9. ハイデルベルク (Heidelberg)
Aug. 27, 2002
9.3 自由行動その1
ドイツ7日目にしてついに雨。
とは言え今までよくもったものである。
この日は自由行動の日。
朝、ホテルのあるワインハイムからこの日のオプショナル・ツアーに参加する人たちと一緒に
バスでハイデルベルク中央駅へ。
ここで僕たちはバスを降りた。
この先バスはハイデルベルク旧市街の近く、ビスマルク広場にも寄るが
中央駅というのも見てみたかったのだ。
雨は結構激しく降っている。
傘は持っているが観光には不便だ。
どこかでポンチョをゲットしよう。
・
駅の中の売店には傘はあったがポンチョらしきものは見つからなかった。
ガイドブックによるとビスマルク広場に大きなショッピング・センターがあるらしい。
結局そこまで歩くことに。
・
歩くこと数十分
やっとショッピング・センターに着いた。
でもやっぱりポンチョは無かった。
広い店内をあれこれ見ていくと
地下の売場のかなり広い範囲で高級そうな料理器具が陳列されていた。
なんとなくドイツの料理器具って良さそう。
ピカピカの鍋やシルバーなどがたくさんあった。
特にWMF(ヴィー・エム・エフと読むらしい)というメーカーのものが高級感を漂わせていた。
ユキちゃんが熱心に物色している。
ずいぶんと長いこと買おうかどうしようか迷っていたが
いまいち踏ん切りが付かなかったので今はやめることにした。
・
ショッピング・センターを出ると雨はもうほとんど止んでいた。
この辺りは路面電車のターミナルになっているようだ。
いろんな姿形の路面電車が走っている。
・
やはりここにもあったマルクト広場。
そのマルクト広場のオープンエアのレストランでちょっと早い昼食。
食べたのはカツ。
なかなかいける。
でもやっぱりビールが一番。
・
マルクト広場には人が集う。
ハトと無邪気に戯れる少年達。
・
前の日にも来たカール・テオドール橋の橋門にあった猿の像。
せっかくなので頭の中に入ってお約束の記念撮影。
周りの人たちにジロジロ見られてちょっと恥ずかしい。
・
カール・テオドール橋から眺めるハイデルベルクの街並み。
ずいぶん目が慣れたとは言えやっぱりドイツの街並みはいい。
好きだなー。
・
ネッカー川の向こう岸に渡って川沿いの遊歩道を歩く。
なかなかいい遊歩道だ。
川の水は濁っていて茶色い。
・
さっき渡ってきたカール・テオドール橋を眺める。
そしてその向こうにはハイデルベルク城が。
なかなかいい景色だ。
[ 前へ | 戻る | 次へ ]