[ 前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]
No.956 海たのしー!
2013年9月22日(日)
海たのしー!
この日の午前中にたいちゃんはコナミスポーツクラブで念願のマット運動の前回り(でんぐり返し)に合格。
親としても大変うれしい出来事である。
天気もいいしこのままどこかに遊びに行きたい気分。
シーズンも終わったことだし電車で江ノ島にでも行くか。
本当は家族全員で行きたいところだったが
えいちゃんがこの前日横浜に行ったせいで全く昼寝できていなかったこともあり
僕とたいちゃんの2人で行くことにした。
夏の間中おそらく大盛況であったであろう海の家はすでに柱のみになり
江ノ島近辺の海岸はそれほど混雑はしていないだろうとの予想は見事に裏切られ
なかなかどうしてかなりの人出だった。
おまけに台風20号の影響で波が強く
さらには満潮まで重なって(これは推測)
普段は波が届かないようなところまで水浸しの状態。
たいちゃんは初めのうちこそ波が届かない場所で砂遊びしていたが
一度波に慣れてしまってからは超大胆。
海水浴か!と突っ込みを入れたくなるほど波と戯れてはしゃいでいた。
ほとんどワンコのよう。
何度か高波で顔まで波に浸りそうなこともあったが
そんなことにもめげること無く遊びまくる。
服が砂まみれになるのはちょっと嫌だったが
ここまで楽しんでくれれば連れてきた甲斐があるというもの。
波を怖がって近づけないのに比べれば全然いい。
波打ち際を走り回る

ちょっと休憩させようと連れてきたたいちゃんは全身砂まみれ。
顔まで砂だらけだ。
それでもこんなに楽しそうなたいちゃんを見るのは久しぶり。
来て良かった!
海
(片瀬西海岸にて撮影)
No.957 じぇじぇじぇー!展
2013年9月23日(月)
じぇじぇじぇー展
渋谷のNHKスタジオパークであまちゃん展(じぇじぇじぇー!展 Part 3)がやっているというので行って来た。
あまちゃんは僕もユキちゃんも大好き。
久々に超面白いドラマだった。
9月18日から始まったじぇじぇじぇー展。
最初の週末ということである程度覚悟して行ったが
予想通りなかなかの盛況だった。
本日トップの写真を撮ったところにも行列ができていた。
セットの一部が再現してあったり
ドラマの中に出てきたいろいろな小物が展示してあったりと
ドラマを見てた人には楽しめる内容だった。
ちなみにたいちゃんもえいちゃんもドラマを見ていないので
何が楽しいのかさっぱり分からない。
海女さん気分

手拭いがたくさん
グッズ売り場も大賑わい。
思わず「北の海女」と赤く書かれた手拭い(写真中央)を買ってしまった。
今月一杯でドラマが終わってしまうのが淋しいぜ。
(NHKスタジオパークにて撮影)
No.958 海の公園バーベキュー
2013年9月28日(土)
海の公園バーベキュー
この週末は天気がいいらしい。
前日にユキちゃんが空きを見つけて予約を取ってくれた
海の公園バーベキュー場に行って来た。
ここには初めて来たけどいい!
ウチからは比較的近いし目の前は海だしとっても開放的。
天気が良かったせいもあるだろうがとにかく気持ちがいい。
コンロの貸し出しもしているが
我が家は例のごとく自前の七輪と岩手なら切炭
秋晴れの青空の下
炭火で焼いた美味しい焼き肉を楽しんだ。
(下の写真は炭に火が点くまでの間に撮った仲良し親子の図)
仲良し親子

犬に興味津々
別のバーベキューサイトに犬がつながれていた。
この犬がとてもお利口さんで
飼い主以外の人には基本的に無関心。
その代わり吠えたりもしないのだが
他人にいい子いい子されてもほとんど無視。
逆にそのお陰でたいちゃんもえいちゃんも安心して近づくことができた。
しつこく撫で撫でしてくるじゃりんこがうざいのか
たまに救いの目を向けてくるワンコ。
申し訳ないね〜...。

頑張るお兄さん
各バーベキューサイトにはバケツが1つずつ渡されて
水を汲んでその中に燃えかすの炭を入れる決まり。
ユキちゃんに頼まれて近くの水汲み場から水を運んでくるたいちゃん。
だいぶお兄さんになってきたね。

バーベキューの後は砂遊び
たいちゃん的にはバーベキューには早々に飽きて
早く砂浜で砂遊びがしたくてたまらない。
バーベキューが終わって後片付けをした後
お待ちかねの砂遊びタイム。
僕も混じってトンネルを掘った。
向こうには八景島も見える。
バーベキューも楽しめて砂遊びも出来て
家族全員大満足の1日だった。
(海の公園にて撮影)
No.959 お誕生日おめでとう
2013年10月6日(日)
お花のプレゼント
おかあさん、おたんじょうびおめでとー!
たいちゃんからユキちゃんへ誕生日プレゼントのお花贈呈。
ユキちゃんはたいそう喜んでおりました。

この日の昼間たいちゃんとえいちゃんと3人で公園に遊びにでかけたとき
「おかあさんには内緒だからね」
と約束して花屋さんで花を購入。
ちょうどユキちゃんも別の買い物に出かけていたので
一旦家に帰って僕がクローゼットに買った花を隠した。
その後は公園に行っていつも通り遊ぶ。
ユキちゃんも買い物が終わって公園でみんなと合流。
そうしたらたいちゃんが「内緒のプレゼントがあるから楽しみにしててね」
とユキちゃんに話してるではないか。
それじゃサプライズじゃなくなっちゃうだろがー!
でもたいちゃんの気持ちも分からんでもない。
きっと言いたくてうずうずしてたんだろう。
とは言え僕もできればサプライズで渡したかったので
ユキちゃんから離れたところで
「プレゼントとかも言っちゃダメ」
とたいちゃんに念を押す。
でも結局その後もいろいろとユキちゃんに話してたたいちゃん。
しょうがないなー。

今晩はユキちゃんのお誕生日のお祝いにお寿司。
お寿司が届いて準備が整ったときに
たいちゃんに合図してクローゼットに連れて行き
花を持たせてお母さんに渡すように言う。
嬉しそうに花を差し出すたいちゃん。
大喜びのユキちゃん。
幸いユキちゃんはたいちゃんの話してたプレゼントは
似顔絵か何かだと思っていたらしい。
まさかの花のプレゼントに本当に喜んでいた。
ユキちゃん、誕生日おめでとう!
お誕生日おめでとう

ちなみにバースデーケーキはすでにこの前日にいただきました。
(自宅にて撮影)
No.960 幼稚園の運動会
2013年10月12日(土)
運動会
この日はたいちゃんの幼稚園の運動会。
上の写真はかけっこを走り終えたときのもの。
ちゃんと走れてホットして僕たちの姿を見つけてオーイ!
ちなみに下の写真がかけっこの本番の写真...?
と思いきや
これはゴールのテープを切った後
上の写真の集合場所に向かってるときの姿。
どう見てもかけっこ本番よりも格好良く走れていたような気がする。
かけっこ?

昨年の運動会は雨で一日延期になった。
今年はそんな心配が全くいらない超快晴。
というよりむしろ暑すぎ。
今年は朝5時起きして並んで場所取りをした。
そのお陰か園庭より一段高い教室のテラスのいい場所を確保できた。
...のはいいのだが南向きなので真正面から陽を浴びる格好。
僕たちはともかくえいちゃんが危険だ。
バスタオルで日陰を作りなんとか堪え忍びながら観戦した。

ウルトラマンと記念撮影
今年はなんとこの幼稚園の第40回目の運動会。
会場にはウルトラマンタロウもゲストで来ていた。
なんでもウルトラマンタロウが放映された年にこの幼稚園も始まったらしい。
当然ウルトラマンタロウを生で知る園児などいるはずもないが
それでも大人気だった。
上の写真は組ごとに記念写真を撮ってるところ。
ウルトラマンと一緒に写真を撮れてご機嫌なたいちゃん(矢印)。
ちなみに向かってウルトラマンの左隣の方が園長先生。
右隣がたいちゃんの担任の先生。
ちなみにみんなねじり鉢巻きしてるのは
お遊戯で「スシ食いねぇ」を踊ったから。

親子ダンス
今年も親子ダンスがあった。
最後にお母さんに抱っこされてたいちゃん嬉しそう。

担任の先生と
無事運動会が終わって最後に担任の先生と記念撮影。
組ごとに解散するのだが
先生最後にうっすらと涙ぐまれていた。
夏休み明けから毎日体操着の登園でずっと運動会の練習だった。
噂では相当厳しい練習らしく登園拒否に陥る子もいるとか。
園児も大変だが実は先生も相当大変。
お遊戯の練習が運動会当日に間に合うかどうかかなりプレッシャーがあったらしい。
たいちゃんの担任の先生に限らず
園児の演目が終わって後片付けをしてるときに涙ぐんでいる先生は他にも見かけた。
年中行事の中の一大イベントが無事終わってさぞかしホッとしていることだろう。
大変お疲れ様でした。

えいちゃんもがんばった
写真には写らなかったがここにももう1人この日がんばった人。
暑い中結構おとなしくがまんしていた。
今日がんばった2人並んでポーズ。

それにしても暑かった。
持ってきたペットボトルや
途中近くのコンビニで追加で買った麦茶などガブガブ飲んだにも関わらず
一度もトイレに行かなかった。
全部汗に変わっちゃったのね。
日よけもずっとえいちゃんにしていたので
僕の顔は今年一番の真っ黒に日焼けしてしまった。
(幼稚園にて撮影)
[ 前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]