2008年8月
8月10日(日) 伊豆1日目 鰺わらわら
8月23日(土) 与那国島1日目 クダゴンベ・ハナゴンベ
8月24日(日) 与那国島2日目 馬鼻三本
8月25日(月) 与那国島3日目 ハナゴイワールド
8月30日(土) 伊豆大島1日目 雨の秋の浜
8月31日(日) 伊豆大島2日目 晴天の秋の浜

2008年7月     2008年9月


8月10日(日)
 伊豆1日目 鰺わらわら

1ダイブ目 伊豆海洋公園 #683(#113)
  10:09−11:15 晴れ 水温:23℃ 気温:26度 風:北東1m M/A:21.0m/12.5m 透視度:10m
2ダイブ目 伊豆海洋公園 #684(#114)
  13:52−15:08 曇り 水温:23℃ 気温:29度 風:南1m M/A:25.9m/11.9m 透視度:10m

 お盆はひま潜は夏休み。昨年は8月上旬の伊豆はとっても良かったので今年は行ってみることにしました。
 天気は、昨日までの好天が何故が曇り空。気温も下がって陸上は涼しく休息時間が気持ちよいです。ただダイバーの数は多めです。
 一本目は正面の砂地へ。メインはアジ。もの凄い数のアジが漂ってます。いや楽しいです。それにも増してそれを囲むダイバーが多く、写真が撮りづらいです。その後もイシモチの子などを見つつ群れ群れを堪能です。
 二本目は1番から1.5番へ。あまり燃える被写体もなく、みんなの後に付いていって、あっちこっちを撮影です。
 のんびりの2ダイブとなりました。

  ご協力 ひまわり潜水企画 大窟さん

  撮影 FujiFilm FinePixS5Pro + INON Z240 x 2

マアジ マアジ マアジ マアジ マアジ
マアジ マアジ マアジ マアジ マアジ
マアジ ネンブツダイ ネンブツダイ スズメダイ スズメダイ

スズメダイ
ソラスズメダイ
ソラスズメダイ
アオリイカ イタチウオ
ヒメオオメアミ コブヌメリ ソラスズメダイ ソラスズメダイ
ソラスズメダイ
ヒレナガスズメダイ
ノコギリヨウジ

8月10日(日)ブログへのリンク


8月23日(土)
 与那国島1日目 クダゴンベ・ハナゴンベ

1ダイブ目 六畳ビーチ #685(#123)
  9:19−10:00 晴れ 水温:28℃ 気温:30度 風:南西8m M/A:18.3m/12.5m 透視度:30m
2ダイブ目 馬鼻東 #686(#124)
  13:45−14:28 晴れ 水温:28℃ 気温:31度 風:南西7m M/A:29.5m/18.9m 透視度:30m
3ダイブ目 空港北 #687(#125)
  15:34−16:21 晴れ 水温:28℃ 気温:31度 風:南西6m M/A:24.1m/14.0m 透視度:30m

 台風は逸れ好天の与那国島。天気も良いのですが、風とうねりが厳しくてポイントが限られています。まるでカーチベイの様な感じです。祖内港からの出港を経験したのは初めてです。
 一本目は六畳ビーチでサンサンと陽光の差し込む中でまったりダイビングです。
 二本目は馬鼻東。たまたまマクロのセッティングだったこともあり、何時もと違う感じでの撮影となりました。定番のゴンベはいつものイソバナではなく近くの窪みでじーっとしてました。これはラッキーです。
 三本目は空港北。ここもマクロで。全然期待して居なかったのですが大当たり。良い被写体がたくさんでマクロも良しワイドも良しの嬉し哀しの状況でした。20mに居たクダゴンベはちょっと信じられません。
 という感じでまったりのんびり与那国っぽくないダイビングとなりました。

  ご協力 与那国ダイビングサービス 大木さん

  撮影 FujiFilm FinePixS5Pro + INON Z240 x 2

オオハマサンゴ フタスジリュウキュウ
スズメダイ
カクレクマノミ フタスジリュウキュウスズメダイ オヤビッチャ

チョウチョウウオ

カシワハナダイ
イッセンタカサゴ
ノコギリハギ

キンギョハナダイ
ハダカハオコゼ クダゴンベ クダゴンベ テンクロスジギンポ ミヤケテグリ

ミスジチョウチョウウオ

ベリクリメネス・
アンボイネンシス
ベリクリメネス・
アンボイネンシス

カスミチョウチョウウオ
カスミチョウチョウウオ
クマザサハナムロ
ハナゴンベ
ハナゴンベ ハクテンカタギ ヤリカタギ

8月23日(土)ブログへのリンク


8月24日(日)
 与那国島2日目 馬鼻三本

1ダイブ目 馬鼻北東の根 #688(#126)
  9:04−9:25 晴れ 水温:28℃ 気温:29度 風:南西6m M/A:44.5m/22.5m 透視度:30m
2ダイブ目 Wアーチ東 #689(#127)
  11:56−12:37 晴れ 水温:28℃ 気温:31度 風:南西5m M/A:29.2m/16.4m 透視度:40m
3ダイブ目 馬鼻Wアーチ #690(#128)
  15:45−16:29 快晴 水温:28℃ 気温:31度 風:南4m M/A:24.1m/14.9m 透視度:30m

 どうも黒潮が強いらしい。流れが結構強いのとまだ収まりきらない南風の為ポイントが限られます。馬鼻崎周辺で3本となりました。お互いそんなに遠くはないのですが、雰囲気はがらっと変わっています。
 一本目はお気に入りの馬鼻北東の根。ヘルフリッチ探しでしたが、流れがあった事もあり、ハナゴイだけを撮して浮上。あっという間のダイビングでした。中層はヒメテングハギモドキやグルクンの群れなど相変わらず凄いです。
 二本目はWアーチの東のポイント。何故かその一点にコショウダイとヨスジフエダイが群れている不思議なポイントです。棚の上はアカネハナゴイの群れがもの凄いことになっていました。
 三本目はWアーチ。マクロでのんびりガイドの言われるままに。たまにはこんなダイビングもありかも。

  ご協力 与那国ダイビングサービス 藪本さん

  撮影 FujiFilm FinePixS5Pro + INON Z240 x 2

チンアナゴ? オオテンハナゴイ
ハナビラクマノミ
ハナビラクマノミ ヨスジフエダイ
ヨスジフエダイ ヨスジフエダイ アジアコショウダイ キンギョハナダイ ウメイロモドキ
ヨスジフエダイ ヨスジフエダイ アカネハナゴイ ミカドウミウシの卵

クダゴンベ
クダゴンベ オビテンスモドキ
ハタタテハゼ
ハタタテハゼ
ハタタテハゼ オヨギベニハゼ
アカネハナゴイ

アカネハナゴイ
アカネハナゴイ

8月24日(日)ブログへのリンク


8月25日(月)
 与那国島3日目 ハナゴイワールド

1ダイブ目 ロウニンホール #691(#129)
  9:07−9:37 快晴 水温:28℃ 気温:29度 風:南西4m M/A:47.2m/21.6m 透視度:35m
2ダイブ目 赤土〜中の根〜西崎沖 #692(#130)
  11:50−12:21 快晴 水温:28℃ 気温:31度 風:南西4m M/A:27.1m/13.7m 透視度:30m
3ダイブ目 馬鼻崎 #693(#131)
  15:15−15:50 晴れ 水温:28℃ 気温:31度 風:南西5m M/A:33.5m/18.9m 透視度:30m

 黒潮の強い流れの中で今日も三本です。
 一本目はロウニンホール。なかなか行かないポイントらしく穴の中はハナゴイノ群れが、キンギョハナダイは当然としてスミレナガハナダイ幼魚、アカボシハナゴイ、オオテンハナゴイ、フチドリハナダイが群れてます。水深も深いけど、良くこれだけレアが集まっている物です。帰りはカメと遊ぶ。
 二本目は西崎。夏の西崎です。しかし流れ速すぎ。エントリー直後にバラクーダの群れを確認するも、後は流されっぱなし。しかも魚居ないです。そのまんま遠く沖まで流されてお終いです。
 最後は馬鼻崎。最初の日本のインパクトが大きくて、何となくおとなしめです。でも流れが速かった。
 と言うわけで好天(でも海は荒れて)の中の与那国3日間はお終いです。

  ご協力 与那国ダイビングサービス 藪本さん

  撮影 FujiFilm FinePixS5Pro + INON Z240 x 2

スミレナガハナダイ
アカホシハナゴイ

オウテンハナゴイ

ヒオドシベラ
アカホシハナゴイ

アオウミガメ
アオウミガメ
アオウミガメ
アオウミガメ アオウミガメ
オニカマス オニカマス
中の根
YDS V
カスミチョウチョウウオ
ハナゴイ
タテジマキンチャクダイ
ナンヨウハギ

8月25日(日)ブログへのリンク


8月30日(土)
 伊豆大島1日目 雨の秋の浜

1ダイブ目 秋の浜 #694(#115)
  13:55−15:14 雨 水温:22℃ 気温:25度 風:北東4m M/A:26.2m/12.2m 透視度:15m
2ダイブ目 秋の浜 #695(#116)
  17:11−19:03 雨 水温:22℃ 気温:24度 風:北東4m M/A:25.3m/8.5m 透視度:10m

 この所関東は集中豪雨と雷に見舞われ酷い天気が続いています。幸いにも大島までは雨には遭いませんでしたが、ダイビングを始めたら降ってきました。久しぶりの宇宙ダイビングです。
 一本目は様子見で定番のコース巡りです。若干透視度が悪いような気もしますがいつもの秋の浜です。
 二本目はインターバルを長くしてサンセットダイビング。産卵行動は見られませんでしたが、段落ちにて定番の生物を撮影。夜は甲殻類がわんさか出てくることもあって面白いです。
 大人しめの初日のダイビングとなりました。

  ご協力 ひまわり潜水企画 大窟さん

  撮影 FujiFilm FinePixS5Pro + INON Z240 x 2

アイゴ スケロクウミタケハゼ イセエビ アカオビコテグリ オニカサゴ

イサキ
ネンブツダイ メイタガレイ
ソラスズメダイ
カワハギ
シュンカンハゼ
ヒメセミエビ
ベニカエルアンコウ
ベニカエルアンコウ
メイタガレイ

ワタリイシガニ

ベンケイハゼ

チャイロキヌタ
オトヒメエビ
オルトマンワラエビ

ハコフグ
イセエビ アオリイカ アオリイカ アオリイカ

8月30日(土)ブログへのリンク


8月31日(日)
 伊豆大島2日目 晴天の秋の浜

1ダイブ目 秋の浜 #696(#117)
  8:17−9:22 曇り 水温:22℃ 気温:25度 風:北東6m M/A:35.0m/12.2m 透視度:15m
2ダイブ目 秋の浜 #697(#118)
  11:15−12:23 快晴 水温:20℃ 気温:27度 風:北東6m M/A:37.8m/11.3m 透視度:20m
3ダイブ目 秋の浜 #698(#119)
  14:49−15:48 快晴 水温:20℃ 気温:28度 風:北東3m M/A:35.2m/13.1m 透視度:25m
4ダイブ目 秋の浜 #699(#120)
  17:18−18:43 快晴 水温:22℃ 気温:25度 風:北東2m M/A:11.9m/6.1m 透視度:5m

 懸念されていた天気も回復傾向で、昼前には雲も取れ晴天の秋の浜。やっぱりダイビングはこうでなくてはいけません。
 一本目はパラレルワールドまで遠征。この辺りまで来るとソフトコーラルも多くハナダイも種類が多くなってきます。
 二本目は右手の際に。潮が入って水温は低めですが、透視度がぐんぐん上がってきました。イサキも群れてきてとっても良い感じです。
 三本目も右手の際に。イサキは群れる、いろんな魚は出てくるし、キビナゴの群れは太陽を浴びてとっても良い感じとなっています。ワイドの撮りがいがある一本でした。
 四本目はサンセット。レンテンヤッコの産卵を見て、ヒメテグリの産卵を見てこれまた内容の濃いダイビングでした。でも写真は全然駄目。腕はまだまだあなあ。

  ご協力 ひまわり潜水企画 大窟さん

  撮影 FujiFilm FinePixS5Pro + INON Z240 x 2

キビナゴ メジナ マダイ カスザメ キツネダイ

キンギョハナダイ
スズメダイ ホソエダトゲトサカ ヘリシロウツボ ワニゴチ
キビナゴ キビナゴ
ダイバー
イサキ ホソエダトゲトサカ
イサキ スズメダイ イサキ アカハタ カイの仲間
オハグロベラ イサキ ネンブツダイ イサキ スズメダイ
キビナゴ キビナゴ キビナゴ キビナゴ カゴカキダイ
梯子 梯子 メジナ キビナゴ カンパチ
イサキ テングダイ テングダイ イサキ イサキ

ネンブツダイ
イサキ イサキ イサキ イサキ
イサキ キタマクラ ネンブツダイ ネンブツダイ カンパチ
カンパチ キビナゴ キビナゴ キビナゴ キビナゴ
キビナゴ キビナゴ ネコザメ メジナ
レンテンヤッコ
太陽 ツノダシ

8月31日(日)ブログへのリンク


2008年7月     2008年9月

Last Update 2008.09.07