[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]
No.1746 次男中学入学式
2024年4月9日(火)
今日は次男の中学の入学式。
次男も遂に中学生。
制服姿がなんだか新鮮。
これから3年間頑張ってね。
(自宅前にて撮影)
No.1747 日暮里で立石会
2024年4月13日(土)
いとこから急にLINEで連絡があり
この土曜日に急遽昼飲みをすることになった。
僕の親戚では以前立石でこういった飲み会をしていて
立石会と呼ばれるようになった。
今回場所は日暮里だったが
間違いなくこれも立石会だ。
久しぶりに昼間っからバカ飲みしてとっても楽しかった。
ちなみにここのページで記録が残っている最後の立石会は
2016年だった(8年前!)。
(日暮里にて撮影)
No.1748 Small Worlds
2024年4月14日(日)
2020年にも行った
スモールワールズに再び行ってきた。
本日トップの写真は
関空エリアで撮影したもの。
ここは空港だけあってとっても広いのだが
ちゃんと旅客機が着陸したり着陸した旅客機がそのままタクシングしたり
またはタクシングした旅客機がそのまま離陸していったりと
本当によくできていて見ていて飽きない。
・
今回は何故かエヴァンゲリオンのイメージが強かった。
前回来たときにも
第三新東京市エリアはあったのだが
今回はより細かくこのエリアを楽しんだ。
よく見ると第三新東京市を高台から眺めるミサトとシンジもいるではないか。
・
いわゆるジオラマ的な展示が多いのだが
こんな感じで施設内のちょっとした空間にもミニチュアがあったりする。
壁の角っこにらせん階段のミニチュアができていて
ちっちゃいフィギュアも乗っている。
・
入り口に存在感たっぷりのエヴァンゲリオン初号機が。
このせいでエヴァの印象が強かったのかな。
(スモールワールズにて撮影)
No.1749 スターバックス リザーブ ロースタリー東京
2024年4月20日(土)
学校帰りの長男と
池尻大橋で待ち合わせて
駅から徒歩15分くらいのところにある
スターバックス リザーブ ロースタリー東京というお店に行った。
なんだかタダ者じゃない感じのスタバ。
お店に入れない人たちが周囲に溢れている。
これはとてもじゃないけど入店できないでしょ。
…と思ったら入店予約ができて30分くらいで入れそう。
近くの公園で時間を潰していよいよ店内へ。
・
店内もやっぱり普通のスタバと違う。
コーヒー豆がコロコロ転がるような仕掛けがあったり
ちょっとしたテーマパークのような感じ。
店内に入れたがそれは席に座れるという意味ではなく
単なる入場制限だったみたい。
3階まで上ってなんとか4人座れるテーブルを確保し
1階に戻っていざ注文しようと思ったら
これがまさかの長蛇の列!。
この日次男はこの後塾がありあまり時間が無かったので
結局何も飲み食いせずに帰ってきた。
僕だけはなんとか頑張って並んでコーヒーだけ頼んだ。
ただしこのコーヒーも何種類ものコーヒー豆から1つ選び
何種類もの抽出方法から1つ選んでコーヒーを炒れてもらう。
注文してから出てくるまで15分くらいかかる。
お値段もトールサイズが1,000円以上する。
僕はお持ち帰りにしたが
これだけ手間のかかったこだわりのコーヒーだから
本当なら店内でのんびりじっくり味わいたかったなぁ。
タンブラーに入れてもらったコーヒーを帰りの電車の中で飲んだが
確かに普段飲んでるスタバのコーヒーとは全然違い
実に美味しいコーヒーだった。
(スターバックス リザーブ ロースタリー東京にて撮影)
No.1750 PICA明野
2024年4月28日(日)〜29日(月)
これまでに2回来たことがある
PICA明野というところにまたまたキャンプに行ってきた。
今回もコテージ泊。
・
渋滞を恐れて早めに家を出たところ
結構早く到着しそう。
そこで途中
サントリー登美の丘ワイナリーに寄り道。
ここにも前にユキちゃんと2人で来たはずだが
なんか憶えている場所と違う。
こんなところだったっけ?
・
いよいよPICA明野に到着。
今回泊まるコテージ。
これまで来た2回はどちらも同じコテージだったが
今回は随分と違う。
大きなデッキがいい感じ。
・
まずはコンビニで買ったもので軽く昼食。
・
周りには丁度いい感じの赤松がいい間隔で立っている。
以前
京都で買ったハンモックの試し張りをした。
初めてなので若干手間取ったがなんとか張れた。
これは蚊帳のようなものが付いているので
そのまま中で泊まれるハンモック。
近いうちにこれを使ってソロキャンプに行きたい。
・
キャンプに来たらこれ。
焚き火を楽しむ2人。
・
夕食が終わった後も焚き火を楽しんだ。
・
今回は七厘を使わずに
コテージに備え付けのBBQグリルでお肉を焼いた。
初め勝手が違い少し苦労したが
どうにか美味しくお肉を焼くことができた。
・
翌朝
チェックイン時に予約しておいた手作りのサンドイッチをいただいた。
・
〜過去PICA明野に来たときのページ〜
No.1394 明野キャンプ 2018年9月22日〜24日
No.1104 キャンピカ明野ふれあいの里 2015年5月2日〜5日
・
(PICA明野にて撮影)
[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]