アクセスカウンター1000突破!
皆さんのおかげを持ちまして
やっと1000を越えることが出来ました。
去年7月12日に第1回目を初めてから約11ヶ月。
今日までがんばってきて良かったなと心から思います。
これからもより一層がんばっていきたいと思いますので、
これからもよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。

No.056 山中湖ロードレース
1999年5月30日(日)
山中湖ロードレース
またまた走って参りました。
今度は山中湖ロードレース。
ハーフマラソンの部もあったが今回は湖一周の14.3km。
ここしばらく仕事が忙しくて練習はほとんどしていない。
とりあえず完走を目指して気軽に走るのだ。

朝4時に起きて一路山中湖へ。
天気もいいし、風もない。
絶好のマラソン日和。
7時過ぎに現地に着くとすでにお祭り状態。
山中湖ロードレースは規模も大きく参加者も多い。
前に出たまほろばマラソンなんかとは比べものにならないくらい活気に満ちていて思わずワクワク。

スタートは9時。
スタートの道路に並ぶが人が多すぎてほとんど身動きとれない。
ドーン!
スタートの花火が鳴った。
さあ、走るぞ!
....................。
前の人たちがピクリとも動き出さない。
飛び跳ねて前の方を見たが遙か先まで動いていない。
あれ? まだスタートじゃないのかな?
待つこと5分、やっとのろのろと動き始めた。
しかしそのまま2分間歩き続ける。
スタート地点はまだ見えない。
これはもしかして歩け歩け大会だったんじゃないかと思い始めた頃
徐々に周りのペースが上がり始めやっと走り始めることが出来た。
スタートの花火から8分が過ぎ、やっとスタートを切ることが出来たのである。

考えてみるとハーフマラソンは何度も出たが
こうやって一般道を走るのはホノルル・マラソン以来。
沿道の人たちの応援が妙にうれしい。

朝来る途中でコンビニのおにぎりを買って食べた。
しっかり食べたつもりだったが時間が早かったせいか
スタート直後だというのにもうお腹が空いてきた。
ゴールまでもつのだろうか...。

スタート直後の道路は自動車全面通行止めだったが
途中から片側だけになり、右の車線にはずらっと渋滞の車が。
待っているドライバー達のうらめしそうな視線が痛い。
すんませんね〜、今日は運が悪かったとあきらめてね。

厚木基地の中は平坦でほとんどアップダウンが無い。
それに慣れていたので山中湖ロードレースの登り下りはちょっと新鮮。
ちょうど中間地点に近い7kmくらいの所で
コース最大の急な上り坂になる。
辛い。
しかし以外と逆境には強い僕。
周りのペースが落ちていく中1人黙々とペースをあげて登り続けた。
そして道は急な下り坂へ。
ホノルルマラソンで下り坂で失敗した僕は
慎重にスピードを押さえながら走る。

普通走り始めて30分もすれば周りの人はまばらになって
走りやすくなるものだが
山中湖は違っていた。
人数が多い上、コースが道路の片車線ということもあって
いつまでたっても人が少なくならない。
前の人を抜かすのも一苦労。
ちょっとこの辺はいまいちだと感じた。

天気がいいのはいいのだが
とにかく暑い
標高が高いからもう少し快適に走れるかと思っていたが甘かった。

10km地点を越えた。
残るはあと4km。
しかしこの頃すでにバテ始めていた。
練習不足がたたったか。
今まではハーフを平気で走っていたのに
「ハーフだとまだ半分も走らないといけないのか」
と思うととても信じられなかった。
結局いつものラストスパートも出せないまま
ヘロヘロになりながらなんとかゴールイン!
う〜む、思わぬ苦戦!

ゴール地点では豚汁のサービスがあった。
スタート直後から腹を空かせていた僕は
のども渇いていたがまず豚汁に飛びついた。
これのなんとうまいこと(写真上)。
しっかりおかわりして2杯いただいてしまった。

いつも近場の大会ばかり出ていたが
たまにちょっと遠くても大きな大会に出るのも
なかなか楽しくて面白い。
これからもがんばって練習を続けていかなくちゃ。
ちなみに公式タイムは分からなかった(掲示板の前に人が大勢いて見れなかった)が
自分の時計でスタート地点からゴールまで1時間13分7秒。
公式タイムはプラス8分程度だろう。
1kmあたり5分7秒。
ちょっと遅めのペースでした。

キャンペーン・ドッグ
大会の運営委員と同じTシャツを着ていた犬たち。
ちょっとお疲れのご様子。

山中湖畔にて
今回カメラマンとして同行してくれたユキちゃん。
前回のまほろばマラソンで懲りて今回は出場しなかったが
ちょっと出たがってたみたい(?)。
(山中湖で撮影)

〜 1999年6月7日追記 〜
公式記録が分かりました。
順位
ゴールタイム
ネットタイム
1817位 4144人中 (いちおう半分より上位)
01:21:37 (スタートの花火からゴールインまで)
01:13:02 (スタート地点通過からゴールインまで)


〜1999年7月4日追記〜
だいたいどのマラソン大会でもカメラマンがランナーを撮影していて
数日後「買いませんか?」と見本が届く。
結構高いので今まではあまり買わなかったのだが
今回は結構よく撮れていたので買ってみた。
スキャナーで取り込んでみたのでもしよろしければどうぞ。
走ってる時ってこんな感じなんだよ。
僕の勇姿

[前号へ][戻る][次号へ]