[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]
No.881 おやすみ、えいちゃん
2012年12月2日(日)
最近えいちゃんは寝室の僕たちのベッドで寝なくなってしまった。
リビングで寝かせてから寝室に連れていっても
すぐに泣いて起きてしまう。
あまり泣かれると同じ部屋に寝ているたいちゃんが起きてしまうので
最近はやむを得ずリビングの布団で寝かせたままにしている。
だから僕が会社から帰ってくるとリビングはいつも真っ暗。
キッチンの電気だけ点けて薄暗い中でユキちゃんと過ごしている。
この写真は起きてしまったえいちゃんをユキちゃんが寝かせているところ。
こんな風に手が触れていると安心して寝てしまう。
一度僕がえいちゃんと2人でリビングに一晩寝たことがあるが
寝ながら自分の手を僕の手の中に入れてくる。
握られると安心するみたい。
寝室で寝てくれないのは困ったものだが
かわええヤツや。
(自宅にて撮影)
No.882 たいちゃん発表会
2012年12月8日(土)
たいちゃんの幼稚園の発表会があった。
これはその当日に幼稚園の門の前で撮った写真。
たいちゃんの顔がちょっと変だが緊張してるせいではないみたい。
プロのカメラマンが写真とビデオ撮影を行うので
極力自分たちの目で子供達の演技を見て欲しいという園長先生の要望を受け入れ
僕たちは演目中の撮影を控えた。
そのお陰でたっぷり楽しむことが出来た。
(客席後方の撮影専用エリアではビデオ撮影に必死のお父さんたちの姿が…)
たいちゃんの組の演目は某教育テレビの「ピタゴラスイッチ」。
(普段からたいちゃんが仲良しの友だちと「ピタッゴラッスイッチ♪」と歌ってるせいだと確信している)
たいちゃんはゴラ役。
いざ本番。
普段の元気はどこへやら。
なんとなく堅い感じのたいちゃんだったが
まあそれでも最後までしっかりやることはやっていた。
他の組の演目も含めて結構楽しかった。
・
後日たいちゃんが当日来たゴラの着ぐるみを持って帰ってきた。
これ先生の手作りらしい。
よく出来てる。
ビニール袋製なので結構蒸れるらしく本人はあまり好きではないらしいが
せっかくなのでもう一度来てもらって記念撮影。
(幼稚園&自宅にて撮影)
No.883 雪のT2
2012年12月9日(日)〜10日(月)
今年も叔父の
ペンション&コテージT2に年賀状を作りに行った。
えいちゃんも1歳6ヶ月になってワンちゃんをハイハイで追い回していた。
犬に対する怖さもほとんど無いみたい。
寝てる犬たちにたまにちょっかいを出していた。
・
一方たいちゃんは
昨年は犬に対する恐怖心が芽生え
あまり遊ばなかったが
今年はだいぶ犬たちと遊べるようになった。
下の写真はポテトと並んでスフィンクス状態。
・
今年のT2はとにかく雪。
実はT2に向かう前日に叔父さんから「雪が降ってる」との電話があった。
T2の辺りは例年ほとんど雪が降らない。
T2にはもう10年近くこの時期に行っているが
雪でチェーンが必要になったことは1度もない。
それでも今までは一応チェーンは持って行っていた。
ところが今年は車を買い換えまだチェーンは買っていない。
どうしようか考えたが
まあ今年もチェーン無しで大丈夫だろうと高を括っていた。
中軽井沢から国道146号を北上する山道。
途中から対抗車線の路面が白くなり始めた。
やがて上り車線も徐々に白くなっていく。
これはやばいかもと思い始めた頃はもう手遅れ。
下り車線はもう完全な雪道。
今さらUターンして下るのも危険。
もうこのまま進むしかない。
タイヤが新車で付いてきた安物で
かつもう一年近く走っているのでグリップがほとんど効かない。
なんとか上りきって峰の茶屋から今度は下り。
この頃には周囲は完全な雪国。
シフトをドライブからローに入れエンジンブレーキを効かせるだけで
前輪が滑っているのが分かる。
スピード20km/hくらいのノロノロ運転でそろそろとゆっくり進む。
その後も何度か滑りながらもなんとかT2まであと一息のところまで来た。
しかし最後の上り坂で遂に上れなくなった。
前輪がツルツル滑って全く前に進めない。
ダメ元でバックで進む。
(以前もFF車で雪の上り坂で上れなくなったときバックで上れた経験がある)
なんとか進み始めた。
バックでずっと上り坂を上っていく。
そのままバックでT2の駐車場に入庫。
どっと疲れた。
しかし帰り道はまったく自信無い。
どうするか。
いろいろ考えた挙げ句、T2の車で西軽井沢にあるオートバックスまで行ってチェーンを買うことにした。
翌日電話でチェーンのサイズがあることを確認。
叔母さん運転してもらってチェーンを買って来た。
こうしてチェーンを装着し無事帰ることができた。
当たり前のことだけど、やっぱり冬に北国に行くときは滑り止めは必須だな。
(ペンション&コテージT2にて撮影)
No.884 横浜赤レンガ倉庫のクリスマス・マーケット
2012年12月16日(日)
これ
は横浜赤レンガ倉庫でやっている
クリスマス・マーケットのツリーの前で撮影した写真。
日テレの「
世界の果てまでイッテQ」でこのクリスマス・ツリー飾り付けをやっていた。
だからどうという訳でもないのだがとりあえず来てみた。
このクリスマス・マーケット
それほど思い入れがあるわけではないのだが
なぜか
よく来ている。
(どちらかと言うと赤レンガ倉庫やあーてぃすとマーケットが好きだったりする訳なんだな)
ドイツのビールとソーセージを買って
赤レンガパークで美味しくいただいた。
ちなみにえいちゃんが人差し指を指しているが
これは最近のお気に入り。
特に何かが気になっている訳ではないらしい。
(横浜赤レンガ倉庫にて撮影)
No.885 クリスマス!
2012年12月24日(月)
今宵はクリスマス・イヴ。
ケーキ買ってシャンパン開けてみんなでパーティー。
(たいちゃんとえいちゃんはもちろん普通のジュースよ)
ちなみにこの写真の右下に結構大きく写ってるミッフィーちゃんは
クリスマス・ツリーの電飾を買いに東急ハンズに行ったときに
たいちゃんが見つけて欲しがって買ったもの。
何がそんなにいいのかよく分からんのだが
とにかく最近のたいちゃんの一番のお気に入りなのです。
・
以前手作りした
キャンドルにも遂にこの日点火。
なかなかきれいな火を灯していた。
1回火を点けたらススみたいので汚くなっちゃうのかな−と心配していたが
溶けたロウの部分だけが凹んだだけで全然きれいなまま。
まだまだ使えそう。
見た目だけではなくロウソクとしても結構ちゃんと出来ていて見直した。
・
サンタさんからたいちゃんへのプレゼントはこれ。
その名も「
くみくみスロープ」。
レールを組み合わせてボールがその上を転がり落ちるオモチャ。
ピタゴラスイッチが大好きなたいちゃんは大喜び。
見本を見ながらいろんなコースを作って遊んでいた。
※僕も喜んでオリジナルのコースを作って楽しんだ。
(自宅にて撮影)
[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]