[ 前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]
No.766 家族4人で今井浜旅行
2011年9月4日(日)〜6日(火)
プールで楽しそうに遊ぶたいちゃん
今年も今井浜東急リゾートに行ってきた。
今までは一泊だけだったが今回は初めての二泊。
台風12号が予想よりもスピードが遅く
天気がちょっといまいちだったが
今年唯一の夏らしい旅行を十分満喫できた。
本日トップの写真は唯一晴れた最終日の写真。
昨年はちょっと浮き輪がこわごわだったたいちゃんも
今年はもうかなり大胆に遊べるようになった。

えいちゃんもリゾート気分
えいちゃんにとって初めての長距離旅行。
いつもと違う環境にもあまりぐずることなく
概ねいい子だった。

砂遊び
ちょっとだけだったが砂遊びもした。
台風の影響で波が強く
残念ながらほとんど海には入れなかった。
僕だけちょっと海に入ったが
大きな波と強い引きでちょっと流されそうになった。
人が海に流されてしまう状況が理解できた。

1日目と2日目は曇りで時よりスコールのような雨も降った。
しかしプールで遊ぶ分には雨は関係ない。
逆に日焼けを気にせず楽しく遊べた。
一方晴天だった3日目は日差しが強く
気をつけてないと日焼けですぐに真っ赤っかになりそう。
意外と3日間とも晴れより良かったかも。
でも写真写りはやっぱり晴れがいい。
ユキちゃんとたいちゃん
(今井浜東急リゾートにて撮影)
No.767 辻堂海浜公園の交通公園
2011年9月17日(土)
ファミリー自転車。
辻堂海浜公園がなかなか面白いらしい。
台風15号の影響でちょっと天気が不安定だったが
この先もっと天気が悪くなりそうだったので
なんとか天気が持っているこの日に行ってみることにした。
辻堂海浜公園はかなり広い公園。
まずはその中の交通公園に行ってみた。
辻堂海浜公園も交通公園も入場は無料。
中で貸し出してる自転車も無料。
さすが県立。
本日トップの写真も無料で乗れるファミリー自転車。
たいちゃんはここにある無料の乗り物の大半は気に入らなかったが
この自転車は喜んで乗っていた。

補助輪付き自転車
幼児用には足でキコキコ漕ぐ自動車型の乗り物と
三輪車と補助輪付き自転車が借りられる。
(たいちゃんの得意なストライダー等個人のものは乗り入れ禁止)
初めに自動車型の乗り物に乗せるが漕ぎ方がよく分からずすぐに降りてしまった。
三輪車はあんまりだと思い次は補助輪付き自転車。
最近たいちゃんはストライダーも二輪車として完璧に乗りこなしてるので
本当は補助輪無しでも平気なはずだが
そもそもペダルを漕ぐということに慣れていないため
これもすぐに嫌がった。
なんとか宥め賺しながら練習を試みるが
本人全くやる気無し。
そんなこんなでたいちゃん的には楽しめるものはほとんど無かった。
大人用の自転車もタダで貸し出してくれるので
僕はそれでちょっとだけ楽しませてもらった。

スカイサイクル
交通公園唯一の有料の乗り物スカイサイクル。
これもたいちゃんが喜んで乗ったもの。
たいちゃんにはまだちょっと早かったのかねー。
辻堂海浜公園はまだまだ広いので
今度は交通公園以外を楽しみますか。
(辻堂海浜公園内交通公園にて撮影)
No.768 たくましくなったたいちゃん
2011年9月19日(月)
ストライダーを完全に乗りこなすたいちゃん
たいちゃん3歳の誕生日に買ってあげたストライダー
初めのうちはなかなかうまく乗れず
僕が両脇に手を添えておっかなびっくり乗っていたが
最近はすっかり乗りこなすようになった。
勢いを付けた後両足を上げても大丈夫。
完璧に2輪車として乗れている。
僕のときは小学校に入ってから補助輪付き自転車を買ってもらい
補助が取れるまで結構時間がかかったのをおぼろげに憶えている。
たいちゃんは3歳でこれ。
今後自転車で苦労することは無いだろう。

丸太橋を渡る
最近急激にたくましくなりつつあるたいちゃん。
マンション内にある遊具も
ほんの少し前までは怖がってほとんど遊べなかったのに
この日急にできるようになっていてびっくり。
鎖でつながっていてゆらゆら揺れる丸太ん棒の橋もゆっくりだけど渡れるようになった。
僕が「これも行けるか?」と
うんていのようになっている所を示すと
果敢にもチャレンジ。
無事てっぺんまで上りきった。
ちょっと前まではやる前から見た目にびびってあきらめていたのに
急にやる気を出すようになってくれた。
父はとてもうれしいぞ。
うんていを登る
(近所の公園にて撮影)
No.769 泣く直前のえいちゃん
2011年9月24日(土)
泣く直前のえいちゃん
えいちゃん(瑛太くん)は泣きそうになると
口をへの字に曲げ下唇を突き出し
下手な役者のベタな演技さながらの
泣くのを必死に我慢している顔になる。
誰が教えたわけでもない。
僕もユキちゃんもたいちゃんもそんな顔はしない。
この顔って人が本能的にする顔なんだね。
この顔が見たくて今日もまたえいちゃんを泣かせてしまうのです(それは嘘)。
(自宅にて撮影)
No.770 えいちゃんのお食い初め
2011年10月2日(日)
4人で記念撮影
9月21日でえいちゃん無事生後100日を迎えた。
前の週にはたいちゃん同様スタジオアリスで記念撮影もしてきた。
そしてこの日ちょっと遅めのお食い初めをした。
近所のスーパーに注文して鯛の塩焼きを用意し
えいちゃんの新しい食器も買って完璧。
たいちゃんの時は本人すっかり眠りこけていたが
今回はちゃんと起きていてみんなでお祝いできた。
写真を撮って鯛を食ってすっかり満足。
ただうっかりしてえいちゃんに食べる真似をするのを忘れてしまった。
せっかく起きてたのに〜。
鯛の尾頭付き
(自宅にて撮影)
[ 前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]