[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]
No.1651 父の七回忌
2022年12月3日(土)
父の七回忌があった。
これはお寺さんでお経を上げてもらった後の食事会にて撮影したもの。
いつもはお墓参りの後に食事していたが
今回はこのタイミングで。
この後にお墓参りがあるのでここであまり飲むわけには行かない。
でも結構飲んだけど。
・
こちらは弟一家。
ちなみに我が家は長男も次男も塾のテストがあったので欠席。
・
今回甥っ子(兄の長男)のお子様2人が初お目見え。
長女の方はおしゃままっさかり。
明るい叔母と楽しげなやり取り。
・
こちらは次男の方。
初めのうちは若干人見知りしていたが
僕の隣に座ってるうちにちょっとずつ慣れてきた。
最終的にはここまでお近づきになれた。
かわいい!
ちなみに甥っ子の子供はなんていうんだろうとググったところ
姪孫(てっそん)というらしい。
漢字はなんとなく納得だが読み方がどうにも納得がいかない。
(お茶の水近辺のイタリアレストランにて撮影)
No.1652 広島出張
2022年12月5日(月)〜9日(金)
またまた広島の話題。
相変わらず観光らしきものは全くできず
他に写真がないので食べ物の写真。
以前ご紹介した
鉄板居酒屋の他の食べ物のご紹介。
これは岩国れんこんバター焼きと牛ハラミ塩バター。
れんこんは普通のメニューには無く
人が頼んでいるのを見て自分も頼んでみた。
(よく見たらお店の中に貼ってあるメニューの札には書いてあった)
とっても美味しい。
・
そして毎度広島風お好み焼きの肉玉うどん。
そばもうどんも同じくらい美味しくて好きなので
だいたい半々くらいで頼んでいる。
・
前回の広島出張では土日2回も仕事しっぱなしだったが
そういうのもどうかと僕がいろいろ文句を言って
一応土日は帰ろうということになった。
これからも広島の作業は続くが
今後は一応土日には帰れる見込み。
(広島にて撮影)
No.1653 たまには週末の話など
2022年12月10日(土)〜11日(日)
ここしばらく広島出張の話題ばかり。
実際僕の生活の中の9割方は広島での出来事で占められている。
たまには週末の我が家の話題なども取り上げてみたいと思う。
といっても何か特別すごいことがあった訳でもない。
まずは11日土曜日
トレッサ横浜の
ポポンデッタのレンラルレイアウトで
自前のNゲージを走らせて楽しむ我が子2人の写真。
いつの間にやら大樹も瑛太も自分の車両が随分増えた。
もう車両のレンタルをしなくても十分楽しめる。
・
トレッサ横浜に行く前には
IKEA港北に行ってお昼をいただいた。
IKEAはもちろん家具屋さんとして有名だが
実はお昼を食べる所としても結構ポイントが高い。
純粋に美味しいしお値段も手頃。
更に最近は200円でプレモルが飲めたりして
内緒だがここでテレワークしながらこっそり飲んでしまうことも。
(そんなにしょっちゅうやってません)
・
トレッサ横浜にはトヨタのショールームのようなところがあって
この日は往年の
スープラが展示してあった。
この車好きだったな〜。
・
翌日曜日。
長年愛用していて取っ手の部分が壊れてしまっていたダイソンのサイクロン掃除機。
(なんと17年も使っていたのね)
最近のダイソンはハンディタイプのみ。
おそらく最後のモデルになると思われるハンディではないダイソン掃除機を購入。
それが届いた。
かなりコンパクトになっている。
しかし我が家のように防音マットを敷いていると
掃除機の先端が床に張り付いてしまい
全く動かせなくなってしまう。
掃除機の先端にはローラも付いているのだが
柔らかい防音マットに埋まってしまって機能しない。
これがハンディタイプのみになってしまった理由だろうか。
抜本的な対策がないまま僕はまた出張へ。
・
長年使っていた財布もボロボロになってしまい
新しい財布を買ってもらった。
ユキちゃんといろいろ見て回って
一番気に入ったのが
ラクダの皮を使った財布。
柔らかくて手触りがなんともいい。
これも末永く使っていきたいと思う。
(いろいろな所で撮影)
No.1654 広島出張
2022年12月12日(月)〜16日(金)
当たり前のようにまた月金で広島出張に行ってきた。
今回は毎日残業だったため
遂に1度も飲みに行けなかった。
こんなことは僕のポリシーに反する。
当然断固猛烈に抗議したが
プロジェクトの状況を考えれば仕方が無い。
ということで今回は食事の写真すら無いので
行きの新幹線で新大阪駅で見かけた
ハローキティ新幹線の写真。
・
ネタが無ければ載せなければいいじゃん、というご意見も聞こえて来そうだが
この一連の広島の件はなんとなく記録として残しておかなければと思っている。
・
ハローキティ新幹線だが
今回改めて見てみると写真中央のハローキティに貝の絵が。
写真ではつぶれて見えないがリボンには「Shimane」と書かれている。
奥のハローキティも緑のリンゴだか梨のようなものが描かれている。
なんとハローキティ新幹線は山陽新幹線でありながら山陰の島根も含めて
中国地方全域の広報活動をしているのかも。
キティちゃんには頭が下がります。
(新大阪駅にて新幹線の中から撮影)
No.1655 広島出張
2022年12月19日(月)〜23日(金)
月曜日の午前中に広島に移動して金曜日の夕方帰る。
そんないつもと同じ1週間かと思ったが
ちょっといつもと違う状況になった。
金曜日に広島に雪が降ったのだ。
東京に降る雪のように広島もほとんど雪は降らないらしい。
地元のニュースなどでも雪に警戒するようにさかんに報じられていた。
新幹線で雪の日に帰るというと
何年か前の神戸出張を思い出す。
神戸では雪は降っていなかったのだが
途中の大阪-名古屋間が大雪で
名古屋到着までに3〜4時間遅れた。
このまま新横浜に着いても終電も終わっていたので
そのまま東京駅まで行って
東京駅に用意された仮眠用車両のグリーン席で始発が動き出すまで仮眠し
秋葉原のオフィスで軽く仕事して帰ったという悲劇を思い出す。
普通だったら18時過ぎくらいの新幹線で帰るのだが
この日は16:22の新幹線で早めに帰宅。
途中の名古屋も3分遅れで出発という
ほぼ雪の影響を受けずに帰ることができた。
最初に広島に来始めた頃はまだ結構暖かかったのに
この出張の間に季節が変わってしまった。
(広島にて撮影)
[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]