+ホテル+ わしの泊まったホテルは「新綿江大酒店」ちゅーところであります。勿論5ツ星ですとも。おーほほほほ。 阪急のツアーもここだったし(阪急ツアーはめっちゃ大所帯だった。凄んごかったわ。)、その他、殆どのツアーがここのホテルだったみたい。 ヅカファンで溢れ返っていたのね。通りで日本語、それもヅカの話題ばかり耳にする筈だわ。ほほ。 ![]() 何しろ入ってすぐのロビーがこんな感じ。読めるかなぁ。 「熱烈歓迎阪急宝塚上海公演観劇団」 ちゅー垂れ幕。 おいーーーー!「熱烈歓迎」は阪急ツアーだけかよ!! 他のツアーだって沢山いるのにさぁ。わざわざ「阪急」って付けなくてもいいじゃん。 全部を熱烈歓迎せんかーーーーー!! あ、まりこ、います。見えるかしらん。 ちょっと、保護色なまりこであった。 (笑) +ホテルの自室+ 出発前、「あまりに極貧の為、観劇以外はホテルで寝てるやもしれん。」などと冗談で(まあ半ばマジだったんだけど)言っていた私だったが、 よもやそれが現実になろうとは。(笑) っていうか、風邪で具合悪かったのさ!マジで!!しかも金もないし!二重苦、二重苦!!うりゃーーーー!!! もうこれは、観光に行くな!金を使うな!!寝ていろ!!という神様の思し召しだと思って、私は素直にそれに従い、殆どホテル寝てたのさ。(笑) まあ、初めは風邪ひいていようが関係あるくぁあーー!!なめんなぼけーーーーーーー!! と、バリバリ出掛けるつもりでいたんだけど、フリーの日、朝食を食べた後、 (因みに朝食はホテル最上階の41階の回転レストランで食べる。 回転ってのは、別に食べ物が回ってる訳じゃない。食事はバイキング形式さ。 回ってるのは床。笑。もんの凄くゆーーっくりとね。 全面ガラス張りになってるんで、ぼーーっと食事しながら、上海の街を360°見渡せるって寸法なのさ。 でも、少し目が回ったよ、わしは。笑。ちなみに食事は油ギトギト・・。閑話休題ーー。 ) 「うう。ずびずび。少し寝よう。」 と思って(前日あんまし眠れなかったし。)ベッドに寝転がったのがいかんかった!! そのまま爆睡しちゃって、目が覚めたら夕方の5時!!がーはははは!しかも外は既に真っ暗!!がーはははは!! アホじゃーーーーー!!うりゃーーーー!!あちょおーーーーー!! いいんだ。別にーー。まみさえ見れれば、後はどうでもいいと思ってたんだもん、初めから。ふん。 (結局、見たのは外灘ぐらい・・。ベタベタ。しかも全然写真撮らなかったのよ。とほほ。) ま、そんな訳で殆どホテルで過ごした私でございますから、ホテルの自室にはやたら思い入れが・・・。虚しい。(笑) ![]() ホテルの自室の窓から見た風景。特に変わった風景でもなきゃー中国らしい風景でもない。(笑) しっかし、自転車は本当に多かったねぇ。まあ車道を一緒に走ってるんだから凄いよなー。 しかも、車も自転車も運転の乱暴なことったらない。(怒) 人が横断歩道を渡っているのに、全く気にせず突っ込んで来るのはやめろーーー!! 全く譲ろうとしない、止まろうとしないのさ、とにかく。交通事故が多いというのも大いに納得・・そりゃーそうだろ。 何度も寸止めを体験したぜ。おおこわ。あほーー!! そして上海はあったかかった。湿度もあった。 何しろ東京よりあったかかったんだもん。 行く前に寒い寒いと散々脅されてバリバリ防寒体勢で行ったのにーーー!!
|
![]() 中国の生水は飲めませーん。 でも、フリーの飲料水が500mlで4本分位用意されてました。 勿論全部飲み尽くしてやったさーーー!!(笑) しかし、ポットが日本製なのには笑った。 まりこ「ポットのそばはあったかいよ〜」 |
![]() 部屋の入り口から見たところ。ちなみに部屋はカードキーでした。 入ってすぐのところに、このカードを差すところがあって、 そこに差さないと部屋の電気が一切点かないのさ。 初めて部屋に入った時、それに気付かず、「電気が点かねえだろーがー!」と、 ひとしきり部屋で暴れた411であった。 |
![]() 洗面所。タオル類は、甲斐甲斐しく毎日取り換えてくれたし、 便所も毎日掃除してくれたし。(笑) ドライヤーも付いてた。へぼいのが。使わなかったけど。(笑) アメニティーグッズも揃っていたが(当たり前)、使ったのは石鹸くらい。 まりこ「まりこが2人〜〜〜??」 |
![]() ユニットバス。もう大っ嫌いなんだよなーー!ま、仕方がないけどさあ。 だがしかし、浴槽は結構広かったんで、 ふん!高い金払ってんだ!水道代ガス代使ってやるーー! というセコセコ根性で、滞在中の3日間、毎日湯に浸かっていました。(笑) 湯に浸かったまま眠り込んで、危うくふやけ411になりかけた事もございましたわ。 おーほほほほ。 |