[ 前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]
No.701 じーちゃん、ばーちゃん、たいちゃんとT2へ
2010年12月4日(土)〜5日(日)
みんなで記念撮影
今年もまた叔父がやっている嬬恋のペンションに年賀状作りに行く季節がやってきた。
今年はちょっとユキちゃんの体調がいまいちなので
たいちゃんと2人で行くようかなーと思っていたが
ウチの両親に声をかけてみたところ喜んで一緒に行ってくれることに。
ウチの両親はたいちゃんと遊ぶことができ
僕は年賀状作りに専念することができ
留守番のユキちゃん以外みんなハッピーだった今年のT2だったのではないかな。
久々のウチの両親に初めは固まっていたたいちゃんだったがすぐに慣れ
2日ともほぼずっとハイテンションだった。
ばーちゃんにお風呂も入れてもらった。
心配していた夜も1〜2回ちょっと泣いたくらいで(それもすぐに収まった)
ほとんどずっと寝ていてくれた。
なんとなくこの2日で心なしかちょっとだけ頼もしくなったたいちゃんであった。
※ちなみにこの翌日水疱瘡を発症した。
(ペンション&コテージT2にて撮影)
No.702 たいちゃんとの散歩コース
2010年12月12日(日)
おー!
おー!
何の変哲もないただの石だが
たいちゃん的にはなんだかとてつもなく変わった石なのかもしれない。

最近よく電車に乗りたがるたいちゃん。
しかしいざ乗ってもすぐに飽きてしまったりする。
そこでこの前やってみたのが隣の駅まで歩いてそこから電車に乗って帰ってくるというもの。
途中が遊歩道になっていてなかなかいいのだ。
今日はその2回目。
大人が真面目に歩けば15分ほどの道のりだが
こんなふうに道草を食いながら行くのでたっぷり1時間くらいかかる。
それでも途中に草木や遊具などがあったりして
結構楽しみながら歩くことが出来る。
途中たいちゃんが飽きても
「もうちょっとがんばって電車乗ろう」
と言うと結構がんばってくれたりする。
なかなかいい散歩コースを見つけた。

こんな石も見つけた。
こんな石も見つけた

先週ペンション&コテージT2に行って帰ってきた翌日に水疱瘡を発症したたいちゃん。
熱は2日で下がり発疹もそれほどひどくはならなかった。
たいちゃんは普段とほとんど変わらず元気なのだが
保育園は当然お休みで体力を持て余している。
この週はほぼ毎日会社を早めに切り上げ
他の子どもに伝染さないように気を付けながらちょっとだけたいちゃんを外に連れて行った。
この日はまだお医者さんから完治宣言はもらっていなかったが
ほぼ全ての発疹がかさぶた化していたので
もう大丈夫だろうと勝手に判断し
かなり大胆に外に連れて行った。
(たいちゃんのほっぺたに付いている白いのは発疹の薬)
多分明日にはお医者さんに治ったことの確認をもらえるだろう。
(近所の遊歩道にて撮影)
No.703 横浜みなとみらいウォーキング
2010年12月18日(土)
ご機嫌斜めなたいちゃん
横浜港を見つめる
...と言うよりカメラを見ようとしないたいちゃん。
この日はなぜか一日中あまり機嫌が良くなかった。

数日前にふと東急線内の広告で知った横浜みなとみらいウォーキング
参加費不要、事前申し込みも不要。
7kmくらいの距離らしい。
正直たいちゃんと参加するにはちょっと距離が長いような気もしたが
最悪グズっても全然途中棄権できそう。
そして当日は見事なウォーキング日和。
ということであまり深く考えずにたいちゃんと2人で参加することにした。

スタート地点は横浜駅。
朝10時〜11時半がエントリー受付時間。
10時45分頃に受付してスタート。
ここで初めてコースマップをもらう。
(下の画像、クリックで拡大)
コースマップ
横浜の主要な観光地をほぼ全て押さえてあってなかなか面白そうなコースであるが
改めてコースの長さを実感。
たいちゃんと2人でちゃんと完歩できるんだろうか...?

初めのうちは結構ちゃんと歩いていたたいちゃんだったが
だんだん抱っこをせがむようになってきた。
普段だったらこんなとき結構厳しく接するのだが
この日は周りに同じウォーキング参加者ばかりで
あまりたいちゃんに泣かれると視線が気になる。
仕方がないので少し抱っこして少し歩かせるようにした。
それでもだんだん抱っこの比率が高くなってくる。
無理矢理歩かせるととたんに不機嫌になる。
本日トップの写真はそんな時に撮ったもの。
場所は臨海パーク。
僕の呼びかけには無視。
カメラを向けると後ろを向く始末。
このままゴールせずに帰っちゃうという選択肢もあったのだが
僕自身この頃は完歩したい気持ちが強くなっていた。
しょうがないので抱っこして進む。
リュックを背負いたいちゃんを抱っこし
肩にはデジタル一眼を掛けいい景色があれば撮影。
結構厳しい。

それでもこの日は天気が良く景色もいいので
歩いていて気持ちがいい。
時々たいちゃんを降ろして休みつつ写真を撮ったりしながら
なんとかウォーキングを続けた。
インターコンチネンタルホテル ハードロックカフェ 日本丸 ランドマークタワー

赤レンガ倉庫のあたりで12時半だったので
ちょっと昼食にすることにした。
なんかこの日はクリスマスマーケットという催しをやっていて楽しげだったのだが
たいちゃんと2人では厳しそうだったので
いつものハンバーガー屋さんにした。
しかしここで悲劇が。
やっと僕のハンバーガーが出てきたところでたいちゃんがうんちをした。
しかもゲリ。
詳しい説明は避けるが車椅子用のトイレの個室で30分くらいの悪戦苦闘。
どうにか収拾し席に戻るもハンバーガーはすっかり冷めてしまっていた。
ボソボソするハンバーガーをなんとか喉に押し込みウォーキング再開。
思いの外時間をロスしてしまった。

しかしちょっと休憩しお腹にも食べ物が入りうんちも出て
たいちゃんすっかり復活。
ご機嫌に軽快に走る。
とりあえずこの状態で行けるところまで行きたい。
しかしその思いも虚しく大さん橋の入り口で転倒。
再びテンションダウン。
また元通りになってしまった。
また抱っこ。
しかも山下公園を歩いてる間に遂にたいちゃん寝てしまった。
しまったー!
もろにお昼寝の時間だった。
残り時間もあまり無い(ゴール受付は3時まで)ので
そのままたいちゃんを抱っこしながら黙々と歩く。

腕もかなり疲れてきた。
心の中では泣いていたがそれでもゴールは諦めなかった。
写真もほとんど撮れなくなった。
なんとか新しくなったマリンタワーだけ撮影。
マリンタワー

ものすごい人混みの中華街を抜け
横浜スタジアムの横を通り
ゴールの日本大通り駅までの最後の直線を歩いてる途中でたいちゃん起きた。
しかし寝起きで歩きそうもなかったのでそのまま抱っこしながら歩く。
そして2時45分になんとかギリギリゴール!
参加賞は入浴剤だった。

たいちゃんが結構大変だったがコース自体はなかなか良かった。
たいちゃんがもうちょっと大きくなったらユキちゃんも連れてまた歩きに来たい。
(横浜みなとみらいにて撮影)
No.704 有楽町で逢いました
2010年12月18日(土)
有楽町で逢いました
毎度恒例、大学時代同じ研究室だった仲間との忘年会。
今年は有楽町。
自分も含めみんなそれなりに年を取ったが
変わらず楽しい仲間たち。
今年もお疲れ様でしたー。
(有楽町の居酒屋にて撮影)
No.705 クリスマス・プレゼント
2010年12月24日(金)
とりあえず記念撮影
今日はクリスマス・イヴ。
たいちゃんは保育園でクリスマス・パーティーがあって
目覚まし時計のオモチャをもらったらしい。
一方我が家では
まだたいちゃんもクリスマスがよく分かっていないので
特にパーティーらしいことはせず。
ただ小さいケーキを買ってみんなで食べた。
上の写真はまだ何も始めていないときに
とりあえずの記念に撮影したもの。
ちょっと質素な感じ。
ケーキとか出すとたいちゃんがじっとしていないので。

まだクリスマス・プレゼントも欲しがらないたいちゃん。
特にプレゼントを買うつもりも無かったのだが
数日前に行ったトイザらスで見つけたオモチャを自分たちが気に入り買ってしまった。
プラレールとミニカーのコラボ。
イヴの夜にこっそりと渡すというしきたりも分かっていないたいちゃんだったので
この日に渡してしまった。
なんか思っていた以上に喜んでくれて結構うれしかった。
ちなみにこのオモチャ。
渡した当日と翌日くらいまで熱心に遊んでいたが
それ以降は若干飽き気味...。
クリスマス・プレゼント
(自宅にて撮影)
[ 前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]