瀬見温泉からP820、大焼黒山、松原橋 (山形)

2006.04.09-10

Page.1/2



04.09(1日目)

4月4日の山行時に残置きしてきたザイルの回収も兼ね、山刀伐峠から瀬見温泉までの縦走ルート完結編として今回の山行を行った。

トイレ付きの駐車場はまだ除雪されていず、どうしようかと思っていたが小国川の川沿いに車を停められるスペースがあった。

取り付き口は瀬見温泉街から三吉山への登山道があり、これを更に登っていけばP710に至る。そこからP820更にP788を越えてザイル回収。再びP710に戻る途中で幕営。翌日、大焼黒山を越えて松原橋のたもとに下り、国道を帰ってくる予定だ。

10:10 

10:19
11:20

登山口からは雪崩れ防止柵を九十九折りに登っていくように道案内が書かれている。何本かの散策路がある様だ!
しかし、この尾根を巻くように車が通れそうな道筋が見えたのでついついそちらに進んで行ったら沢筋で道が無くなり急な斜面を尾根まで上がる事となった。
結局、夏道に近い所を歩いた方が楽だし時間も短縮出来たと思う。

三吉山の山頂には祠とベンチがある。少し広い山頂。登山口の案内板には三吉山380mと書かれているが、これは280mの間違いだろう! 

10:59 斜面にはイワウチワが咲き出していた。
11:02 登山道に戻った 11:08  三吉山(P280)

ここからは、登山道も無くなる。...が雪も無くなってきた。藪を少し進むと338.8mの三角点を発見。
更に登っていくと斜面も広がり、徐々に雪面も現れてくる。

11:23
11:31 11:32 直ぐに雪が無くなり藪になる。

11:34 藪に入ると直ぐにP338の三角点が
11:56 斜面が広くなり、一面イワウチワ。でもこの付近はまだつぼみが有るか無いかの状態。 12:16 やっと雪を拾って歩ける。
12:54 700m辺りまで来ると風も強くなり、時々雪。写真に写っているブナの木を風よけに軽く昼食。
13:21 P710、南&東に雪庇あり。
13:21 ガスで接続尾根の位置が良く分からない?
13:33
13:42
13:42 鞍部からP820を見る
13:47 鞍部からP710を振り返る

後は傾斜の緩い尾根を大きくカーブしながら登っていく。

13:53
14:48 14:58 P820
14:59
14:59 尾花沢方面
15:04
15:13 P788へ下った鞍部からP820を振り返る
15:25 ザイル回収
15:26 4日に下ったルートを再び覗き込んでみる。
15:39 P710、大焼黒山を見る
16:19 神室連峰が綺麗に姿を現した 

17:00 700mから一段下った所を今夜の幕営ポイントとする。

18:17 幕営完了。



TOP
に戻る

 

瀬見温泉からP820、大焼黒山、松原橋 山行記 2006年04月09-10日

2006年
山行目次
に戻る

Page-1

Page-2


map
       
地域別
目次
に戻る
東北