[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]
No.1661 広島出張
2023年1月10日(火)〜13日(金)
これまで広島と言えばお好み焼きまたは鉄板焼きということで
その手のお店しか行ってなかったが
今回は広島では初めて
魚料理のお店に行った。
お刺身美味しかった。
窓際のテーブルだったのだが
途中店員さんが来て窓の外を指さし
「たった今九州から届いたばかりのサバの刺身はいかがでしょうか?」と。
確かにさっきは停まっていなかったトラックが停まっている。
なんかとてもそそられるが
お刺身はもう食べてしまったし
お値段もそれなりだったので
今回は見送った。
・
お店の外観はこんな。
結構明るくて
夜になると「なんだあのお店は?」とずっと気になっていた。
広島じゃなければもっと入り浸っていたかも。
・
さて、出張のお話。
先週の広島出張が思いの外余裕で
なんとなく山は越えたかのような感覚に陥ってしまいそうになるが
実はそんなことはなく
まだまだ佳境な状況は続く。
9日の成人の日こそ休めたが
10日火曜日からはまたこれまでのような厳しいモードに戻った。
(広島にて撮影)
No.1662 スキー
2023年1月17日(火)〜19日(木)
今年もまた
富士見パノラマにやってきた。
八ヶ岳がきれに見える。
天気も良くてサイコー!
・
ちょっと訳あって今週の広島出張は別のメンバーに代わってもらった。
決して「スキーに行くため」ではないのだが
結果的にそう思われても仕方ない状況にはなった。
・
17日火曜日は移動のみ。
翌18日水曜日は
しらかば2in1で滑った。
平日で空いてていいのだが
まあなんというか家族みんなで滑る分にはいいスキー場なのだが
1人で滑るにはちょっと物足りない。
・
地ビールがお安く売っていたのでいただく。
美味い!
・
基本的にオフなのだが
広島の案件は続いていて電話会議にも出席した。
車に戻ってPCを開き
スキー場にいることは当然内緒で参加。
(ただ突っ立っているだけに見えるがちゃんと
ヘッドセットを付けて会話に参加している)
・
19日木曜日に富士見パノラマに移動。
やっぱりこのスキー場は楽しい。
人工スキー場ではあるが
雪質も良くてスキーを満喫できた。
・
一方広島では
たまたま僕が行かなかったこの週に
うちの社長と部長が広島に乗り込んで
お客様との打ち合わせ&会食(接待)があった。
PMと今週だけ代打のメンバーも参加。
営業が気合いを入れて
オバマ大統領も行ったという高級料理店で
それはそれは美味しい食事をいただいたらしい。
こっちはスキーを楽しませてもらった訳だが
なんというかイマイチ納得が行かないんだな。
(しらかば2in1と富士見パノラマにて撮影)
No.1663 広島出張
2023年1月23日(月)〜27日(金)
ホテルの近くに
一平やという広島まぜ麺のお店を発見。
お昼に行ってみたらバカ旨!
麺を食べ終わっても結構な具が残っている。
そこにご飯を入れることによって2回楽しむことができる。
なかなかいい店を見つけた。
・
先週一週間休ませてもらったので
今週は張り切って月曜日にまた広島入りした。
ところが実は先週の金曜日にプロジェクトマネージャーから
「来週は一旦広島行きは無し」というメッセージが入っていたのを見逃していた。
もうホテルも一週間分予約しチェックインもしてしまったので
とりあえずこのまま今週は広島にいることにした。
基本的にホテルの部屋で仕事。
何度かは現場にも行って現地でしかできない作業もした。
今週は広島でまた雪が降った。
(広島にて撮影)
No.1664 越谷レイクタウン
2023年1月29日(日)
越谷レイクタウンにある
イオンレイクタウンに行ってきた。
ここは前から来たいと思っていたのだが
どうにも遠いので躊躇していたところ。
家族でどこに行こうか話していて
ふとここのことが話題になり
あれよあれよと行くことに決まった。
車だと時間がかかりそうだったので電車ではるばるやって来た。
イオンレイクタウンは
kaze、
mori、
LakeTown OUTLETという3つのエリアに分かれていて
とにかく広い。
1日ではとても見切れない。
なんとなく分かってはいたのだが思いつきで来るようなところではなく
朝から気合いを入れて来るべきところだった。
結局ぐるっと一回りしてフードコートで食事をしたくらいだった。
・
実は僕の本当の目的はここ。
WILD-1が越谷レイクタウンにあると知り
行ったらちょっと立ち寄ってみたいと思っていた。
実は行くまではイオンの中にあるものとばかり思っていたのだが
案内図をいくら探しても見つからない。
改めて調べて見たら結構離れていることが分かった。
ここまで来て諦めるわけにはいかない。
僕1人でぶらぶら行ってみた。
まあ普通のWILD-1だった。
行く途中にあるレイクタウンの名前の由来にもなっている
大相模調整池がなかなかいいところだった。
綺麗に整備されていてこんな池が近くにあったらいいなと思った。
・
帰る途中、青葉台の土間土間によって夕食。
ここにはコロナがちょっと落ち着いたときに
Go To Eatを使って来て以来結構気に入っていたお店。
ところが今月一杯で閉店してしまうらしい。
残念。
(越谷レイクタウンと青葉台にて撮影)
No.1665 広島出張
2023年2月5日(日)〜8日(水)
ここ最近行きつけのお店が変わった。
ホテルの近くにある
よっちゃんというお店によく来るようになった。
ここは
やっぱ広島じゃ割のクーポンが使えなかったため
必死でクーポンを消費していた時期にはなかなか行きづらかった。
年が明けてクーポンが一泊二千円に下がってクーポン消費のプレッシャーが多少下がったこと
ここの料理がなんだかんだ美味しいこと
お店の人の感じがいいこと
などの理由で徐々に来る頻度が上がっていった。
ここに来たら必ず頼んでいるのは牡蠣の酒蒸し(トップの写真)。
これは本当に美味しい。
スープの部分も美味しい。
牡蠣料理としては鉄板焼き(下の写真)もあってこちらも美味しいが
酒蒸しの方が牡蠣の美味しさがより出ている気がする。
・
先週一週間は広島出張は無かった。
秋葉原のオフィスで別の案件の仕事をしていた。
そして今回は6日月曜日の午前中から作業が入っていたので
5日日曜日の夜から広島入りした。
夜9時過ぎに広島に着いて、さあ広島焼きでも食べるかと思ったら
もうどのお店も閉まっている。
仕方なく、まだ営業していた
世界の山ちゃんに行った。
広島でなぜか世界の山ちゃん。
でも久しぶりなので幻の手羽先美味しかった。
(広島にて撮影)
[
前へ |
バックナンバー一覧へ |
次へ ]