[ 前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]
No.1561 カエルたちの旅立ち
2021年5月22日(土)
カエルを返しに来た
捕まえてきたオタマジャクシはわずか2週間でカエルになった。
(捕まえた時点ですでに足が生えているものがたくさんいた)
手が生えると急速に体の形がカエルに変わっていく。
と同時に呼吸もエラ呼吸から肺呼吸に変わるらしい。
最初にカエルになった1匹は溺れてしまったのか水中で死んでいた。
こらまずい。
ということでカエルっぽくなったのを水の量をちょっとだけにしたケースに移していく。
今度は餌が問題。
オタマジャクシの時は熱帯魚の餌を食べてくれたが
カエルになると何も食べてくれない。
このままでは餓死してしまう。
そんな訳で急遽この日オタマジャクシを捕まえたところに放しに来た。

カエルたちの旅立ち
ケースの蓋を開け「さあ、君たちは自由だ!」
...でもなかなか出て行かない。
一旦出て行ってもそこが池だったせいかすぐに戻ってきてしまうカエルも。
危うく踏んでしまいそうになってしまった。
いきなりの自然に戸惑っているのかな?

立派に成長したカエル
浮き草に乗ってなかなか逃げていかないカエル。
姿形は立派なカエルになった。
頑張って生きていくんだぞ。
(神奈川県内某所にて撮影)
No.1562 瑛太1人でポポンデッタ
2021年5月31日(月)
瑛太1人でポポンデッタ
5月29日(土)は元々小学校の運動会が予定されていたが
コロナの影響で秋に延期になった。
運動会が延期になった代わりに通常授業があり
週明けの月曜日の今日が振替休日になった。
せっかくの振替休日
瑛太に何をしたいか聞いたところ
ポポンデッタのレイアウトでNゲージを運転したい
とのことだったので
願いを聞いてあげることにした。
Nゲージの車両レンタルはこの前の鳥羽旅行の時に名古屋駅で見た近鉄の特急ひのとり
さすが平日だけあって空いていて
1人ゆったりとNゲージの運転を楽しむことができたみたい。
トレッサ横浜のポポンデッタにて撮影)
No.1563 瑛太の誕生日
2021年6月13日(日)
瑛太の誕生日
今日は瑛太の10歳の誕生日。
ケーキを食べてお祝いした。
予め買っておいたプラレールの形のロウソクに点灯。
ちゃんとレールも付いている。
瑛太大喜び。
プラレールのロウソク

手巻き寿司
夕食は手巻き寿司。
楽しく美味しくいただきました。
(自宅にて撮影)
No.1564 ホームオフィス完成
2021年6月19日(日)
ホームオフィス完成
昨年の3月くらいからテレワークをメインに仕事をしているが
遂にちゃんとした仕事環境ができあがった。
今までは会社のオフィスに自分のデスクが存在していたが
コロナが長引く中
会社もオフィス縮小を決め近いうちに自分のデスクが無くなることになった。
これまで自宅はなんとなく一時的な仕事場という感覚だったが
いよいよ本格的にテレワークに移行ということで
自宅の仕事環境も整備しようと思い立った次第。
机もネットで見つけたものを購入。
ファックス兼電話機が置き場所が無く机の端に置かれているが
ファックスはほとんど使っていないので
そのうちにもっと小さい電話機に換えようと思っている。
イスもまだリビングで使っていたもの。
これもいずれなんとかするつもり。

少し前のデスク
こちらは机を購入する前の状態。
実はそれまではずっと南側の寝室で仕事をしていた。
しかし僕がいることにより日中その部屋を家族が使いにくくなってしまっていた。
これはいかんと思い
これまで半分物置状態だった北側の1部屋を片付けて
そこで仕事をするようにした。
これは効果が大きく
家族の生活の場と仕事の空間の分離に成功した。
夏に備えてエアコンも設置した。
ただし机はまだキャンプ用のままだった。

ずっと前のデスク
そしてこれが南側の部屋で仕事をしていたときの写真。
No.1488 コロナ禍の5月 (2020-5)より)
目の前に外の景色が広がって
これはこれで環境としては良かったが
毎朝毎晩机を出したり片付けたり
家族の生活空間が狭くなったりと
いろいろ支障があった。
(自宅にて撮影)
No.1565 My Birthday
2021年7月8日(木)
My Birthday
今日はわたくしの誕生日。
平日なのでこういう場合は週末に改めてお祝いをしたりするのだが
この週末は土日とも仕事の予定。
ということで自分で近くのレストランのテイクアウトを買ってきた。
小洒落た美味しい料理がテーブルに並び
ワイン飲んでちょっと誕生日気分になれた。
(自宅にて撮影)
[ 前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]