2006年3月
3月4日(土) 沖縄本島1日目 コブシメの産卵
3月21日(火) 伊豆1日目 ちびダンゴウオ

2006年2月     2006年4月


3月4日(土)
 沖縄本島1日目 コブシメの産卵

1ダイブ目 黒島南 #331(#132)
  10:43−11:34 晴れ 水温:21℃ 気温:15度 風:東3m M/A:14.9m/9.7m 透視度:20m
2ダイブ目 渡嘉敷島 アリガーケーブル #332(#133)
  12:23−13:17 晴れ 水温:21℃ 気温:15度 風:東4m M/A:17.3m/8.5m 透視度:20m
3ダイブ目 座間味島 唐馬 #333(#134)
  14:26−15:32 晴れ 水温:21℃ 気温:16度 風:東2m M/A:13.4m/7.9m 透視度:15m

 この時期の沖縄は天国か地獄の天気。今年は晴天風無しのとっても良い天気となりテンションもサイコーです。そして思いもよらなかったコブシメの産卵に遭遇。本当にこれを見るだけで一本いても良かったのですけれど、今回は他のお客さんがいたので泣く泣く。でも幸せなひとときを過ごせることができて感謝・感謝。それに反して残念だったのは唐馬。何でー、何でーデバスズメダイ居ないじゃない。えっあっそうか寒いから。うーん夏に期待ですか。

  ご協力 ブルートライ 山岸さん

  撮影 Nikon CoolPix5000 + INON Z−220


朝日
コブシメ コブシメ コブシメ コブシメ
コブシメ
コブシメ
コブシメ コブシメ コブシメ
コブシメ コブシメ コブシメ コブシメ クマノミ
クマノミ コブシメ コブシメ コブシメ ハナゴイ
コブシメ ハナアイゴ コブシメ コブシメ タテジマキンチャクダイ

ハナビラクマノミ
サザナミフグ クマノミ イソバナ キホシスズメダイ

ハマクマノミ
カクレクマノミ 唐馬 唐馬 モンツキアカヒメジ
フタスジリュウキュウ
スズメダイ

デバスズメダイ

デバスズメダイ
チンアナゴ
座間味


3月21日(火)
 伊豆1日目 ちびダンゴウオ

1ダイブ目 IOP 5番の根 #334(#11)
  9:41−10:49 快晴 水温:15℃ 気温:13度 風:南1m M/A:26.8m/13.7m 透視度:15m
2ダイブ目 IOP 正面砂地 #335(#12)
  12:03−12:39 快晴 水温:15℃ 気温:14度 風:西2m M/A:21.9m/17.3m 透視度:15m
3ダイブ目 IOP 正面砂地 #336(#13)
  13:59−14:56 快晴 水温:16℃ 気温:14度 風:南西3m M/A:21.6m/12.5m 透視度:15m

 天気の変わりやすい春にあって、今日はもうばっちり。高気圧の真下で、快晴・無風・海はべた凪。お客も少なくてとっても心地よい伊豆海洋公園でした。そんななか思いっきり3ダイブです。結構ばたばたしていたけどそれもまた楽しいです。
 水中はいつになく色とりどりで素晴らしい色彩が、さらに太陽の日差しやら魚たちやら何やらかんやらで、もう何を撮っても絵になってしまうダイビングでした。おまけにマンツーマンで。これ以上の環境はそう望めませんねえ。お目当てのダンゴウオの幼魚は、もう限りなく小さくって。よく写せたなあと思うくらいでした。ガイドの大窟さんには感謝感謝です。それに反してヒラメやホウキハタやアオブダイの大物はちっとも撮れない。こんなもんなのかなあ。それにしても素晴らしい春の一日でした。
 そいでもって帰りはスーパービュー踊り子号。横浜まで1時間40分は早いです。

  ご協力 ひまわり潜水 大窟さん

  撮影 Nikon CoolPix5000 + INON Z−220

タカノハダイ サンゴイソギンチャク マツバスズメダイ
テングダイ
アミメアカヤギ
ミギマキ
ミギマキ
テングダイ
ソフトコーラル
マツバスズメダイ
ネンブツダイ ネンブツダイ
ネンブツダイ
コウライトラギス コブヌメリ

小魚の群れ
ダンゴウオ タツノイトコ
郵便箱
太陽
カサゴ トラウツボ ヘビギンポ
日差し

キビナゴ
トゲモク ダンゴウオ
アミメアカヤギ
メイタガレイ
ハナタツ
コゲギンポ ヒメギンポ
ヒメギンポ

マツカサウオ
波打ち際

波打ち際
トゲモク トゲモク 伊豆高原
伊豆高原

2006年2月     2006年4月

Last Update 2006.03.27