[ 前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]
No.801 えいちゃんとお風呂
2012年3月10日(土)
えいちゃんとお風呂
えいちゃんとの入浴シーン。
ちょっと前までは僕がお風呂に入れると泣かれることがあったが
最近は泣くことも無く父子で仲良く入ってます。
(普段はユキちゃんが入れてくれてます)

ちなみにだいたい同じ時期のたいちゃんとのお風呂シーンはこちら
(自宅にて撮影)
No.802 久々の旅行
2012年3月19日(月)〜20日(火)
飲んだくれて寝る父と戯れる息子たち
今井浜以来久々に家族4人で旅行に行ってきた。
場所は熱海にある会社の保養所。
上の写真はさんざん飲んだくれて眠る親父とその脇で戯れる息子たちの図。
久しぶりに温泉に入ってのんびりできた。
入社して20年になるが会社の保養所に来たのはこれが初めて。
きれいな宿で温泉も広いし食事もおいしい。
しかもお値段もお安くてかなり良かった。
ユキちゃんもご満悦の様子。
これからはもっと利用しよう。
夕食

チョコレート・ファウンテン
夕食のときにはこんなチョコレート・ファウンテンのサービスもやっていた。
たいちゃんも興味津々でチョコレートの噴水を楽しんでいた。

下の写真は翌日に十国峠を観光したときのもの。
えいちゃんもたいちゃんもユキちゃんもみんないい表情。
十国峠にて
(熱海の保養所と十国峠にて撮影)
No.803 氷川丸
2012年3月25日(日)
氷川丸の一等喫煙室にて
この土日、横浜山下公園の氷川丸が船上オープンデッキ特別解放されるというので行ってきた。
行ってみると入り口で入場料を払わされる。
なんだ、タダじゃないんだ。
(他の人からもそんな声が聞こえた)
どうやら普段はオープンデッキは立ち入りができないのが
この土日は入れると、そういうことらしい。
まあせっかく来たので中を一回りしてみる。
氷川丸って今まで入ったことあるのかないのかよく憶えていないが
タイタニックほどではないにしろ立派な豪華客船だったのね。
恥ずかしながら知らなかった。
一等客室やら一等社交室やら三等客室やらを見て回って
当時まだ旅客機なんか無く
海外に行くには船で何日もかけなければならなかった時代に思いを馳せ
感慨にふけってしまった。
大変は大変だっただろうけど
それはそれでなかなか味のある旅だったのではないだろうか。
そんな旅もしてみたいなぁ。
本日トップの写真は一等喫煙室にて撮影したもの。
映画「タイタニック」でもディナーの後男性陣はシガールームに行ってたもんね。
そんなに広くはなかったがそれなりに優雅な空間だった。

実はこんな日に限ってカメラを忘れてきた。
この日の撮影は全てBlackBerryによるもの。
今使っているBlackBerry Bold 9780はオートフォーカスも付いていて
そこそこ良く撮れる。
どうにかWebにも耐える写真が撮れたがやっぱりちゃんとしたカメラで撮りたかった。
下の写真は特別解放されていたオープンデッキで人に撮ってもらったもの。
夏にビアガーデンやってるときは来たことあるけど
普段はここには来れないのね。
知らなかった。
氷川丸のオープンデッキにて
(氷川丸にて撮影)
No.804 オープンオフィス
2012年3月27日(火)
オープンオフィス
会社のオープンオフィスがあった。
基本的に毎年行われている行事だが
僕が実際に自分の家族を連れて参加したのはこれが初めて。
参加してみて会社の至れり尽くせりのサービスに感動した。
子供向けのおみやげやイベントはたくさんあるし
ドリンクや軽食も用意してくれる。
うちの会社ってこんなにいい会社だったんだ。

たいちゃんは車で何度か僕の会社の前を通っていて
その度に「ここお父さんの会社なんでしょ?」と聞いてくる。
今回その会社の中に初めて入れるとあってかなり楽しみにしていたようだが
実際に入ってみてそれほど面白くはなかったみたい。
僕が実際に仕事しているデスクを見せても
ふーん、といった感じ。
まあ実際それほど面白くはないけどね。

基本的に社内は撮影禁止のはずだが
他の人も撮っていたので僕たちも記念に撮影してしまった。
僕が15年以上通うこの事業所ももうじき閉鎖。
全員都内の事業所に引っ越しする。
この写真もいい記念になるな。
(会社にて撮影)
No.805 保育園卒園
2012年3月29日(木)
保育園卒園
たいちゃんが約2年半通った保育園の最後の日。
たいちゃんを含め4人のお友達がこの3月で保育園を卒園する。
そしてもう1人。
たいちゃんが入園した頃からずっとたいちゃんの面倒を見てくれて
たいちゃんが一番大好きだったヨウコ先生もこの3月でお終い。
その5人のお別れ会がこの日あった。
ヨウコ先生は泣いていたそうだが
たいちゃんの方はいまいちよく分かっていなかったみたい。
思えばたいちゃんがこの保育園に通い始めた頃は
まだ1人で歩くのも危なっかしい状態だった。
それがこの2年半で驚くほど成長した。
親としてもなかなか感慨深い。
最後はヨウコ先生の隣でいい顔で記念撮影していた。

保育園の園長先生がたいちゃんのために卒園記念ムービーを作ってくれた。
これがまた泣けるのです(親だけだろうけど)。
(保育園の先生が撮影)
[ 前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]