No.201 熱川テニス
2002年6月16日(日)
6月17日はうちの会社の創立記念日。
ということでせっかくだからということでなぜか熱川に温泉旅行。
早めに着いたので近くのテニスコートでテニスをすることに。
二人でテニスをするのは何年ぶりだろう。
いつもは僕がユキちゃんの足を引っ張っていたのだが
久しぶりにも関わらずこの日は調子がいい。
初めて二人でゲームまでやってしまった。
意外にもなかなか面白かった。
またちょくちょくやろう。
(熱川スポーツビレッジテニスコートにて撮影)
No.202 隕石!?
2002年6月25日(火)
この週末は特にここに載せるような出来事が無かったので
先日撮影した写真をご覧いただくことにする。
・
この日はめずらしくまだ空が明るいうちに会社を出た。
夕焼けがきれいでフッと空を見上げると一筋の光が。
隕石!?
いやいや、実はただの飛行機雲。
夕焼けに照らされて異様にきれい。
思わずデジカメを取り出して撮ってしまいました。
(会社の駐車場にて撮影)
No.203 おバカな一夜
2002年6月29日(土)
従兄弟のチロ君、ヒデオと渋谷で飲んだ。
特に意味はない。
ただ久しぶりにバカ話をしたかっただけ。
ひたすら飲んで食って唄って騒いで
おバカな一夜は更けていきました。
(渋谷にて撮影)
No.204 王様のレストラン
2002年7月6日(土)
「王様のレストラン」というドラマはご存じだろうか。
数年前フジテレビで放映した三谷幸喜脚本のドラマである。
僕が今までに見てきたドラマの中で最も面白かったものの1つ。
そのドラマの舞台、レストラン「ラ・ベル・エキップ」のモデルになった本物のレストランがここ
レストラン「マダム・トキ」である。
・
来る7月8日は僕の(言いたくもないが)34回目の誕生日。
去年は自宅でこじんまりとお祝いをしたが今年は豪勢に外でお食事。
ユキちゃんがいくつか候補を上げてくれた中で
僕は迷わず「王様のレストラン」の舞台になった「マダム・トキ」を選んだ。
・
「男性は上着着用」というドレス・コードも有り
相当堅苦しいのかと思って行ってみたが、意外にも結構気さくな感じだった。
(ちなみにドレス・コードはユキちゃんが電話で問い合わせてくれて
ランチ・タイムならOKということになった)
・
メニューもコース料理の1つのみ。
ワイン・リストも分かりやすく日本語で解説が書いてあった。
値段も比較的手頃。
とてもリラックスできていい感じ。
初めは僕たちしかいなかった店内も、やがてお客さんが次々に入ってきて
いつの間にかにぎやかになっていた。
料理もとてもおいしい。
かなり満足でした。
・
帰り際にお店の人に写真をお願いしたら
快く引き受けてくれた(トップの写真)。
さすがは「王様のレストラン」
・
ちなみにドラマ「王様のレストラン」はこんな感じ。
松本幸四郎が伝説のギャルソンを演じる、それはそれは面白いドラマでした。
(このドラマのサウンド・トラックの中から1曲
僕たちの結婚式のBGMに使わせてもらいました)
※最後の画像に漢字で字幕が出ているのは
台湾で買ってきた海賊版のVIDEO−CDからキャプチャしたものだからです。
(レストラン「マダム・トキ」にて撮影)
No.205 会社の父の送別会
2002年7月12日(金)
5〜6年前に同じ職場だった人が
この6月で早期の定年退職を迎えた。
(早期と言っても数ヶ月らしいが)
その人は会社ではまるで僕の父のような存在の人だった。
(上の写真で向かって僕の右側にいる頭のはげたオヤジ)
よく僕のことを面倒見てくれて
いつも僕の味方になってくれた人。
見かけは優しそうだが実は結構強烈な個性の持ち主。
ここ数年は全く付き合いはなかったが
いつも心の支えになってくれていた。
当時の同じ職場の仲間たちが集まって開いたささやかな送別会。
寂しい思いを抑えてみんなで楽しく送り出してあげました。
(藤沢の飲み屋さんで撮影)
[ 前号へ | バックナンバー一覧へ | 次号へ ]