2006年6月
6月7日(水) 石垣島1日目 さかなクンだあ
6月8日(木) 石垣島2日目 デバスズメたっぷり3時間
6月9日(金) 石垣島3日目 やっぱりマルグー
6月10日(土) 石垣島4日目 夢のフォトコン入選
6月25日(日) ダイビングのブログ始めました

2006年5月     2006年7月


6月7日(水)
 石垣島1日目 さかなクンだあ

1ダイブ目 大崎ハナゴイリーフ #357(#151)
  11:16−12:06 小雨 水温:27℃ 気温:28度 風:南西7m M/A:37.2m/14.3m 透視度:15m
2ダイブ目 御神崎エビ穴 #358(#152)
  14:03−14:56 小雨 水温:27℃ 気温:28度 風:南西5m M/A:22.5m/15.2m 透視度:20m

 今日の目玉は何と言っても「さかなクン」。TVのキャラは知っていたけれど、まさか実物がそのまんまとは思わなかった。しかも格好まで同じで、面白過ぎる〜。船の上でのオーナーとのトークはもう切れまくりです。水中ではジョーフィッシュの前で一体何分頑張っていたのだろう。おかげでそんなさかなクンを撮りまくりです。明日からダイビングフェスタなので、今日中に感をつけなければと思いつつ、見とれていました。

  ご協力 石垣島ダイビングサービス 竹内さん

  撮影 Nikon CoolPix5000 + INON Z−240&Z−220

ヒメハナイソギンチャク クロガネイソギンチャク ハダカハオコゼ ハダカハオコゼ クマノミ
キンギョハナダイ キンギョハナダイ ハナミノカサゴ さかなクン
クマノミ

さかなクン
キンメモドキ ツユベラ カエルアマダイ カエルアマダイ
キンメモドキ 珊瑚

6月8日(木)
 石垣島2日目 デバスズメたっぷり3時間

1ダイブ目 たけたけサンドパラダイス #359(#153)
  9:38−10:59 曇り 水温:27℃ 気温:29度 風:南西10m M/A:6.4m/4.2m 透視度:15m
2ダイブ目 竹富北 タケリーフ #360(#154)
  13:01−14:29 曇り 水温:27℃ 気温:29度 風:南西10m M/A:5.2m/3.6m 透視度:15m

 風が良くなく、ポイントの選択肢がないので、竹富島の周辺の風の影のなるポイントで潜ってきました。あまり人が潜っていないのか、珊瑚は綺麗。しかもデバスズメダイがたくさん。おまけに水深は5m。お客も少ないので、今日は自由に撮り放題でした。もう気の済むままに誰にも邪魔されずにじっくりとデバスズメを堪能しました。気が付けば90分x2で3時間。個人的にはこんなポイントででのんびりスズメダイの群れを眺めるのは夢でした。まあ、これで晴れていれば本当に凄いんだろうけど、そんな時はこのポイントは来ないよねえ。
 夜は公民館でさかなクンの講演会。話は面白いし、奇声はあげるし、飛び跳ねるし、もう子供は大喜びでした。さらに我らがIDSのオーナもさかな帽子をかぶって登場。いやあ楽し過ぎますねえ。

  ご協力 石垣島ダイビングサービス 竹内さん

  撮影 Nikon CoolPix5000 + INON Z−240&Z−220

サカサクラゲ デバスズメダイ デバスズメダイ
デバスズメダイ
ミスジチョウチョウウオ
珊瑚 珊瑚
珊瑚
イソバナ ササムロ
珊瑚 デバスズメダイ デバスズメダイ 珊瑚 デバスズメダイ

イソバナ

カクレクマノミ

オグロエソ
カクレクマノミ カクレクマノミ
デバスズメダイ デバスズメダイ デバスズメダイ デバスズメダイ デバスズメダイ
さかなクン さかなクン さかなクン さかなクン

6月9日(金)
 石垣島3日目 やっぱりマルグー

1ダイブ目 マルグー #361(#155)
  11:50−12:43 曇り 水温:26℃ 気温:27度 風:北東3m M/A:21.6m/12.2m 透視度:20m
2ダイブ目 竹富南ヨスジの根 #362(#156)
  14:21−15:36 小雨 水温:26℃ 気温:25度 風:北西6m M/A:14.0m/12.2m 透視度:15m

 予想より早く前線が通過して、朝から静かな石垣島。おかげでちょっと遠出でマルグーへ。美しかったエダサンゴとイソバナは昨年の台風で全滅してしまったのですが、ナンヨウキサンゴの環境はまだ健在でした。以前ここで悔いの残る写真を撮ったこともあり、またフォトコンのテーマとして丁度良いので、ここ一本に絞って徹底的に撮影。イメージにはもうちょっと届かない物のまあまあの写真が撮れたかなあ。しかし光とスカシテンジクダイの描写はデジカメの限界かなあ。
 二本目のヨスジの根はもう人多すぎ。訳のわからない位のダイバーが集まっていて、砂は舞い上がるは、酷い状況に。唯一の利点は被写体に人が付いているので、わざわざ探す手間が省けると言うところですかねえ。ダイビング後は何か寒くなってきた。本当にここは石垣島なんだろうか。

  ご協力 石垣島ダイビングサービス 竹内さん

  撮影 Nikon CoolPix5000 + INON Z−240&Z−220

キンギョハナダイ キンギョハナダイ
スカシテンジクダイ
ユカタハタ ユカタハタ

ユカタハタ
ユカタハタ ユカタハタ
ユカタハタ

キンギョハナダイ
ユカタハタ ユカタハタ
ユカタハタ
ユカタハタ ユカタハタ
ユカタハタ ユカタハタ サカサクラゲ ユカタハタ オトヒメエビ
イソギンチャクエビ ヒトスジギンポ
ミナミギンポ
クマノミ カクレクマノミ
カクレクマノミ
カクレクマノミ
カクレクマノミ カクレクマノミ カクレクマノミ

6月10日(土)
 石垣島4日目 夢のフォトコン入賞

1ダイブ目 竹富南 ヨスジの根 #363(#157)
  10:26−11:22 雨 水温:26℃ 気温:25度 風:北西4m M/A:13.4m/11.3m 透視度:15m
2ダイブ目 竹富南ヨスジの根 #364(#158)
  13:18−14:22 雨 水温:26℃ 気温:24度 風:東2m M/A:11.3m/10.0m 透視度:20m

 朝から雷雨のもの凄い天気です。こんな凄いのは石垣島では初めてです。本当に船出るのかなあと思ったけど無事出航。但し、本日石垣入りの便のお客は到着大幅遅れで一本目はキャンセル。潜れるポイントも厳しいため、竹富で二本。で二本目のミドルブックは凄かったです。ヨスジの根とそんなに離れていないのに、なにっと思うこの違い。エントリー直後いきなりグルクンの幼魚の群れ。スカシテンジクダイの群れ。遠くの根に行けばケラマハナダイは乱舞しているし、アザハタはオニダルマオコゼを追いやって、もの凄いドラマを沢山見てしまった。今回のラストダイブも大当たり。
 今日は石垣島ダイビングフェスタの最終日。フォトコン頑張って「銅賞」ラッキーです。中本さんに、キンメモドキにもピントが合っていればグランプリと言われたのが嬉しいやら哀しいやら。いろいろ協力してくれた皆さんありがとうございました。

  ご協力 石垣島ダイビングサービス 堀口さん・竹内さん

  撮影 Nikon CoolPix5000 + INON Z−240&Z−220

デバスズメダイ キンセンハゼ スカシテンジクダイ ケラマハナダイ オニダルマオコゼ
オニダルマオコゼ
アザハタ
アザハタ アザハタ ケラマハナダイ
フタイロハナゴイ
スカシテンジクダイ
スカシテンジクダイ スカシテンジクダイ
スカシテンジクダイ


サカサクラゲ
(クリックすると別Windowで動画を再生します、QuickTimeが必要です)


2006年6月石垣島ダイビングフェスタ・フォトコンテスト<銅賞>

トレジャーハンター

6月25日(日)
 ダイビングのブログ始めました

 勉強を兼ねてとダイビングのポータルサイトを作ってみることにしました。そこそこ形になったのでリンクを張ることにしました。宜しければ遊びに来てください。今日現在はまだまだコンテンツは少ないですが、ダイビングに関する諸々を思いつくまま気の向くままに、少しずつ増やしていく予定です。※現在は無料のブログサービスを使っていますが、そのうちにこのホームページと同じサーバーに移すことも考えています。


ダイビングのブログ「だいぶログ」へのリンク

2006年5月     2006年7月

Last Update 2006.06.25