[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]
No.541 法事二次会
2008年7月26日(土)
母方のじいちゃんの27回忌の法要があった。
母方の法事は毎回参加率が高く
じいちゃんの孫にあたる僕たちにとっては
ある種「子どものお披露目会」のようになっていたりするが
今回たいちゃんの参加はパス。
やっぱりどう考えてもちょっと早すぎ。
ということでユキちゃんとたいちゃんはお留守番。
僕1人で行ってきた。
法事そのものは滞りなく終了。
そしてその後は
例のごとく浅草、
神谷バーへ繰り出す。
あとはいつもの通りのどんちゃん騒ぎ。
みんな明らかに法事そのものよりこの二次会目当て(僕だけ?)。
しこたま飲んでしこたま騒いで
じいちゃんの27回忌の法要は無事(?)終了。
本日トップの写真は神谷バーで撮影したいつもの
おバカトリオ(元祖「羞恥心」か!?)。
その他厳選の上数枚をご紹介。
・
語るオヤジたち。
語っている内容は確か「タコの薫製」。
一番左は僕の父。
・
ツネおじーと本当に久々のヨチくん。
しばらく見ない間にすっかり老けちゃって...(人のこと言えないが)。
でもますますお父さんそっくりになった。
・
弟タカシの奥様ヤヨイさんと息子カズくん。
たいちゃんのいとこ。
・
そしてタカシとゲンくん。
たいちゃんより8ヶ月先輩。
もうハイハイもしてつかまり立ちもする。
・
再びタカシとカズくん、それから叔母さん。
・
じいちゃんにとってのひ孫達とその父親。
(奥に立っている女性達は無関係)
・
そしておばさまたち。
(ヤヨイさんを除く)
・
(浅草、神谷バーにて撮影)
No.542 たいちゃんと横浜ベイサイドマリーナ
2008年8月3日(日)
今度はたいちゃんを連れて
横浜ベイサイドマリーナにやって来た。
(以前は確かに「横浜ベイサイドマリーナ」という名前だったはずだが
久々にWebで検索したら「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」になっていた)
上の写真はたいちゃんにミルクを飲ませ終わったところの1枚。
僕もしっかり写ってます。
・
毎日こう暑いと夏を満喫しに海なんかに行きたくなってしまうが
江ノ島あたりはおそらく大渋滞で到着までに何時間かかるやら。
(たいちゃんと一緒なので基本クルマ移動)
そこで思いついたのがここ。
マリーナだから海は見えるし
いまどきあちこちにアウトレットモールがあるので
それほど人が集中することもないだろう。
僕たちの読みはそれほど間違ってはいなくて
渋滞に遭うことなく到着することができたが
駐車場に車を駐めるのには20分くらい待たされた。
そして想像以上の人の混雑。
みんな考えることは同じなのね。
特に何が欲しくて来た訳でもないので
あてもなくぶらぶら。
すると見慣れないアウトドアのアウトレット・ショップを発見。
名前は
フォックスファイヤー(Foxfire)。
※
Firefoxではありません。
釣り具とかあって面白そうだったので入ってみたが
フライの道具のみ。
※フライはやってみたいけどたいちゃんが産まれたから当分無理。
それ以外にもアウトドア用のグッズが充実していて
どれも僕の趣味に合ってる感じ。
そしていい感じのウェストバッグにもなるポーチを発見。
定価6,800円ちょっとのものが半額になっている。
この手のバッグはすでにいくつか持っていたのでユキちゃんは渋ったが
なんとかお許しを得て購入。
・
その後はちょっとご休憩。
赤レンガ倉庫にあるようなワイルドなハンバーガーが食べられるお店があったので入った。
気持ちよかったので外のテラス席へ。
ハンバーガーは確かにワイルドだったが
赤レンガ倉庫の方がおいしかったなー。
その後日陰のテラスでタイちゃんにミルクをあげて帰ってきた。
下はミルクを飲み終わったたいちゃん。
(横浜ベイサイドマリーナにて撮影)
No.543 たいちゃん熟睡中のお食い初め
2008年8月10日(日)
去る7月30日に無事生後100日を迎えたたいちゃん。
ちょっと遅れ気味だがこの日「お食い初め」の儀式を執り行った。
せっかく立派な鯛も調達して、お赤飯も炊いて、さあ、これからお祝い!
しかしたいちゃんは完全に熟睡状態。
なんとか起こして写真だけでもと思うが
どうにもこうにも目を覚まさない。
ということで
本人熟睡中のまま、お食い初めを執り行った。
昼間、本当に寝て欲しい時には寝ないんだけどねー...。
立派な鯛を前に完全に寝入るたいちゃん。
最近は泣きが一層パワフルになって
かなり苦労している僕たち。
でもそんなこと気にせずに元気に育って欲しい。
(自宅にて撮影)
No.544 海を見つめるたいちゃん
2008年8月11日(月)
今週一週間は休暇を取って夏休みにした。
特にどこかに出かける予定は無い。
今年の夏はたいちゃんの世話が全て。
仕事も結構忙しいので
今週は家でたいちゃんの面倒をみながら仕事している。
しかしせっかくの夏休み。
一日中仕事ばかりではなんとも味気ない。
そこでこの日
ユキちゃんの提案で夕方に江ノ島まで行ってみることにした。
夕方だったら道路も空いてるんじゃないだろうか。
予想は的中。
特に渋滞に巻き込まれることもなく無事
いつものモスバーガーに到着。
ここはモスバーガーである程度買えば駐車場が2時間無料になるのでよく利用していたが
今は90分に変わっていた。
モスバーガーで軽く食事をしてベビーカーを押して海へ。
海岸にはいくつもの海の家が建っていたが
6時を過ぎたこの時間は海にはほとんど人はいなかった。
前回来たときに
「次にここに来るときは3人か」
と思っていたが
本当にその通りになった。
初めて広大な海を見つめるたいちゃん。
いったい何を想うのか。
(実は海にはほとんど興味は無さそうだった)
この日早くも江ノ島デビューを果たしたたいちゃん。
これで君も湘南ボーイだ。
(片瀬海岸にて撮影)
No.545 久しぶりの釣り
2008年8月12日(火)
今週は家で仕事をすると言いつつ
やっぱりちょっとは休みをエンジョイしたい。
と言うことでユキちゃんと交代で一日ずつ夏休みを取ることにした。
この日は僕の番。
昨年の11月に兄のコーくんと一緒に行った東山湖以来のルアー釣りに行くことにした。
春の釣りシーズンはたいちゃんが産まれたので1回も行かなかった。
気が付けば9ヶ月振りの釣り。
本当は
東山湖に行きたいところだが
ここは7〜9月はお休みなので
リヴァスポット早戸にした。
朝4時半に起きたときはかなり激しい雨が降っていたが
現地の周辺は降ってなくて道路も乾いていた。
結局途中ちょっとポツポツ降られたものの
釣りに支障は無く
曇り気味で涼しくて
快適な釣りを楽しむことができた。
真夏の釣りは釣れないものと覚悟していたが
予想に反して良く釣れた。
この日もスプーン一筋だったが
形や色に関係なくまんべんなく良く釣れた。
平日だったため人も少なく
川を岩で区切った一区画に1人もしくは2人のみ(土日だと3〜5人)。
普段はリヴァスポでは場所を移動しながら釣るのだが
この日はたまたま最初に釣り始めた場所が結構魚影が濃かったため
ずっと一カ所で釣っていた。
数は数えていないが多分10匹以上は釣れたと思う。
小さいのはリリースして大きめの4匹だけお持ち帰り。
10時を過ぎてだいぶ釣れなくなってきたので
ユキちゃんとたいちゃんも待っているので
早めに切り上げた。
久しぶりに面白かった。
(リヴァスポット早戸にて撮影)
[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]