戸沢橋スポーツ広場にて撮影)
No.1237 T2の年賀状作り
2016年11月25日(金)〜26(土)
毎年恒例、嬬恋で叔父と叔母が営んでいる
ペンション&コテージT2の年賀状作りに行ってきた。
一時期かなり調子が悪かった叔父さんも随分と元気になっていた。
今年も無事年賀状を作り終えて1つお務め完了。
・
昨年ポテトとミントが死んでしまい
パセリ1匹になってちょっと淋しくなってしまったのだが
今年はまた新入りが入っていた。
チワワのモモ。
ブリーダーの家から子供をさんざん産ませた犬を安く譲り受けたのだそうだ。
(名前が今までの系列とちょっと違うのはそのせい)
とっても人懐っこくて僕にもすぐ慣れた。
上の写真は僕の膝の上に乗っているところ。
可愛いっす。
ちなみにもう1匹、トイプードルのアポロというわんちゃんも
モモと同様にやって来たのだが
こちらは息子さんが営む隣のT2アネックスで元気に暮らしている。
・
T2に行った前日の11月24日は54年振りに11月に東京に雪が降った日。
しかし降ったのは東京だけではなかった。
軽井沢から嬬恋にかけても雪。
4年前の悲劇を経験してからチェーンは積むようにしていたのだが
できればチェーンは使いたくない。
所々雪道になっているなかかなり粘ったのだが
もうあと10分くらいで到着というところで断念してチェーンを巻いた。
4年振りの雪のT2だった。
(
ペンション&コテージT2にて撮影)
No.1238 えいちゃんの発表会
2016年12月3日(土)
えいちゃんの幼稚園の発表会があった。
えいちゃんの組はちびまる子ちゃんの劇。
えいちゃんは先生役だった。
メガネがちょっといまいちだったけど
ネクタイも締めてなかなかのはまり役だった。
・
演奏の部では木琴を担当。
ほとんどの子が鈴やカスタネットやトライアングルなどの「その他大勢」なのに対して
えいちゃんはわずか6〜7人しかできない木琴。
舞台の前に立ってとっても目立っていた。
上の写真はたまたま園長先生がえいちゃんの近くに立って挨拶しているところ。
演奏も劇もよく頑張っていた。
大変よくできました。
(えいちゃんの幼稚園にて撮影)
No.1239 大学の飲み会
2016年12月3日(土)
半年に1度の恒例行事、大学時代の仲間との飲み会があった。
(6月の会は
大阪の仕事が忙しかったので欠席)
今回は先日あった
学部の同窓会で新たに知り合った仲間も加わり
今までとはまた違った盛り上がりだった。
中には現役学生もいたりして
ジェネレーションギャップを感じつつも
なんだかとっても新鮮な感じがして楽しかった。
上の写真は実は2次会で撮ったもの。
1次会では不覚にも撮るのを忘れて
お店を出たところでパチリ(下)。
同世代ばかりの人たちと飲むばかりではなく
たまに若い人たちと飲むと
こっちもいろいろ刺激を受けてとても楽しい飲み会だった。
(北千住にて撮影)
No.1240 横浜赤レンガ倉庫のアイススケート
2016年12月4日(日)
別にスケートにそれほど強い思い入れがあるわけではないのだが
なぜか毎年
この時期の恒例になっている
横浜赤レンガ倉庫の
アイススケートに
今年もまたやって来た。
昨年二枚刃スケート靴でデビューしたえいちゃん。
今年も引き続き二枚刃だが
今年はがんばってほとんど一人で滑っていた。
大樹も初めのうちは僕と手をつないで滑っていたが
途中からは一人で頑張っていた。
・
今年はユキちゃんも挑戦。
初めのうちしばらくは壁から離れることができず
やがて壁から離れてもこのようなへっぴり腰。
最終的には(かろうじて)えいちゃんの面倒をみれるくらいまで馴染んでいた(本日トップの写真)。
(横浜赤レンガ倉庫にて撮影)
[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]