No.134 横浜山手、外交官の家
2000年11月4日(土)
11月だというのに雨がちでうっとうしい日々が続いている。
毎年この時期ってこんな天気だったっけ?
そんな3連休の中日、パッといい天気になった。
せっかくのこんな日に家にいたのではつまらない。
ちょっと横浜の方へお散歩に行くことにした。
行き先はJR石川町のすぐそば。
山手と呼ばれる所にある「外交官の家」。
・
もらってきたパンフレットによるとここは...
今をさかのぼること明治43年、明治政府の外交官・内田定槌邸として
J.M.ガーディナーという人の設計により渋谷の南平台に建てられたものを
平成9年にここに移築され、今は国の重要文化財に指定されているそうな。
・
入館料無料で建物の中も見ることが出来
建物の前にはイタリア様式の庭園になっており
高台にあるため横浜の港やランドマークタワーも一望することができる。
横浜の隠れた名所かもしれない。
写真撮影に没頭する人や絵を描いてる人
家族で来てのんびりする人などいて優雅な憩いの場所となっている。
神戸の異人館のようでもあり、
なかなかいい場所を見つけたものだと、ちょっと横浜通にでもなった気分。
同じ敷地内にはブラフ18番館なる横浜市認定歴史的建造物なんかもあったりする。
(横浜、外交官の家にて撮影)
・
[前号へ][戻る][次号へ]