2004年7月
7月10日(土) 沖縄本島1日目 粟国再び
7月11日(日) 沖縄本島2日目 150匹ものツバメウオ
7月30日(金) 支笏湖1日目 クールクールダイビング

2004年6月     2004年8月


7月10日(土)
 沖縄本島1日目 粟国再び

1ダイブ目 粟国島 筆ん崎 #169(#90)
  11:41−12:26 晴れ 水温:28℃ 気温:31度 M/A:21.6m/15.5m 透明度:25m
2ダイブ目 粟国島 ウーグ浜 #170(#91)
  13:17−14:04 晴れ 水温:28℃ 気温:31度 M/A:15.8m/10.0m 透明度:20m
3ダイブ目 粟国島 筆ん崎 #171(#92)
  15:52−16:39 晴れ 水温:28℃ 気温:30度 M/A:20.4m/14.9m 透明度:30m


 前回に引き続き今回も何と粟国島です。天気が今ひとつとの予報だったのですが、結局は晴れ。一本目と二本目は何も居なかったのと、日頃の疲れで盛り上がりが今ひとつ。しかし三本目はギンガメアジが居ましたいました。おまけに今回はイソマグロもばっちり。帰りはイルカと終わり良ければ全てよし、かな。しかし一日だけで粟国なんてもったいなさ過ぎる。

  ご協力 ブルートライ 矢野さん

  撮影 Nikon CoolPix5000 + INON Z−220

アカモンガラ ツムブリ ハナゴイの群れ
ニセゴイシウツボ
ゼブラハゼ
アカネハナゴイ ウメイロ カンブリベラ 群れ
アカモンガラ
カスミアジ ギンガメアジ ギンガメアジ ギンガメアジ ギンガメアジ

イソマグロ

カスミアジ
サンセット

7月11日(日)
 沖縄本島2日目 150匹ものツバメウオ


 今日もとても天気が良く、砂辺がちょっと波立っていることもあって真栄田はダイバーと海水浴客達でごったがえしていました。そんな人々の期待に応えてか、真栄田岬はベタ凪状態。透明度もそこそこ良く水も綺麗。魚も沢山集まってとっても良い感じでした。そんな中、ツバメの根のちょっと沖合にツバメウオの大群を発見。150まではカウント出来ましたので実際は160〜170位かと思います。そんな天国のような中をほぼ貸し切り状態。人慣れしてるのかツバメウオ達も全く逃げる様子なぞ見せずに漂っていました。暫く我々もそこで浮かんで、この幸せな一時を味わっていました。こんな凄いのを見せられてしまって、これからどうすれば良いの?

  撮影 Nikon CoolPix5000 + INON Z−220

真栄田岬 ミナミイスズミ ツバメウオ ツバメウオ ツバメウオ
ツバメウオ
ツバメウオ

ツバメウオ

ツバメウオ
ツバメウオ
カエルウオ ダツ ヨコシマクロダイ ハリセンボン 稚魚の群れ
稚魚の群れ タテジマキンチャクダイ
洞窟
リュウキュウハタンポ モンダルマカレイ

キホシスズメダイ

ホソカマス
ツバメウオ ツバメウオ
ツバメウオ

ツバメウオ
ツバメウオ
ツバメウオ

インドカイワリ
クマノミ
クマノミ クマノミ
ボラ
真栄田岬 夕日
夕日

7月30日(日)
 支笏湖1日目 クールクールダイビング

1ダイブ目 支笏湖 大助ポイント #172(#3)
  10:45−11:06 晴れ 水温:17℃ 気温:25度 M/A:13.4m/7.0m 透明度:20m
2ダイブ目 支笏湖 沖の根 #173(#4)
  14:09−14:42 晴れ 水温:14℃ 気温:28度 M/A:12.8m/7.9m 透明度:25m
3ダイブ目 支笏湖 米軍キャンプ #174(#5)
  15:16−15:39 晴れ 水温:17℃ 気温:30度 M/A:20.4m/14.9m 透明度:30m


 今年は北海道も暑いです。本日札幌は30度超。支笏湖はやや涼しいとはいえ、日差しが強くとっても暑かったです。しかし水中は気持ち良いくらい涼しくて、水深10mを越えればもう15度の世界。とってもクールで気持ちよかったです。太陽の光もとても綺麗で、透明度の良い支笏湖ならではの美しさをみることができました。ドロップオフあり魚あり。なんと3ダイブもしてしまった。暑い日はこれに限りますな。

  ご協力 ブルーノート 久慈さん

  撮影 Nikon CoolPix5000 + INON Z−220

湖底 日差し
湖底
ドロップオフ
硫黄

水草
水面 水中花 水草 水中花
エビ
沖の根
湖底 沖の根

湖底

水面
樽前山 恵庭岳
日差し
イワナ イワナ
水草

2004年6月     2004年8月

Last Update 2004.07.10