[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]
No.791 甥っ子たちとポーズ
2012年1月8日(日)
たいちゃんと甥っ子たちでそろってポーズ。
お正月に弟の家にみんなが集まったときに撮った一枚。
たいちゃん(一番右)以外は
弟のところの息子さんたち。
4人仲良さそうに見えるが
そうしょっちゅう会ってる訳でもないので実はそれほどでもなかったりする。
これから仲良くなってくれるといいけど。
真ん中でおちゃらけてるのは弟のところの次男。
男三人兄弟の真ん中というのは
どうしてもこうちょっと変わったことをしちゃうのかねぇ(えぇ僕もそうですが何か)。
(弟の家で撮影)
No.792 ソレイユの丘の青い空
2012年1月9日(月)
成人の日のこの日
天気も良かったので
久々に
ソレイユの丘に来てみた。
ここには何度も来ているが
ちょっと今回は今まであまり来たことない所に足を伸ばしてみた。
この写真を撮った場所もその1つ。
南仏風の赤い瓦のしゃれた建物の横に
ちょっとしたスナックの売店とテーブルとイスが並ぶ休憩所のようなところ。
へー、こんなところもあったんだ。
ソレイユの丘、なかなか侮れない。
(ソレイユの丘にて撮影)
No.793 凧揚がれー!
2012年1月15日(日)
訳あって我が愛車フィットとは来週さよなら。
思い出にちょっと遠出をして葛西臨海公園にやって来た。
しかし曇り空で激寒だったこの日は
何にもやる気が起きない。
休憩室で暖をとり
ちょっと元気が復活したところで
凧揚げに挑戦。
海からの風はあまり強くなく安定しないが
なんとか凧は揚がった。
でもフッと風が無くなるとフラフラと落ちてきてしまう。
そんなときにたいちゃんに紐を持たせてダッシュ!
凧は見る見る揚がっていく。
しかしイマイチ凧揚げが分かっていないたいちゃん。
クルッと引き返して凧の方へ走ったり訳が分からず。
まあでもそれなりに楽しそうで良かった。
(葛西臨海公園にて撮影)
No.794 ディスイズ・サイコーニ・チョードイイ・ホンダ!
2012年1月22日(日)
ビッグホーンから
フィットに乗り換えて早7年。
フィットは小さい割に室内は広く
きびきび走ってくれて良い車だったが
子供が2人も生まれ若干手狭になってきた。
という訳で遂に車買い換えと相成った。
フリード・ハイブリッドである。
フリードは出た当初から気になっていて
次に買い換えるならこの車とほぼ決めていた。
フィットの車検の間
代車として借りて
ユキちゃんが問題なく運転できることも確認済み。
あとはいつ買うかだったが
ホンダの営業さんからフリードのハイブリッドが2011年秋に登場することをかなり早くに聞いていたので
とりあえずそれを見てから決めようと思っていた。
そして遂に登場したフリード・ハイブリッド。
僕は正直それほどエコとか気にしてる訳ではないが
せっかくここまで待ったことだし
ハイブリッドカーにも興味はあったので
ハイブリッドを選択した。
納車のこの日は生憎の天気だったが
前日の雨に比べればかなりいい方。
ピッカピカの新車の前で家族4人で記念撮影。
さあこれだけ大きな車ならキャンプにも行けるかな?
(ホンダのお店で撮影)
No.795 フリード・ハイブリッドのお祓い
2012年1月29日(日)
フリード・ハイブリッドのお祓いをした。
場所は
町田天満宮。
(ちなみにフィットのお祓いは
寒川神社でした)
ちゃんとお祓いしてもらってとりあえず一安心。
現在月曜から金曜まで泊まりで出張しているため
実はまだあまりフリードは運転できていない。
フィットよりも運転席の視線が高く
とても運転しやすい。
アイドリング・ストップもなかなか好調。
コンソールにその時点でエンジン駆動かモーターアシスト中かバッテリー充電中かが分かるような表示があって
思わずそれを気にしながら運転してしまう。
なかなか楽しめる車です。
(町田天満宮にて撮影)
[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]