[ 前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]
No.1621 アニタッチ〜瑛太の振替休日
2022年6月6日(月)
カピバラと戯れる
カピバラさんと戯れる親子。
ここは横浜ワールドポーターズにあるアニタッチという施設。
中に入ると普通にカピバラさんたちが歩き回っている。
以前大阪ニフレルというところに行って
やはりカピバラさんが普通に同じ空間を歩いているのに感動したことがあったが
あのときは1頭だけ。
ここは何頭もいる。
餌付けもできる。
100円でエサの葉っぱを買うと
ワラワラとカピバラが寄ってくる。
当然タッチもできる。
お腹を撫でると気持ちよさそうに寝てしまう(トップの写真)。
なんだか凄いぞ! アニタッチ!
カピバラさんにエサやり

このアニタッチはちょっと前にたまたま録画していたテレビで紹介されて知った。
この日は瑛太の運動会の振替休日で横浜に来て
どんな所かと来てみた。
ちなみにカピバラがいる部屋には
ナマケモノ、オニオオハシ、ワオキツネザル、アカテタマリンもいるのだが
触っていいのはカピバラのみ。
※ワオキツネザルも人に乗ってくることもあるみたいだがこの日は一カ所に固まっていた。
個人的にはオニオオハシとも戯れたかった。
※以前掛川花鳥園で手で直接オニオオハシにエサをあげたことがある。

インコにメロメロ
もう1つの部屋にはこれまた小動物がたくさんいる。
その中でなんと言っても気に入ったのがセキセイインコ。
かごに入っているでもなく普通に止まり木にとまっている。
それまでも多くのお客さんの相手をして若干お疲れ気味な感じだったが
手を近づけると乗ってきてくれた。
トコトコと腕を登ってきて肩まで上がり
マスクが気になってかじってくる。
あまりの可愛さにもうメロメロ。
この感覚、イコちゃんを思い出す。
この後背中の方に回ってしまい
手を近づけると「キキキ」と威嚇する声を出して指に噛みついてくるが
僕は鳥だったら多少噛まれてもなんともないんだな。
なんとも至福のひとときを楽しませてもらった。
瑛太もインコを腕に乗せて楽しんでいた。
瑛太とインコ

京急ミュージアム
実はこの日本当は京急ミュージアムがメインの予定だった。
Nゲージの運転なんかもしたが
全てアニタッチに持ってかれた感じ。
ちなみに大樹は学校があって来れなかった。
帰ってアニタッチの話をしたら当然行きたいと言い出した。
きっと近いうちにまた来ることになりそう。
(アニタッチと京急ミュージアムにて撮影)
No.1622 一足早い瑛太の誕生日
2022年6月11日(土)
バースデーケーキ
瑛太の誕生日は2日後の6月13日の月曜日。
しかしながら瑛太の誕生日プレゼントは随分前に買っていて
本人もそのことは知っている。
若干フライングだがこの土曜日にプレゼント贈呈して
土日遊べた方が楽しかろう。
プレゼントを渡すなら誕生日のお祝いもやってしまえ。
ということでケーキも買って2日早い瑛太の誕生日をこの日祝った。

プレゼント贈呈
ずっとこの日を待ち望んでいた瑛太。
やっと念願のプレゼント贈呈。
以前家族で乗ったしまかぜ」のNゲージ。
このNゲージは僕も我が家に欲しいと思っていた。
瑛太、11歳の誕生日おめでとう!
(自宅にて撮影)
No.1623 めだか池
2022年6月19日(日)
めだか池
瑛太の小学校の行事「水辺の自然観察会」通称「めだか池」に行ってきた。
この行事には過去2回参加したことがある。
それらは大樹が参加者で瑛太はその家族として参加した。
今回は瑛太が参加者。
俄然気合いが入る。
なんとなくこれまではあまり捕まえられなかった印象があるが
この日は沢山捕まえられた。
ちっちゃい稚魚みたいのも含めると多分30匹くらい捕まえたと思う。
瑛太が全部持ち帰るというので持って帰ってきて水槽に入れた。
過去は2回とも全滅させているので
今回はなんとか生き延びさせたいと思う。
めだか池全景

〜過去の記事〜
2015年のめだか池
2016年のめだか池
(めだか池にて撮影)
No.1624 由比ヶ浜でゴミ拾い
2022年6月24日(金)
由比ヶ浜ゴミ拾い
会社のボランティア活動で由比ヶ浜でゴミ拾いをやるというので
初めてこの手の活動に参加してきた。
現地集合で赤いベストと軍手、トング、ゴミ袋を渡されて
9時半からゴミ拾い開始。
この日天気は良かったのにとにかく風が強かった。
トングでゴミをつまんでもうまくしないと袋に入れる前に風で飛んで行ってしまう。
それでも浜辺のゴミ拾いはなかなか楽しかった。
ただ想像していたよりもゴミは少なかった。
見ると周りにウチの会社以外にもゴミ拾いをしている集団がちらほらいる。
最近流行っているのか。
ゴミが少ないのはいいことだがなんとなくちょっと残念。
きっと海水浴シーズンが終わった後にはまた大量のゴミが捨てられているのだと思う。
その頃にまたやったらいいんじゃないか。
約1時間ほどでゴミ拾い活動終了。
最後にパックのお茶をもらって解散。

せっかく由比ヶ浜まで来たので
少しぶらぶらしてから帰ることにする。
行ったのは名越切通
思えばこの辺りを歩くのはこれが初めてかもしれない。
トンネルがあったり山あり谷ありでなかなか楽しかった。
40分ほどたっぷり歩いて到着。
名越切通
なかなかいい雰囲気のところ。
本当はいろいろ見て回るところがあるのだが
前日の雨のせいで地面が激しくぬかるんでいて
第1切通しか見れなかった。

ここから更に30分くらい歩いて鎌倉駅まで戻り帰ってきた。
こんなに歩くとは思っていなかったので
ビーサンで行ったら親指と人差し指の間が擦りむけてしまった。
(由比ヶ浜と名越切通にて撮影)
No.1625 アニタッチ 2回目
2022年6月25日(土)
アニタッチでヒヨコタッチ
前回行けなかった大樹のためにまたアニタッチに行ってきた。
ここには普段なかなか触れ合えない生きものがたくさんいるのだが
大樹が一番触れ合いたかったのはヒヨコ。
(ここじゃなくても触れ合えるところは結構あると思うのだが)
隣にいたお姉さんが手のひらの上でヒヨコさんを寝かせているのを見て
僕達もヒヨコを寝かせることに集中。
最終的に3人とも手のひらでヒヨコを寝かせられるようになった。
ヒヨコを手で寝かす

カピバラに餌付け
カピバラさんにも餌付けした。
大樹は微妙にカピバラを怖がっていた。

オニオオハシ1
別料金を払ってオニオオハシを腕に乗せてもらった。
本当は僕だって自分の腕に乗せたかったのだが
大樹と瑛太だけで我慢。
写真だけ一緒に写らせてもらった。
オニオオハシ2

僕的に前回一番良かったセキセイインコとの触れ合いは
人気がありすぎてこの日はほとんど触れ合えなかった。
前回は平日、今回は休日。
やっぱり一羽しかいないと厳しい。

キリンシティにて
最後はいつものキリンシティプラスで飲み食い。
(大樹と瑛太はポポンデッタでレンタルレイアウトも楽しんだ)

(アニタッチとキリンシティプラスにて撮影)
[ 前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]