[ 前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]
No.976 たいちゃんの鏡磨き
2013年12月12日(木)
たいちゃんの鏡磨き
たいちゃんが洗面台の上に乗って鏡を磨いてくれている。
なんでもこの日の朝僕に叱られたから
その名誉挽回のためらしい。
お陰で結構きれいになった。
それにしても大胆なやり方。
(自宅にて撮影)
No.977 手作りスノードーム
2013年12月14日(土)
手作りスノードーム
スノードームきれい。
これは自分たちで作った手作りスノードーム。
たいちゃんもえいちゃんも興味津々。

近くのショッピング・モールに献血に行ったついでに
そこでやっていた手作りスノードームに挑戦した。
容器を大小から選んで(大を選択)
中に入れる飾りを選んでいく。
別にクリスマスにこだわる必要は無く
その気になれば恐竜や魚、トロピカルな感じにもできたが
やっぱりここはクリスマスでしょ。
ということで半分僕たち親が選んで中身決定。
あとはそれを瞬間接着剤で台に貼り付けていく。
スノードーム制作中
一通り貼り付け終わったら中に降らす雪を選んで係の人に渡す。
しばらく待つとドームと台を接着して渡してくれる。
この時点でまだ内部の液体は入っていない。
接着剤が乾くまで24時間待って自分で水を入れるらしい。
台には小さい穴が開いてあって栓も付いている。
翌日いざ水を入れる段階になってスノードームに入れる水についてググってみたところ
あるサイトで「水7:洗濯のり3の割合の液体を入れると雪がゆっくり舞う」という情報を入手。
それに従ってみた。
出来上がった液体をスポイトで根気よくドームに入れていく。
そして遂に完成。
どうしても中に空気が残ってしまいちょっといまいちだが
結構うまくできたと思う。
洗濯のりをいれたことによってどの程度違うのかよく分からないが
雪もそれなりにゆっくり舞っている。
たいちゃんも満足そう。
(自宅およびショッピングモールにて撮影)
No.978 赤レンガ倉庫のクリスマス
2013年12月21日(土)
赤レンガ倉庫のクリスマス
何気に毎年来ている赤レンガ倉庫のクリスマス・マーケット。
大きなクリスマスツリーの前で記念撮影。
係の人に撮ってもらったらなかなか良く撮れた。
(係の人のカメラで撮ってもらった写真も良く撮れていたので1,000円で購入)

どーもくんと記念撮影
なぜか水兵さんの格好をしたどーもくんもいたので
一緒に写真を撮らせてもらった。

鳩に餌やり
ベンチでお昼を食べていたら鳩が近づいてきた。
おせんべいを小さく砕いてあげていると
一羽が腕に乗ってきた(僕が誘ったんだけど)。
また鳩職人になってしまった。
たいちゃんもこの日初めて手のひらで鳩に餌やりができた。
そして僕の腕に乗った鳩に手のひらで餌やり。
鳩職人親子初のコラボ。

えいちゃんも餌やり
せっかくなのでえいちゃんにも手のひらで鳩に餌やり。
この親子はいったい何を目指しているのか...。

たいちゃんのアイススケート
赤レンガ倉庫にはまたアイススケートリンクが出来ていた。
昨シーズンにスケートデビューを果たしたたいちゃん。
今年もやる気満々。
昨年は訳も分からずやってみてその滑り具合におののき
実はほとんど楽しめなかったたいちゃんだったが
今年は意外と余裕。
片足2枚刃のスケート靴ながら1人で移動しては
氷上にたまった氷クズをひたすら集めていた。
ご覧の通り周りとはちょっと浮いた行動で
地味に注目を集めていた。
(横浜赤レンガ倉庫にて撮影)
No.979 たいちゃんのスポーツクラブ
2013年12月22日(日)
たいちゃんのスポーツクラブ
昨年の夏からたいちゃんは近くのスポーツクラブに通っている。
別に将来体操の選手にしたいとかそういうことではなく
まあ小さいウチからいろんなことで体を動かしておくのは
何かといいことだろうというその程度のこと。
通常は週2回のスクールなのだが
この時期、冬の短期教室というのがあって
この写真はそのときのもの。
普段のスクールでは写真やビデオの撮影は禁止なのだが
この短期教室はそれらが許されているのだ。
ここぞとばかりに僕とユキちゃん(とえいちゃん)で行って撮りまくり。

このスポーツクラブにはマット運動と鉄棒と跳び箱の3種目に検定がある。
この日の教室はマット運動。
たいちゃんはマット運動で後ろ回りが出来ずに苦戦している。
この教室の間にうまくできるようになれば進級できるのだ。
コーチは熱心に教えてくれている。
たいちゃんももうちょっとのところまで行くのだが
どうしても後ろ回りの途中で止まってしまう。
残念ながらこの日後ろ回りに合格することはできなかった。
がんばれ、たいちゃん!
(スポーツクラブにて撮影)
No.980 Nゲージ再び
2013年12月23日(月)
Nゲージ再び
ポポンデッタ トレッサ横浜店でのNゲージ運転2回目。
前回はたいちゃんもいまいちよく分かってなくて
キョトンとしながら運転していたのだが
今回は本人もどんなものか分かった上で始めたので
1時間たっぷり楽しんでいた。
今回たいちゃんが選んだのは総武線。
他にもL特急とか格好いい車両があるのに
意外とこういう普通な感じが好きなのね。
Nゲージ
最近はプラレールアドバンスを欲しがるたいちゃんだが
僕はそんなのに手を出すくらいなら
もう少し待って一気にNゲージに移行した方がいいと思うんだけどなー。
(ポポンデッタ トレッサ横浜店にて撮影)
[ 前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]