[
前日 |
インデックス |
翌日 ]
3日目〜San MarcosとSan Antonio〜
2016年10月18日(火)
Staybridgeとお別れ
夜中2時頃に一度目が覚めたがその後すぐに眠れて
6:30のアラームに起こされるまで眠ることができた。
ホテルの朝食を食べ荷造り。
この居心地のいいStaybridgeとも今日でお別れ。
やっぱり一週間くらい滞在していたい。
でも今日からいよいよ僕の旅が始まるのだ。
・
朝起きたときにドアの内側に明細が封筒に入って隙間から投げ込まれていた。
Express Check-outというものが利用できるらしい。
部屋を出るときにフロントに電話をするだけでOKだという。
電話は苦手なのでできればフロントで直接やりとりしたいところだが
Express Check-outを利用してねと行間に書いてある感じ。
荷物をほとんど車に詰め込んでいよいよチェックアウト。
受話器を取ってフロントのボタンを押すがつながらない。
何度やってもダメ。
電話機の調子が悪いみたい。
仕方がないので残りの荷物を全部持って部屋を出てフロントの女性に「チェックアウトするからね」と伝えて出てきた。
フロントの女性もにっこり笑って「Thank you〜」
これでOKらしい。
・
この日の予定はまずSan Marcosのアウトレットに行ってその後はSan Antonio。
今晩はSan Antonioに一泊。
San MarcosへはI-35を南下すれば着くのでカーナビは必要ないが一応念のため行き先を入力。
いよいよStaybridgeともお別れ。
さよなら〜。
UTのCOOP
I-35を南下。
そろそろAustinのダウンタウン。
UT(テキサス大学)の時計塔が見えてきた。
ここで思い出した。
San Marcosに行く前にUTのギフトショップにも寄る予定を夕べ立ててたんだっけ。
夕べのうちに予めカーナビには行き先を入れていたので
素早く行き先を切り替える。
すぐにI-35を降りるように指示される。
カーナビの案内の通りに降りたつもりだったが
1つ手前の出口だった(この辺り慣れが必要)。
でもほとんど問題無かった。
カーナビに案内される通りに走ってそれらしいお店に到着。
ただし駐車場は無し。
前の道路に路駐している車はたくさんあるが
びっしろ隙間無く停めていて僕が停められそうなスペースは無かった。
少し走ってUTの校内へ。
前に来たときは校内に適当に停めるところがあったのだが
当時は土日。
この日は平日なので学生の車でどこも一杯だった。
なんとかスペースを見つけて停めるも
道路脇の標識を見ると平日は許可を得た車以外は駐車してはいけないと書かれている。
お土産を買う時間くらい平気かもしれないが
過去の経験では意外とアメリカは駐車違反に厳しい。
こんなところでつまらないことは起こさない方がいい。
あきらめて移動。
さっきのお土産屋さんの近くに戻り、通りを入ったところに
車が何台か路駐している場所を見つけた。
近くの標識を見ると30分以内なら駐車していても良さそうだ。
・
急いでお土産屋さんへ。
ここは
UTのCOOP。
前にも来ているはずだがだいぶ忘れてしまっていた。
こんなに立派なお店だったっけか?
売ってるものはどれも気になるものばかり。
UTのイメージカラーは僕の好きなオレンジ。
よってどれを見ても欲しくなってしまう。
時間はあまり無い。
ぐるっと店内を回ったあと急いで買うものを絞った。
12年前に買った缶ビールを保冷しておくためのスポンジのカバー。
劣化してボロボロになってしまったので買い直したかったのだが
いくら探しても売っていない。
形が随分と進化して折りたためるようになっていたものを見つけた。
あとはネックストラップとキーホルダー。
全て自分用のお土産。
これだけ買って急いで車に戻る。
時間的にはだいたい30分。
他に停まっていた車は僕が停めたときと同じ。
あきらかに30分以上停めてるんじゃないの〜?
UTのお土産も無事買えて安心してSan Marcosへ。
・
I-35をひたすら南下して40分程度でSan Marcosに到着。
大した距離ではないのだが
今回久々のUSでの運転では今までで一番長く走ったため結構疲れた。
どの車も飛ばしすぎ。
僕も結構がんばってスピードを出したつもりだったが
ビュンビュン追い抜かされる。
San Marcosのアウトレット・モール
San Marcosには日本でもお馴染みの
Premium Outletと
もう1つ
Tanger Outletが並んで存在している。
まずはPremium Outletへ。
・
まず行ったのはGAPのお店。
GAPは我が家の近所の
グランベリーモールや
御殿場のプレミアム・アウトレットにもあるのだが
僕の探してるジーンズが売っていない。
以前買って愛用しているものはSlim Bootsというタイプ。
格好良くて履きやすくて気に入っていたのだが
もうかなり履いているのでボロボロになってしまった。
そこであちこちのGAPを探したのだがSlim Bootsというものは売っていなかった。
ということでSan MarcosのGAPをのぞいてみると
Slim Bootsというものは無かったがBootsというものはあった。
パンタロンではないがブーツ用に裾が少し広がっていて僕の好きな形。
昔買ったのと同じサイズがあって試着もしてみたがよさげ。
お値段$20だったので買うことにした。
・
以前はSONYのアウトレットもあったはずだが
もう無くなっていた。
代わりに以前は無かった(と思う)Boseのアウトレットものぞいてみたが
品揃えお値段ともに御殿場アウトレットのBoseと大差無かった。
Food Courtでお昼。
ハンバーガーのお店でチーズバーガーを選択。
お店の人がハンバーグを焼くところから調理してくれてなかなか美味しかった。
Food Courtのテーブルに中国人向けの広告が印刷してあるところが時代を感じる。
・
お隣のTanger Outletに移動。
以前はPremium OutletとTanger Outletを移動する交差点が全ての道が一時停止する交差点だったが
信号機ができていた。
・
まずはこちらのOutletで好きだったTimberlandへ。
昔は土日しか来たことがなかったが
平日に来てみるとお客さんが少なくて見づらいったらない。
このときも僕1人しかいなくてとっても見づらかった。
その後ぐるっとアウトレット内を見て回った。
昔ツーマントルのホワイトガソリンのランタンを買ったコールマンも無くなっていた。
ディズニーのアウトレットが新しく出来ていた。
・
そろそろSan Marcosのアウトレットともお別れ。
今日の目的地のSan Antonioに向けて出発。
San AntonioのRiver Walk
1時間ちょっとで到着して無事ホテルにチェックイン。
今晩泊まるホテルは
Holiday Inn San Antonio Riverwalk。
部屋の窓(かなり汚れているが)の外がもうすでに運河。
さっそく準備して外へ。
懐かしい。
確かにここは12年前にも来た運河だ。
ここは
River Walkというところ。
ほとんど何も変わっていない。
・
運河沿いを歩き始めてすぐにTo go(いわゆるテイクアウト)もできるBeerとWineのお店があったので
Draft Beer(いわゆる生ビール)を買った。
スタバでアイスコーヒーを買った時のような透明なプラスチックのカップにギリギリまでビールを注ぎ(泡は無し)
さらに透明な蓋までしてくれてストローまでくれた。
色が黒めのビールを買ったのだが
もうちょっと黒かったら完全にアイスコーヒーだ。
本当にこれストローで飲むの?
よく見るとそのお店の周りにはその状態でストローでビールを飲んでる人が何人もいた。
僕もちょっとストローで飲んでみようかとも思ったがやっぱり無理。
蓋を取って飲んだ。
あー美味い!
・
ビールを片手に運河沿いを歩く。
観光地っぽくて平和な感じ。
時たま運河を観光のボートが通る。
どれもほぼ満員。
・
12年前にユキちゃんと記念撮影した場所(当時は夜)で
もう1度1人で記念撮影。
・
途中ちょっとだけ運河から離れてアートを扱う小さなお店が集まる
La Villita Historic Arts Villageというところへ。
ぶらぶらしていたらNHKの
世界ふれあい街歩きでサンアントニオをやったときに映っていたお店を発見。
中に入って思わずビデオを撮っていたら
レジのおばあちゃんに怒られた。
やっぱりね。
・
一通りRiver Walkを歩いて一旦ホテルに戻る。
思い一眼レフカメラを置いて身軽になりもう一度River Walkへ。
夕食の場所探し。
あまりお腹は空いていない。
ちょっとしたツマミとあとは運河を眺めながら飲めればいい。
ところがRiver Walk沿いにはたくさんの飲食店がありつつも
なかなかちょうどいいお店が無い。
さんざんさまよった挙げ句選んだのは
Rita's on the Riverというお店。
(
こんなページもあった)
理由は結構1人のお客さんもいたから。
・
ビールの大ジョッキとトルティア・チップスをオーダー。
ビールはもちろん普通に美味しいが
トルティア・チップスのディップがなかなか美味しかった。
夕暮れ時のSan AntonioのRiver Walkで美味しいトルティア・チップスをつまみながらビール。
なんて贅沢なひととき。
・
ビールをもう1杯おかわりした後
このお店の一押しっぽいフローズン・マルガリータを。
大きさがよく分からなかったのでとりあえず大きい方(32オンス)を頼んだらとんでもない大きなものが出てきた。
(後で調べたら32オンスは1リットル弱だった)
フローズン・マルガリータって元々結構強いお酒のはず。
それをこんなに飲んで大丈夫だろうか。
頼んじゃったものは仕方がない。
飲む。
美味しい。
確かに美味しい。
でもいくら飲んでも減らない。
食べ物やましてやお酒など残すのは僕のモットーに反するのだが
さすがにこれは飲みきれそうにない。
(飲んだら明日以降に影響する)
・
僕のすぐ後ろでは流しのメキシコ音楽の演奏楽団が別のテーブルの前で演奏している。
音楽としては雰囲気も盛り上がって非常にいい。
でもこの楽団にテーブルに来られて演奏を始められたら基本的に断れないし
演奏後にはそれなりのチップを払わなければならない。
僕のテーブルに来ないかドキドキしていたが
さすがに1人のテーブルには来ないみたい。
・
マルガリータは半分以上飲んだところ飲みきるのを断念。
お店を出た。
かなり酔っ払った。
日は落ちて辺りはすっかり夜。
でもRiver Walkは明るく盛り上がっている。
ぶらぶらと夜のRiver Walkを散歩。
River Walkからちょっと上がった道路に
光の馬車が留まっていた。
素晴らしい!
・
いい気分で酔っ払ってなんか幸せ。
このままホテルに帰るのもなんかもったいない。
酔い覚ましに缶ビールを1本買い
運河沿いに腰を下ろして飲んだ。
なんだかとってもいい気分。
ずっとこうしていたいけど旅はまだまだ続く。
ビールを1本飲み終えたところでホテルに戻り就寝。
・
ちなみに3日前にAustinの空港でレンタカーを借りてから
ここSan Antonioまでに走った距離は218マイル、約349キロ。
まだまだ旅は始まったばかり。
この日の移動軌跡
[
前日 |
インデックス |
翌日 ]