| その他 各種プログラム |
![]() |
| No. | 機能 | ソース | 解説 | ||
| 1 | ラップタイム測定 | lap.c | プログラムの実行時間測定 | ||
| 2 | ファイル比較 | bmatch.c | 2つのファイルの一致比較 (バイナリレベル) |
||
| 3 | ファイルのバイナリ解析 | watch.c | ファイルの内容表示 (バイナリレベル) |
||
| 4 | 8−9変調コード出力 | encode89.c | 8−9変調方式の バイナリコード出力 |
||
| 5 | 整数 演算 |
素因数分解 | factor.c | 素因数分解 (最大値:231−1) |
|
| 6 | 素数表作成 | prime.c | 素数一覧表を作成 | ||
| 7 | 暗号 | FEAL暗号プログラム | feal.c feal.cpp |
FEAL暗号 | |
| 8 | DES暗号プログラム | des.c des.cpp |
DES暗号 | ||
| 9 | バーナム暗号プログラム | vernam.c | バーナム暗号 | ||
| 10 | 最適点 | 1変数関数の極小値求解プログラム1 | golden.c | 黄金分割法 | |
| 11 | 1変数関数の極小値求解プログラム2 | brent.c | brent の方法 | ||
| 12 | 多変数関数の極小値求解プログラム1 | polytope.c | ポリトープ法 | ||
| 13 | 多変数関数の極小値求解プログラム2 | amoeba.c | Nelder-Mead の滑降シンプレックス法 | ||
| 14 | 線形計画法プログラム | linear.c | シンプレックス法 | ||
| 15 | 最短巡回閉路求解プログラム | anneal.c | アニーリング・スケジュール法 | ||
| 16 | 最短経路求解プログラム | bfs.c | 横形探索法 | ||
| dijkstra.c | ダイクストラの方法 | ||||
| 17 | パズル | 数独解法プログラム | sudoku.c | ||
| 18 | イラストロジック解法プログラム | illust.cpp | |||
| 19 | Nクイーン解法プログラム | nqueen.c | |||
| 20 | DCTプログラム | dct.c | DCT:離散コサイン変換 | ||
| 21 | カレンダー作成プログラム | calen.c | |||