2004年6月
6月17日(木) 石垣島1日目 おお、何て良い天気なんだ
6月18日(金) 石垣島2日目 リーフは稚魚でいっぱい
6月19日(土) 石垣島3日目 珊瑚とうねりと
6月20日(日) 石垣島4日目 台風去って竹富はベタ
6月21日(月) 石垣島5日目 銀河のコロニー、底地ビーチ恐るべし

2004年5月     2004年7月


6月17日(木)
 石垣島1日目 おお、何て良い天気なんだ

1ダイブ目 トカキンの根 #161(#62)
  11:02−11:56 快晴 水温:27℃ 気温:30度 M/A:30.1m/15.2m 透明度:20m
2ダイブ目 竹富南 ヨスジの根 #162(#63)
  13:31−14:41 快晴 水温:27℃ 気温:31度 M/A:13.1m/10.9m 透明度:15m


 早朝の便で石垣島へ、石垣島の上空は到着日としては今までにない青天で、とっても素晴らしい景色でした。日差しは暑いのですが、ここちよい北よりの風でとっても良い感じでした。水中は多少濁りがあったものの、お客も少なくのんびりとしたダイビングを楽しめました。それにしてもヨスジの根のハゼエリアにハゼの数は半端じゃなく、ヤシャやギンガがうじゃうじゃ。夜も綺麗な星空でした。それにしても台風6号、全く気配は感じられませんでした。

  ご協力 石垣島ダイビングスクール 堀口さん

  撮影 Nikon CoolPix5000 + INON Z−220

平久保岬
 
ナデシコカクレエビ
 
トサカリュウグウ
ウミウシ

クマノミ
トサカリュウグウ
ウミウシ
ヤツシハゼ
ヤシャハゼ
ヤシャハゼ ヤツシハゼ
ヤシャハゼ
ハチマキダテハゼ ミスジスズメダイ ギンガハゼ ヨスジフエダイ キンセンイシモチ
カンザシヤドカリ クサイロモシロエビ

6月18日(木)
 石垣島2日目 リーフは稚魚でいっぱい

1ダイブ目 大崎ハナゴイリーフ #163(#64)
  09:27−10:19 快晴 水温:27℃ 気温:30度 M/A:36.5m/14.0m 透明度:15m
2ダイブ目 大崎ミノカサゴ宮殿 #164(#65)
  12:15−13:09 快晴 水温:27℃ 気温:31度 M/A:31.4m/14.3m 透明度:15m

 台風対策で早朝の出航。思ったより天気は良く、多少濁りはあるものの海はとっても良い感じでした。それにしても相変わらず中本さんのガイドは厳しく、なかなか見つけられない被写体を一生懸命教えてくれるのですが、悲しいことにこちらの目が付いていかない。いつも本当にすみません。ハナゴイリーフは幼魚の数が半端ではなく、いろんな魚(しかも小さいの)が群れていました。とくにハナゴイの稚魚は美しいやら可愛いやらで、もう幸せ一杯気分です。それにしても相変わらず台風って雰囲気はありません。ついてますね。

  ご協力 石垣島ダイビングスクール 中本さん

  撮影 Nikon CoolPix5000 + INON Z−220

アサドスズメダイ
キンギョハナダイ
キンギョハナダイ
ニシキフウライウオ
ガラスハゼの仲間
ヒトスジエソ
キンギョハナダイ

アカネハナゴイ
アサドスズメダイ チンアナゴ
クロスジ
スカシテンジクダイ
ハナミノカサゴ
アカスジモエビ

ハナビラクマノミ

6月19日(土)
 石垣島3日目 珊瑚とうねりと

1ダイブ目 マルグー #165(#66)
  09:00−09:52 晴れ 水温:28℃ 気温:28度 M/A:23.4m/10.9m 透明度:15m
2ダイブ目 竹富南 ミドルブック #166(#67)
  10:56−11:48 晴れ 水温:30℃ 気温:30度 M/A:13.1m/10.6m 透明度:20m


 流石に今日は台風6号の影響で、うねりがきつかったです。マルグーの珊瑚はやっぱり綺麗だったけれどもうねりがひどく、日の当たっている上部には行けませんでした。打って変わってミドルブックは抜群の透明度。海の色はみたこともないブルー。というのも結構な流れがあり、根までは白砂の中を匍匐前進。砂はまき上がるのですが、あっという間に流れていって、ああ納得。根では稚魚たちが一生懸命泳いでいる様がとっても可愛かったです。またしても体育会系ダイビングでした。

  ご協力 石垣島ダイビングスクール 羽田さん

  撮影 Nikon CoolPix5000 + INON Z−220


珊瑚
アカネハナゴイ デバスズメダイ デバスズメダイ 珊瑚

珊瑚
珊瑚

イソバナ

珊瑚

フタスジリュウキュウ
スズメダイ
アザハタ スカシテンジクダイ タカサゴの仲間 ケラマハナダイ ケラマハナダイ
スカシテンジクダイ 珊瑚 サンセット

6月20日(日)
 石垣島4日目 台風去って竹富はベタ

1ダイブ目 竹富南 ヨスジの根 #167(#68)
  09:58−10:56 曇り 水温:27℃ 気温:31度 M/A:14.6m/11.9m 透明度:25m
2ダイブ目 竹富海底温泉 #168(#69)
  12:42−13:44 曇り 水温:28℃ 気温:29度 M/A:11.9m/7.3m 透明度:15m


 台風6号は何事もなく無事抜けました。流石に今日は川平湾かと思いましたが、結局は無事出航。竹富南は何とベタベタ。昨日のうねりが信じられ無い位良い感じです。海面は低い雲が覆っていたこともあり、何となく湖の上に居るみたいでした。今日は一人でのんびりと被写体探しもできました。とても良い感じのダイビングとなりました。

  ご協力 石垣島ダイビングスクール 堀口さん

  撮影 Nikon CoolPix5000 + INON Z−220

デバスズメダイ カクレクマノミ イシガキカエルウオ
オビイシヨウジ

イシガキカエルウオ

ヒレフリサンカクハゼ
ニセアカホシカクレエビ ミナミダテハゼ デバスズメダイ シマダコ

珊瑚
珊瑚 モンツキスズメダイ テングカワハギ ハダカハオコゼ
コクテンフグ アカメハゼ フタイロカエルウオ ニセモンツキスズメダイ
セジロクマノミ
カスリヘビギンポ ウケグチイットウダイ

6月21日(月)
 石垣島5日目 銀河のコロニー、底地ビーチ恐るべし

 天気は良かったのですが、風とうねりで念願の波照間行きはキャンセル。代わりに行った米原ビーチも遊泳禁止状態。しょうがないということで、島で一番綺麗な底地ビーチへ。時期的にお客も殆どおらず、砂地ということもあり濁りが強かったのですが、これが何と大当たり。あちこちにギンガハゼが、まるでコロニーのようでした。寄れるだけ寄って引っ込んだらまた別の穴、また次の穴とずーっとハゼ観察を堪能してしまいました。こりゃ砂地のビーチも行けるかなと今後の期待が膨らみます。それにしても羽田君の言った通りでした。流石、石垣島。

  撮影 Nikon CoolPix5000 + INON Z−220

ヒメシノビハゼ オイランハゼ オイランハゼ ギンガハゼ ギンガハゼ

ギンガハゼ

オイランハゼ

オイランハゼ
オイランハゼ

2004年5月     2004年7月

Last Update 2004.06.17