[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]
No.876 みかん狩り
2012年11月24日(土)
元会社の上司が営んでいるみかん園でのみかん狩り&バーベキュー。
今年で3回目。
昨年は嵐のような天候の中での開催だった。
この日も午前中は小雨がぱらつき
一瞬昨年の悪夢が頭をよぎったが
みんなが集まりだした11時くらいから晴れ間が広がり始め
その後は気持ちよくみかん狩りを楽しむことができた。
昨年までは僕が手伝わないとうまくみかんを取ることができなかったたいちゃんだが
今年は手に大きなはさみをうまく操り
独りでみかんを収穫できるようになった。
楽しそうにたくさんのみかんを収穫していた。
今年のみかんもとても甘くて旨い。
その後のバーベキューも楽しかった。
段ボール箱2箱分のみかんもいただいて
今年も楽しいみかん狩りになった。
(ユキちゃんとえいちゃんも来る予定だったが
えいちゃんがちょっと風邪気味だったので残念ながら不参加)
(二宮のみかん園にて撮影)
No.877 動物とふれあい
2012年11月25日(日)
こども自然公園の
万騎が原ちびっこ動物園で動物とふれあった。
これはモルモット。
ユキちゃんがえいちゃんの手を支えてモルモットを触らせてみたが
思ったほどえいちゃんの反応は無かった。
まだよく分かってないみたい。
一方かなり反応していたのはたいちゃん。
ヒヨコを手に乗せて「可愛い〜」
でも実はちょっと怖かったりする。
・
そしてただひたすら動物好きな父親。
たいちゃんちょっとびびってる。
ちなみにこのニワトリ。
捕まえるまでは一苦労だったが
一度こうやって持ってしまうと驚くほどおとなしい。
・
こども自然公園はなんとかまだ紅葉がきれいだった。
今年こんな紅葉を見たのはこれが初めて。
(こども自然公園にて撮影)
No.878 クリスマスツリー完成
2012年11月25日(日)
我が家のクリスマスツリーが遂に完成した。
色々な種類の電飾があったが
選んだのは電球色(一応「金色」となっている)の単色。
なんとなく子供の頃からのイメージとして赤、青、黄、緑などの色物という気もしたのだが
まあここはシックに金一色。
180cmのツリー用として224球(LED)、長さ22.4メートルの代物。
飾り付けるのにも一苦労。
今時の電飾はいろんなパターンで点滅するのね。
うーんやっぱりクリスマスツリーは光ってなんぼだな。
(自宅にて撮影)
No.879 クルマにまたがるえいちゃん
2012年12月1日(土)
えいちゃんはここのところつかまり立ちでどこにでも動き回るようになり
非常に困った事態なのだが(いろんなものをいじられる)
未だ独りで立つまでには至らない。
試しに以前
T2でもらったアンパンマンのクルマに座らせてみたところ
意外としっかり座っているではないか。
人の支えは全く不要。
まだこれで移動することはできないが
いつまでも面白がって座っていた。
普通に立って歩きだすのも間近かな?
(自宅にて撮影)
No.880 大学の仲間と定例飲み会
2012年12月1日(土)
大学の仲間との定例飲み会に行ってきた。
最近はこの飲み会は
半年に一度のペースで行われている。
しかもここ数回は当時院生だった先輩と教授の助手をされていた先生もレギュラーになり
ここに来てますます活発になってきている。
更に今回はその先輩に遂に彼女ができたという話で
ますます盛り上がった。
もうみんなだいぶいいおじさんになってきているのだが
この集まりではまだまだ学生のようなノリで楽しんでいる。
(神楽坂にて撮影)
[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]