[ 前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]
No.996 大雪
2014年2月9日(日)
2人で雪の上に大の字
大雪が降った翌日
世の中は一面真っ白に覆われていた。
上の写真は東京都知事選の投票に行った帰りに
日陰のほぼ新雪だったところにたいちゃんとえいちゃんが寝転がったところ。
たいちゃんは面白がってひたすらはしゃいでいるのに対し
えいちゃんは若干警戒気味で固まった感じが面白い。

マンションの敷地内も雪だらけ。
誰かが作ったかまくらの跡がちょうど滑り台のようになっていたので
普段ローラー滑り台を滑る時に使うお尻の下に敷く道具を使ってソリ遊び。
たいちゃんもえいちゃんもちょっとした斜面にもかかわらず大喜び。
ゲレンデデビューも遠くないな♪
えいちゃんプチソリ たいちゃんプチソリ
(近所にて撮影)
No.997 作品展
2014年2月11日(火)
先生と一緒に
幼稚園の恒例行事、作品展。
本当は8日土曜日の予定だったが雪のためこの日に延期。
そのお陰で本当はスペイン出張の帰国日で見れないはずだったのに
無事ちゃんと見ることができた。
今年の年中さんのテーマは食べ物屋さんで
たいちゃんの組はピザ屋さん。
上手にピザ職人のシェフが出来上がっていた。
シェフ

相変わらず他の組の作品もよく出来ていて
結局また全部の作品を見て回った。
中には乗っかったり中に入ったりできるものもあったりして
たいちゃんもえいちゃんも楽しんでいた。
週末に降った雪はまだまだ園内に残っていて
まるで雪国の幼稚園のようだった。
雪で覆われた幼稚園
(幼稚園にて撮影)
No.998 大雪再び
2014年2月16日(日)
大雪再び
ほんの一週間前に20年振りの大雪が降ったばかりだというのに
またこの週末大雪が降った。
しかも今回は前回より重く湿った雪だったため
比較的近くのこどもの国駅の屋根が雪の重みで崩落したり
全国的にもかなり大きな被害が出た。
とは言え我が家的にはこれと言ってそれほど困った事態には陥らず
雪と言えば雪遊びということで
この週末もほぼ雪遊び三昧だった。
よく行く近くの公園もこの通り一面雪景色。
まるでどこかの雪国にでもいるみたい。
雪は見るのも遊ぶのも嫌いじゃないんだよねー。

ちなみにこの写真でえいちゃんが右手に持ってるシャベル。
この日遊んでる間に雪に埋もれてなくしてしまった。
結構探したのにどうしても見つからない。
こうなっちゃうと意外と見つからないんだよね。
後日何度か見に来たけど結局見つからなかった...。
(近くの公園にて撮影)
No.999 マラソン大会
2014年2月25日(火)
たいちゃん走る
今年の幼稚園のマラソン大会。
年中さんの走る距離は1,000m。
たいちゃんはかなり頑張って走っていた。
昨年のマラソン大会では
なんだかやる気があるんだかないんだか分からないような走り方だったが
今年はあきらかに頑張っている。
順位は定かではないが年中さんの前1/3くらいには入ってると思われる(全くの感覚的予想)。
よくやった!
最後は例のごとく全員にメダルが。
やったね。
(一応各学年ごとに上位5人が表彰される)
メダル

最近仕事が忙しく
この日も朝10時から電話会議が入っていた。
マラソン大会は9時半から。
最初は園長先生の話から始まって体操があったり
絶対に電話会議と重なると思っていたら
年中さんが一番最初に走り始め
どうにか10時ちょっと前にゴール。
無事携帯電話で会議に参加することができた。
お客さんとの会議で僕にも結構振られたので
出れて良かった。
マラソン大会が終わって大急ぎで仕事復帰したのは言うまでもない。
(マラソン大会会場にて撮影)
No.1000 七沢森林公園
2014年3月8日(土)
おにぎり、あーん
お兄ちゃんが持つおにぎりを大きな口を開けて食べる弟。
コンビニのおにぎりだが「これは誰の」とか決めずにみんなで分けながら食べる。
どの味もみんなが楽しめるように。
結構たくさんのおにぎりとサンドイッチを買ってきたのに
結局ほとんどこの2人に食べられてしまった。
よく食べることはいいことだ。

アスレチック
ここは神奈川県立七沢森林公園
この日ユキちゃんはちょっと用事があったので
昼間は僕とたいちゃんとえいちゃんの3人。
それならと鎌倉ハイキングに引き続きまたどこか山歩きに行こうと考えた。
いっそ高尾山なんていいんじゃないか?
ところが実はたいちゃんが鎌倉ハイキングで思いの外疲れた記憶が強く山歩きに躊躇気味。
それならということでいろいろ探した挙げ句見つけたのがこの公園。
こんなアスレチックもあるしたいちゃんもそれなりに楽しめるだろう。
確かにたいちゃんは楽しんでいた。
(えいちゃんはまだあまり遊べなかった)
ところが思いの外この七沢森林公園の山歩きが半端じゃなかった。
所詮公園なのでたいしたことないだろうと高を括っていたのだが
やっぱり県立公園は伊達じゃない。
鎌倉ハイキングに勝るとも劣らないような本格的な山歩きコースだった。
いくつかコースが設定されている中で比較的楽なコースを選んだつもりだったが
あまりの急傾斜の山道の連続に「こらあかん」と思い
途中にある公園の入り口への近道で帰ろうと思ったら
なんと工事で通り抜け不可。
たいちゃんはすでにかなり疲れている。
かと言っていまさら引き返すわけにも行かない。
このまま先に進むしかない。
なんとかたいちゃんを宥め賺しながら先に進み
次の公園入り口への分岐点までたどり着き帰路に就いた。
(えいちゃんは意外にも全然平気だった)
僕としては思っていた以上の山歩きが出来て満足だったのだが
これでたいちゃんが山嫌いにならないかちょっと心配...。
山道

〜余談〜
ちなみに今回の「今日の1枚」はなんと記念すべき1,000回目。
1,000なんて数字、まともに自分の口で数えたこともないのに
週1〜2回のアップデートのホームページでまさか1,000まで来るとは夢にも思っていなかった。
最近は半分自分たちのための子育て日記に近い状態になっているが
まあどこまで続くか行けるところまで行ってみようと思う。
1,000回を記念して何か変わったこともやりたいと思ったが
なかなか時間も取れないのでこの程度のコメントでお茶を濁すことに。
これからもよろしゅうに。
(七沢森林公園にて撮影)
[ 前へ | バックナンバー一覧へ | 次へ ]