HOME 青森の旅  遍路・交通事情 2巡目の四国遍路 日帰りの旅  PhotoGalery リンク集 
全国共同浴場 全国秘湯巡り 3巡目は乱れ打 初めての四国遍路 プロフィール 旅先で読む本 旅の記録

3巡目は乱れ打

1.松山周辺クラス会
 44番〜45番・02年4月
2.結願は次の始まり
 1番〜5番・02年10月
3.広島まで来たら
 43番〜54番・03年9月
4.阿波路はコスモス
 6番〜19番・03年10月
5.土佐路は雨模様
 29番〜31番
 37番〜39番・04年5月

6.2年ぶりの四国遍路
 20番〜27番
 32番〜33番・06年5月




2巡目四国遍路
 (1998-2002)
はじめての四国遍路
 (1995-1998)
四国遍路の参考情報
地図一覧
バス会社一覧

Home

3巡目は乱れ打・その1

松山周辺クラス会(四国遍路チョット体験)

石手寺にて ひろさんは、東京杉並第9小学校のクラス会が好きで毎年必ず出席する。
このクラス会は多い年はミニクラス会と合わせて2回も開かれる。

仲間の一人が亡くなってかなり経つ。お墓は松山。ひろさんは遍路の帰路、墓参に寄ったことがあり、お墓参りしたいという声が挙がった。

「松山なら任せて欲しい。」ひろさんも幹事になって、一部四国遍路を兼ねた墓参旅行が行われた。
この旅が3巡目の四国遍路の最初の旅となった。

某航空会社の超割引を8枚確保し、有志8人は墓参と遍路と観光の旅に出発した。
交通手段は10人乗りのレンタカー。

このページはその一部から再構成した。

第1日目(2002年4月14日)

墓参は市内・銀天街の中の円光寺。
ご住職にお願いしてお経を上げて貰う。
墓参を済ませ、久万高原に向かう。
この日の予定は、大宝寺と岩屋寺を訪ね、古岩屋荘で泊まるというもの。

第44番・大宝寺

大宝寺に寄る。
遍路には無関係のクラスメートだが、ひろさんは自分の趣味を押しつけた。
大きな杉林の中の大宝寺にクラスメートはただただ感激。

大宝寺大師堂
大宝寺で
(大宝寺大師堂) (大宝寺で)

大宝寺から岩屋寺までは、車だととても近い。
道もよく、ドライブには快適。
国民宿舎・古岩屋荘の前をとおり、岩屋寺駐車場。

20分ほどの急な登りで岩屋寺。

第45番・岩屋寺

古い地層の岩が迫り、岩屋寺はいつも不思議な気持ちになる。

昔のおてんばが、ハシゴを登って世界を見る。
ひろさんも2度目のハシゴ登り。

納経所では名古屋の団体に待たされたが、待っている間の雑談で、他の遍路は今横浜在住だが、生まれはひろさんの自宅近いことが判って話が弾んだ。
納経所の若者が、住職の息子さんらしく、聞くとその通りとのこと。
待たされるのも悪くはない。

岩屋寺の最後の登り
岩屋寺本堂
(岩屋寺の最後の登り) (岩屋寺本堂)

その日は古岩屋荘に泊まり、翌日は内子や伊予町の古い街並みを楽しんだ。

2日目の宿泊は、道後のメルパルク松山。
道後温泉本館の湯に浸かったり観光は盛りだくさん。

第3日目(2002年4月16日)

第51番・石手寺

宿を出て朝一番で石手寺をお参りした。

(国宝)石手寺山門 石手寺は、観光客、遍路、町の人とにぎやかな寺。
国宝の建物に皆感嘆する。

四国の寺はほとんどが鐘をつかせてくれるが、この寺も例外でなく、クラスメートは入れ替わり鐘をつく。

お参り後、都卒天洞と呼ばれる洞窟に入る。八十八カ所の霊場のご本尊が祭られ、簡単に四国お遍路が完了する仕組み。

石手寺をお参りした後、砥部焼の窯元を訪ね、午後松山に戻って松山城を観光し、2泊3日のクラス会墓参の旅は幕を閉じた。



3巡目Top (Next)その2(02年10月)
Home