2010年4月 | ![]() |
4月24日(土)
与那国島1日目 南の根はハギがいっぱい
1ダイブ目 光の宮殿 #914(#268)
8:49−9:33 曇り 水温:25.2℃ 気温:20.0度 風:北東9m M/A:19.4m/13.4m 透視度:45m
2ダイブ目 南の根〜中の根 #915(#269)
13:02−13:29 晴れ 水温:25.5℃ 気温:21.5度 風:北東9m M/A:38.7m/19.0m 透視度:30m
3ダイブ目 赤土沖〜南の根 #916(#270)
15:32−15:58 晴れ 水温:25.4℃ 気温:21.5度 風:北東8m M/A:37.7m/17.1m 透視度:30m
今日も穏やかな天気、と思ったら朝ににわか雨。ちょっと良くないです。
一本目は西崎。しかし流れが緩く、途中から逆流れ。まいったなあ。もちろんサメはゼロです。
二本目はポイントを変更してダンヌドロップに。運良くハンマーの群れは出るものの、透視度悪くもんやり。まいった。こりゃ。
三本目は再度西崎。流れも戻るがなかなかサメは出ない、もう駄目かなと思っていたら最後に群れ。しかも寄れました、しばしの併泳です。透視度も良く興奮状態でした。写真も撮れ大満足です。大ラスでこの出会い。ダイビングって不思議ですね。
ご協力 与那国ダイビングサービス 浦崎さん
4月25日(日)
与那国島2日目 ロックにハンマー
1ダイブ目 西の根 #917(#271)
9:02−9:33 曇り 水温:26.4℃ 気温:22.1度 風:東5m M/A:40.4m/17.8m 透視度:35m
2ダイブ目 南の根〜HHR #918(#272)
11:57−12:31 曇り 水温:25.8℃ 気温:22.1度 風:北東7m M/A:37.9m/19.2m 透視度:30m
3ダイブ目 南の根〜西の根 #919(#273)
14:41−15:14 曇り 水温:25.8℃ 気温:22.2度 風:東7m M/A:32.4m/15.9m 透視度:20m
今日も穏やかな天気、と思ったら朝ににわか雨。ちょっと良くないです。
一本目は西崎。しかし流れが緩く、途中から逆流れ。まいったなあ。もちろんサメはゼロです。
二本目はポイントを変更してダンヌドロップに。運良くハンマーの群れは出るものの、透視度悪くもんやり。まいった。こりゃ。
三本目は再度西崎。流れも戻るがなかなかサメは出ない、もう駄目かなと思っていたら最後に群れ。しかも寄れました、しばしの併泳です。透視度も良く興奮状態でした。写真も撮れ大満足です。大ラスでこの出会い。ダイビングって不思議ですね。
ご協力 与那国ダイビングサービス 大木さん
4月26日(月)
与那国島3日目 中層のギンガメ
1ダイブ目 南の根沖 #920(#274)
8:53−9:27 曇り 水温:26.0℃ 気温:24.3度 風:南東6m M/A:20.2m/11.7m 透視度:25m
2ダイブ目 ダンヌドロップ #921(#275)
12:03−12:43 晴れ 水温:25.6℃ 気温:25.1度 風:南東7m M/A:41.8m/18.4m 透視度:20m
3ダイブ目 南の根〜西の根 #922(#276)
14:50−15:26 晴れ 水温:26.1℃ 気温:25.6度 風:南8m M/A:33.5m/17.3m 透視度:30m
やっと暖かくなりました。風向きも良く今日は西崎日和と思ったのですが、なんでこうなるの?
一本目はなんと逆潮。ガイドの強運(?)さすがです。中層を流すと遠目にギンガメの群れ。頭上にバラクーダの群れ。あんな側なのに誰も気がつかないなんて。バラクーダは楽しまさせて貰いました。
二本目は西崎の様子が良くないので、ダンヌドロップへ。85mmマクロのデビュー戦です。クダゴンベ、アケボノなどをとって感触をつかむ。ヘルフはやっぱり不在です。なんでもハナゴンベの幼魚が居たらしい。次回は狙う。
三本目。西崎に入るが、海は今ひとつ。ラストに中層のギンガメに遭遇。何故が寄れました。不思議です。
ご協力 与那国ダイビングサービス 中根さん
![]() ギンガメアジ |
![]() ギンガメアジ |
![]() バラクーダ |
![]() バラクーダ |
![]() バラクーダ |
![]() バラクーダ |
![]() バラクーダ |
![]() バラクーダ |
![]() バラクーダ |
![]() バラクーダ |
![]() バラクーダ |
![]() バラクーダ |
![]() クダゴンベ |
![]() クダゴンベ |
![]() アケボノハゼ |
![]() アケボノハゼ |
![]() アケボノハゼ |
![]() アケボノハゼ |
![]() ツバメガイの仲間 |
![]() エリグロギンポ |
![]() ネムリブカ |
![]() ギンガメアジ |
![]() ギンガメアジ |
![]() ギンガメアジ |
![]() ギンガメアジ |
![]() ギンガメアジ |
![]() ギンガメアジ |
![]() ギンガメアジ |
![]() ギンガメアジ |
![]() ギンガメアジ |