[ 前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]
No.1461 東急電車まつり再び
2019年11月10日(日)
東急電車まつり再び
4年振り東急電車まつりに申し込んで当たったので行ってきた。
大樹も瑛太も大きくなったので前回より楽しめるだろう。

はしご車体験
電車まつりといいながら会場には消防車やパトカーなども展示してある。
真っ先に向かったのがはしご車乗車体験。
初めは抽選だったのだが思いの外希望者が少なく
結局並んだ人全員乗れることになった。
1回の定員は3人。
僕は前に一度乗ったことがあるので今回はユキちゃんに譲るつもりだった。
ところが後ろの人(それなりの年齢のオジサン)が1人で乗るみたいだったので
僕も一緒に乗せてもらっても良いか訪ねたところOKだったので
僕も乗ることができた。
乗る前に安全帯を装着するのだが
大樹と瑛太の体に合うものが無かったらしく
急遽ロープで即席安全帯を作って2人は乗った。
前回はあまり恐怖は感じなかったけど
今回は結構恐怖を感じた。
でも貴重で楽しい体験だった。

台車を押す大樹
台車を押す大樹(上)と瑛太(下)。
こんな重い台車も子供が押して動かすことができる体験コーナー。
(停める時はブレーキを使う)
台車を押す瑛太

高所作業車
前回も乗った高所作業車に今回も乗った。
大樹が耳を押さえているのは
高所作業車を動かす度に注意喚起のためにブザーを鳴らすのだが
そのブザーがちょっとうるさいから。

お仕事体験
架線のメンテナンスのお仕事体験もやった。
ちょっとキッザニアちっくだがこっちは本物の人に教えてもらっている。

今回は会場内のあちこちで東急の電車カードを配っていて
それを集める楽しみもあったりして大樹も瑛太も相当楽しかったみたい。
僕も普段見れない特殊な車両や工場内を見ることができて楽しめた。
(東急電鉄長津田車両工場にて撮影)
No.1462 グランベリーパーク プレオープン
2019年11月11日(月)
鶴間公園と一体化
2017年2月にリニューアル工事のため閉店したグランベリーモール
2年と9ヶ月におよぶ大工事を経て
遂に11月13日にグランベリーパークとしてリニューアルオープンする。
2日前のこの日からプレオープンが始まった。
我が家にプレオープンの案内のチラシが届いたので
会社を午前半休してユキちゃんと行ってきた。
※特にチラシを持っていないと入れないような入場制限はしていなかった。
我が家から工事の全貌は概ね見えていたし
周辺をジョギングしたりすれば大体のイメージは分かっていたが
いざ行ってみると想像以上だった。
昔のグランベリーモールの面影など全くない
洗練され都会的な
全く新しいショッピングモールに生まれ変わっていた。
最も大きな変化の1つが隣にあった鶴間公園との一体化。
確かに以前は隣り合っていたにも関わらず
いまいち相互に行ったり来たりする気が起きないような作りだった。
しかし間に通っていた道路を無くして歩道に変え
トップの写真のように見事に一体的な構造に変わった。
スノーピークやモンベルなども鶴間公園で様々なイベントをやるらしい。

南町田グランベリーパーク駅
そしてこれまた以前とは大幅なイメチェンおよび駅名まで変わってしまった
南町田グランベリーパーク駅。
駅の中もかなりいい感じになっているので
是非電車で来てみてもらいたいと思う。

スヌーピーミュージアム
グランベリーパークのもう1つの目玉のスヌーピーミュージアムのオープンはまだちょっと先。
それにしても何故今スヌーピーなんだろう...。

ランチ
どのレストランにも早々と長蛇の列が。
そんな中比較的列が短かったWIRED KITCHENでお昼を食べた。
このお店はグランベリーモールの頃から結構好きだったところ。
プレオープンのためメニューは限定されていたが
そのお陰でとても美味しいメニューを見つけることができた。

こんな楽しげなショッピングモールが近所にできてくれて
当分他の施設には行かなくて済みそう。
ずっと閉園していた鶴間公園もオープンすれば
週末に子供を連れて行く場所も困らずに済む。
また生活が楽しくなりそう。
(グランベリーパークにて撮影)
No.1463 学芸会
2019年11月16日(土)
瑛太の演技
大樹の演技
小学校で2年に1度の学芸会が行われた。
瑛太(上)はウサギの役
大樹(下)は鬼っ子(?)の役。
学年で1つの劇をやるのでそうそういい役にはなれない。
2人ともまあ言ってしまえば脇役だったが
台詞も結構あったしよく頑張っていた。
お父さんは満足。
夜はこの手のイベント時の定番でビュッフェ・レストランで食事をした。
(小学校にて撮影)
No.1464 トライにトライ
2019年11月30日(土)
ラグビーをトライ
鶴間公園で
スポーツフェスティバル2019というイベントがあった。
いろいろ用事を済ませていたら行くのが遅くなってしまい
イベント終了間際になってしまった。
ラグビーの体験コーナーがあって大樹と瑛太も挑戦。
タックルやペナルティーキックやパスの練習などもいろんなものを体験させてもらった。
教えてくれた人たちはラグビーの世界に引き込みたいのか
しきりに「なかなか筋がいいですよ」と褒めてくれた。
最後にトライの体験もやらせてもらった。
見ていてこれが一番楽しそうだった。
ビデオに撮影したのでどうぞ。
基本的に子供だけしかやらせてもらえないのだが
これは僕もやってみたかったなー。

(鶴間公園にて撮影)
No.1465 大学の仲間との飲み会
2019年11月30日(土)
1軒目を出たところにて
年末恒例の大学の仲間との飲み会。
今回は神田。
気の合う仲間との楽しい一時を過ごした。

1人若いのが終わり近くに来たので
そいつと先生のちょっと変わった3人で2次会にも行った。
話が盛り上がりすぎて終電ギリギリになってしまった。
2次会のメンバー
(神田近辺にて撮影)
[
前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]
[