[ 前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]
No.531 ベビーカー・デビュー
2008年5月24日(土)
ベビーカー・デビュー
タイちゃんが産まれて1ヶ月が経った。
すでに抱っこ紐を使って何度か外に連れ出しているが
やっとこれで正式に外出OKになった。
それに合わせてベビーカーを買った。
いまどきのベビーカーって良く出来ている。
とても座り心地が良さそう。
思わず僕も乗ってみたくなってしまった(到底無理だけど)。
この日さっそく新しいベビーカーを使って買い物にお出かけ。

ベビーカーを押すユキちゃん
慣れない手つきでぎこちなくベビーカーを押すユキちゃん。
この時期は後ろ向きにベビーカーを押すことになる。
方向を変える車輪が手前側にあり結構押すのが難しい。
本屋さんでは僕がしばらく預かっていたが
人の邪魔にならないようにうまくコントロールするのが結構大変。
かなり気を使ってしまった。
慣れるまでちょっと時間がかかりそう。
タイちゃんは結構寝心地良さそうだった。
(青葉台にて撮影)
No.532 相模原公園
2008年6月1日(日)
相模原公園にて
ここ最近ずっと雨続き。
でもこの日曜日は久々にスカッと気持ちよく晴れた。
せっかくだからタイちゃん連れてデジタル一眼持ってどこかへ出かけよう。
近所にも結構大きな公園があって何度か行ってるが
たまにはちょっと違うところ。
ということでこの日は車で30分くらいのところ(道路が空いてれば15分)にある
県立相模原公園に行くことにした。
ここは今からもう10年以上前に近所の若者達とローラーブレードをしに
会社の後に夜な夜な集まっていた場所。
昼間ちゃんと来るのは初めてかも。
来てびっくり。
こんな立派な公園だったなんて。

ユキちゃんが撮った写真1 ユキちゃんが撮った写真2
ユキちゃんに一眼を持たせて自由に写真を撮らせたら
たくさんの僕の写真を撮ってくれた。
なかなかいい写真がたくさん。
久々にカメラマン魂が蘇ったのかも。

タイちゃんは知ってか知らずか久々の外の散歩を楽しんでいるかのようで
ずっとご機嫌だった。
ご機嫌のタイちゃん
(相模原公園にて撮影)
No.533 今度は泉の森
2008年6月7日(土)
泉の森にて
先週に引き続き今週も天気のいい日を見計らって
タイちゃんを連れて公園を散歩。
この日は前にも1度来た大和市泉の森へ。
前回来たときは寒くて人もあまりいなかったが
この日は家族連れがいっぱい。
みんな木の棒に糸を括り付けて水に垂らしている。
どうやらザリガニを釣っているみたい。
ちなみに下の写真の手前にいる人たちは
公園の手入れをする人たち。
家族連れで賑わう泉の森

ベビーカーとユキちゃん
ベビーカーを押してしばらく公園内をブラブラした後
適当な木陰の芝生の上に敷物を敷いて一休み。
タイちゃんのオムツを替えたり授乳したりした。
(本日トップの写真)
近くを流れる小川では
オムツが取れたか取れないかくらいの子どもが水遊びしていて
タイちゃんもあんな風になるのか
などと想像を膨らませながら眺めていた。

恒例、今週のタイちゃん。
今週のタイちゃん
(大和市泉の森にて撮影)
No.534 相模川の河川敷
2008年6月15日(日)
泉の森にて
上の写真はなんだか曇り空で今にも雨が降ってきそうな感じだが
実際には天気が良くてちょっと雲が多い程度のお出かけ日和だった。
この日は相模川の河川敷へ。
ここには今までにも何度かバーベキューに来たことがある。
来てみたはいいが意外にも風が強く
敷物を敷いてのんびりできる感じではない。
仕方がないので河川敷入り口の駐車場に駐めておいたフィットを河原まで持ってきた。
大きな石がゴロゴロする河川敷もビッグホーンだったら楽勝だった。
車高が低いフィットを慎重に操ってなんとか無事河原へ。
一度はがんばって敷物を敷いてみたが
あまりの風の強さにすぐに撤収して
車のシートで風を避けながら外の感じを楽しんだ。
ドアを開放しておけばそれなりにアウトドア感覚が楽しめる。
ビッグホーンからフィットに乗り換えて
ほとんど通勤と買い物くらいにしか使っていなかったので
それほどの不自由は感じていなかったが
たまにこういう所に来るとやっぱり遊び車(RV)がいいなと思ってしまった。
ちなみに帰るとき前輪が砂利にはまり
もう少しでスタックするところだった。
(ちょっとだけ周囲の注目を浴びた)

タイちゃんとユキちゃん タイちゃんと僕
実はこの前日ついにデジタル一眼の2個目のレンズを買った。
今回の写真は全てそのレンズで撮影したもの。
購入したレンズはPENTAX DA35mmF2.8 Macro Limited
語り始めると長くなってしまうのでできるだけ手短に済ませようと思うが
ペンタックスのレンズには大きく分けて3つの系列がある。
1つはひたすらスペックにこだわった★(スター)レンズ。
スペックにはこだわらず開発者がきれいに写せることにこだわって作られたLimitedレンズ。
そしてそれ以外。
ボディと一緒に購入したDA18-250mmF3.5-6.3ED AL[IF]はいわゆる「それ以外」のレンズ。
いつも見ているブログでも絶賛のLimitedレンズを1つ欲しいと思っていたのだ。
現在4種類がラインナップされているLimitedレンズの中で僕が選んだのは35mmのもの。
(Limitedレンズは全て単焦点)
アルミ削りだしのレンズは高級感があって
持っているだけで所有欲が満たされる。
レンズ描写を楽しみたかったため全て絞り開放(F2.8)で撮影した。
被写界深度がとても浅くなって前後がとてもきれいにぼけた。
単焦点レンズは自分が動いてアングルを決める必要があって
あれこれ構図を考えながら撮影するのでなかなか面白い。
どこか旅行に行ったときはズームレンズの方がいいが
普段はこのレンズで撮影を楽しみたいと思う。
LimitedレンズとK200D
(相模川河川敷にて撮影)
No.535 1ヶ月遅れの初宮参り
2008年6月22日(日)
初宮参り
昨日で大樹が産まれてちょうど2ヶ月。
この日1ヶ月遅れの初宮参りに行った。
場所は町田駅の近くの町田天満宮
あいにくの雨空だったが
この日は大安ということもあって
他にもたくさんの初宮参りの参拝客が来ていた。
他は1ヶ月目の赤ちゃんが多いみたいで
タイちゃんよりもずっとちっちゃかった。
毎日見ているから分からないけど
タイちゃんもしっかりと育っているようだ。

この日は僕の両親もはるばる来てくれた。
無事お祓いも終わって我が家へ。
お寿司を食べて大樹の初宮参りのお祝いをした。
両親もタイちゃんを見るのは1ヶ月半振り。
ずいぶんと大きくなったタイちゃんを抱っこしたりして
喜んでいた。
大樹の初宮参りのお祝い

最後に
この日町田天満宮からもらった御神酒とお守りと一緒に。
※飲ませてないよ
御神酒とタイちゃん
(町田天満宮と我が家にて撮影)
[ 前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]