[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]
No.1026 たいちゃんのランドセル
2014年6月22日(日)
早い!
もうたいちゃんのランドセルを選ぶ時が来るとは。
なんでも超早割とかでこの時期にランドセルを買うとだいぶお得らしい。
ユキちゃんが目を付けていた
神田屋鞄製作所が
パシフィコ横浜に出張に来るというので行って来た。
事前にだいたいWebで色の組み合わせは選んでおいたのだが
やはり実物が見れるのはいい。
いろいろ見たがやはり事前にWebで決めておいたものに決まった。
たいちゃんに背負わせて似合うかな〜?
サッと鏡の間に割り込んでニヤニヤするえいちゃん。
それじゃ見えないんだけどなー...。
・
ランドセル選びも無事終わって
雨なので近くて暇を潰せるところということで
トレッサ横浜に移動。
(考えることはみんな同じでこの日は今までで一番混雑していた)
写真撮影用のサッカー日本代表の巨大パネル発見。
すでに1敗1分で崖っぷちだけど一応撮っておきますか。
ユキちゃんはウッチーとツーショット。
(パシフィコ横浜とトレッサ横浜にて撮影)
No.1027 大学時代の仲間との飲み会
2014年6月28日(土)
半期に一度の大学時代の友人との飲み会。
まあもう特に別段取りたてて申し上げることも無いのだが
今回も毎度のことながら楽しい飲み会だった。
今回のお店は幹事さんが以前この近くにお勤めだった頃に
よく来たお店らしい。
とってもこぢんまりしていて料理がとても美味しいお店でした。
ちなみに
4年前のこの飲み会の時は
ワールドカップ南アフリカ大会予選で
日本対オランダの試合があった日。
二次会に入ったお店のテレビで観たのが懐かしい。
(今年は2敗1分けですでに予選敗退してしまったが)
・
ちなみにこの日の昼間は雨だったので
子供2人連れて
電車とバスの博物館に行った。
ちゃんと子供2人の面倒をみたので
飲み会にはユキちゃんも優しく送り出してくれた。
※下の写真は電車とバスの博物館で1つのアイスを仲良く食べる兄弟の図。
(湯島の飲み屋さんと電車とバスの博物館にて撮影)
No.1028 神奈川工科大学厚木市子ども科学館
2014年6月29日(日)
ここは
神奈川工科大学厚木市子ども科学館。
(てっきり神奈川工科大学と関係があるのかと思ったら単なるネーミングライツだけだったみたい)
手作り感たっぷりのピタゴラ装置のようなものがあって
たいちゃんとえいちゃんが超はまっていた。
この後プラネタリウムも観た。
・
この日も雨が降るとの天気予報だったので
こういう屋内で楽しめるところに来たのに
天気予報は大外れ。
とてもいい天気だった。
せっかくなので
厚木中央公園にも行ってみた。
この公園もなかなか良い公園だった。
厚木市って市の施設がどれもちゃんとしてる。
たいちゃんとえいちゃんも満足そう。
・
天気は良かったものの北の空の雲行きが怪しい。
真っ黒な雲が近づいてくる感じ。
スマホでアメダスを見ると東京23区の辺りが真っ赤っかになっている。
きっとこの辺りも危ないと思い早めに帰宅した。
この判断は正解だったみたいで
あの後厚木の方も結構雨が降ったみたい。
(神奈川工科大学厚木市こども科学館と厚木中央公園にて撮影)
No.1029 弟ファミリーと久々の合流
2014年7月6日(日)
ちょっと立川の方に用事があったので
弟と調整してお互いの家族で合流した。
例年お正月にみんなで集まるのだが
今年はあいにくみんなの都合が付かなかったため本当に久しぶり。
子供達はそれぞれ微妙に年齢が上がってしまい
それでもってほとんど会っていないものだからなんとなくぎくしゃく。
向こうの末っ子がしばらく見ないうちに随分と大きくなって
1人結構いい味を出していた。
・
ちなみにこの後せっかく立川まで来たので
最近立川にオープンした
IKEAにも行ってみた。
ソフトクリームが50円とのことだったので並んで買った。
すごい混んでいた。
(昭和記念公園の隣の公園にて撮影)
No.1030 わたくしの誕生日
2014年7月8日(火)
この日はわたくしの誕生日。
会社をちょっと早めに上がって
地元の居酒屋さんで家族でお祝いしてくれた。
こんな歳になってもみんなにお祝いしてもらうと結構うれしい。
(地元の居酒屋さんにて撮影)
[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]