[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]
No.826 NHKスタジオパーク
2012年6月17日(日)
NHKスタジオパークに行ってきた。
ちょっと面白そうだったのと
今見てる朝の連ドラ「梅ちゃん先生」の企画展をやっていたから。
※僕も見てるけど行きたがったのはユキちゃん。
この企画展ははっきり言ってたいしたことなかったのだが
せっかくなので堀北真希ちゃんの大ポスターと並んで記念撮影。
・
入ってすぐの所にあるスーパーハイビジョンの超特大画面が凄かった。
※残念ながらここだけ撮影禁止。
Eテレ(教育テレビ)の「
いないいないばあっ!」のワンワンが画面に登場するとたいちゃん大はしゃぎ。
ノリノリで一緒に踊っていた。
他にも3D映像による昨年末の紅白の上映とか
歴代の大河ドラマの衣装展示とか
インタラクティブな展示なんかもあったりして結構楽しめる。
小さい子供が遊べるゾーンもある。
「
おかあさんといっしょ」に出てくるキャラクターのイベントの入場整理券も
お父さん(僕)が一所懸命並んでゲット。
ここでもたいちゃん結構楽しんでいた。
※後半はちょっと飽き気味だったけど。
下の写真はその会場でキャラクター登場を待っているところ。
(NHKスタジオパークにて撮影)
No.827 えいちゃん1歳のお誕生会
2012年6月17日(日)
この日ちょっと遅れてえいちゃん(瑛太)の1歳のお誕生会をやった。
ろうそく1本に火を点けて
えいちゃんに代わってたいちゃんが吹き消した。
みんなでケーキとお寿司を食べてお祝い。
主役のえいちゃんは残念だけどいつものミルクのみね。
(自宅にて撮影)
No.828 ららぽーとで水遊び
2012年6月23日(土)
ららぽーと横浜の広場の噴水で水遊びにはしゃぐたいちゃん。
とっても楽しそうで良かった。
実はこの日、水遊びが楽しそうな
岸根公園というところに行ったのだが
行ってみると水が無い。
どうやら水質検査で水遊びに適さないとかで
水を流すのを止めたらしい。
事前のリサーチが足りなかった。
他の遊具でも遊んだがちょっといまいち。
別の公園、水遊びが確実にできそうな
四季の森公園に移動することにした。
その移動途中偶然
ららぽーと横浜の前を通り
買い物も出来るし水遊びもできるということで急遽立ち寄ったのだ。
たいちゃんは無事水遊びを堪能することができ
ユキちゃんもお買い物を楽しむことができて
どうにか丸く収まった。
良かった、良かった。
(ららぽーと横浜で撮影)
No.829 昭和記念公園で水遊び
2012年6月24日(日)
僕の実家に帰ったついでに
昭和記念公園にも立ち寄った。
水あそび広場がこの日まで開放されていて
昨日に引き続きまたまた水遊び。
ちょっとこの日は生憎の曇り空だったが
結構思う存分水遊びを楽しむことができた。
トップの写真は水鉄砲対じょうろの戦い。
結果はご覧の通りじょうろの勝ち。
(ちょっと大人げない)
・
えいちゃんも足だけ水に浸けてみる。
以前は泣いたけどこの日は大丈夫(無表情)だった。
・
水遊びの後はボートにも乗って
とっても楽しい昭和記念公園だった。
(昭和記念公園にて撮影)
No.830 水鉄砲の戦い再び
2012年6月30日(土)
先週の昭和記念公園に引き続き
再び水鉄砲での父と子の戦い。
上の写真、相変わらず大人げなく本気でやってるように見えるが
ちゃんと手加減はしておるのだよ。
・
この日は近場で確実に水遊びが楽しめそうな
四季の森公園に来たのだが
なんとお目当てのじゃぶじゃぶ池に水が無い。
節電で7月14日から水を流し始めるとの張り紙が。
実は一週間前別の公園で水遊びができずこの四季の森公園に移動していたのだ。
途中ららぽーと横浜に捕まって行かなかったのだが
移動してやっぱり水が無かったらどうなっていたことか...。
ちょっと遊具で遊んだ後あきらめて帰ろうとしたところ
駐車場の近くにある噴水で子供たちが大勢水遊びしていた。
想像するにみんなじゃぶじゃぶ池から流れて来た人たちじゃないだろうか。
とにかくどうにか無事この日も水遊びができて良かった。
・
さあ今度はたいちゃん反撃の番。
水鉄砲を満タンにして...。
とりゃー!
ちなみにこの水鉄砲。
テラスモール湘南の300円ショップで買ったのだが
破壊力は抜群。
こんな水鉄砲を持ってるのは僕たちだけ。
かなり目立っていた。
・
最後は仲良くお昼を食べて仲直り。
(四季の森公園にて撮影)
[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]