風水害 について
(名古屋の防火&防災・名古屋市消防局発行より)
 

事前対策 避難のこころえ 豪雨時の避難情報
台風や集中豪雨は予測できるからと安易に考えてはいけません。大雨や強風は何度も大きな災害をもたらしています。日頃から油断せず、充分な対策をたてておきましょう。



左の写真は「伊勢湾台風」時のものです

■ 雨の強さと降り方

一時間雨量 10〜20ミリ 20〜30ミリ 30〜50ミリ 50〜80ミリ 80ミリ以上
予報用語 やや強い雨 強い雨 激しい雨 非常に激しい雨 猛烈な雨
人の受ける
ダメージ
ざーざーと降る

どしゃ降り

バケツをひっくり返したような雨 滝のように降る 息苦しい圧迫感、恐怖を感じる
人への影響 跳ね返りで足がぬれる 傘をさしていてもぬれる

傘は全く役に立たなくなる

屋内(木造) 話し声がよく聞き取れない 寝ている人の半数ぐらいが雨に気づく
屋外の様子

地面一面に水たまりができる

道路が川のようになる 水しぶきであたり一面が白っぽくなり、視界が悪くなる
車に
乗っていて
ワイパーを早くしても見づらい 高速走行時車輪と路面の間に水膜が生じ、ブレーキがききにくくなる 車の運転は危険
災害の
災害状況
この程度の雨でも長時間続く時は注意が必要 側溝や下水、小さな川があふれ、小規模の崖崩れが始まる 山崩れ・崖崩れが起きやすくなり危険地帯では避難の準備が必要
都市では下水管から雨水があふれる
都市部では地下室や地下街に雨水が流れ込む場合がある
マンホールから水が噴出する
多くの災害が発生する
雨による大規模な災害の発生するおそれが強く、厳重な警戒が必要
 
 台風と気象情報
台風の進路が自分の家の西側なら強風、東側なら大雨を警戒。また台風の進む方向に向かって中心よりも右半円の方が、風が強く区域も広いことが一般的です。

台風などの予報は刻々と変化します。一回だけの情報で早のみこみはせず、テレビ、ラジオなので繰り返し情報を得る。
夜間の台風は、被害が大きくなりやすいので、余裕を持って早めの避難。もっとも近づくのは何時?。
満潮の時刻は何時?。台風と重なると高潮の危険が大きい。
 

暴風域:平均風速でおおむね25m/s以上の風が吹いていると考えられる範囲です。

予報円:台風の中心が到達すると予想される範囲を示します。この円内に台風の中心が入る確率は約60%です。

暴風警戒域:予想された時刻に、この円内のどこかが暴風域になるおそれがある範囲です。
 台風の大きさと 強 さ

大きさの階級分け

階級

風速15m(秒)以上の半径

大型 500Km以上〜800Km未満
超大型 800Km以上
 

強さの階級分け

階級 最大風速
強   い 33m(秒)〜44m(秒)未満
非常に強い 44m(秒)〜54m(秒)未満
猛 烈 な 54m(秒)以上
 

 風 の 強 さ

■風速10b 傘をさしているとこわれる
■風速15b 看板やトタン板が飛び始める
■風速20b 子どもは歩けなくなり、大人も身体を傾けてやっと歩ける
■風速25b 屋根瓦が飛び、テレビアンテナが倒れる
■風速30b 雨戸ははずれ、しっかりしていない家は倒れることがある
■風速40〜50b 小石が飛び、列車も倒れる。倒れる家が多くなり、木は根こそぎになる

■ 水位の種類と水防警報 (豪雨時の避難勧告準備情報・避難勧告についてはこちら)

川の水かさが増し、水害のおそれがあるとき気象台や建設省などから、必要に応じて水防警報が発表され、名古屋市、消防団や警察などは、水害を防ぐための出動態勢に入ります。
通報水位 川の水かさが増し、一定時刻毎に観測をはじめ、県に対して各水防機関を水防活動のため待機させる必要があると通報すべき水位を言います
警戒水位 さらに水かさが増し、災害に備えて水防機関に出動の準備をさせる必要がある水位のことをいいます
出動水位 災害に備えて水防機関が出動し、警戒にあたる必要がある水位を言います
計画高水位 洪水によって、その堤防が耐えられるだけの水位のことを言います。
「簡易水防工法」

土のう

豪雨・台風時に堤防などの補強や家屋などに水の侵入を防ぐために使用します。

土嚢作成についてはこちら