|
Tranquilidad
日常の中に生を埋没させたい。あるいは日常すら存在しないその内側の世界へ。
2003年5月以降
身軽すぎる人生はそこはかとなく不自由で、甘美だ
本は何時だってエキサイティングだ
6/11
こまりました。
俺は自分の趣味は、そんなに悪くないだろうとか思ってたんですが、
かなりミーハーなのかもしれない。
t.A.T.u.のCDとか買っちまってます。
しかも、かなり気に入ってしまったりしてます。
ああ、センスのよかった俺様はどこに消えちまったんだか。
これって、ミーハーだよねぇ?
決して音楽のレベルは高くないよね?
いや、もともと、テクノポップ+ロックでフィーメルヴォーカルのツインってのは好きで、
Ace Of Baseとかは好きだったしカーディガンズとか好きだし、
北欧系テクノも好きだし、とか、頭の中でいろいろいいわけ考えてるんだけど、
いや、もうだめだろお前、とか言う声が聞こえてきます。
なんかかなりよく聞こえるんだよ。はぁ。
6/11
急ですが、他人との接触を極限まで削ります。
急に連絡が取れなくなったりするかもしれませんが、
僕は元気で、僕なりの平穏を生きて生きているはずです。
なので、心配などは無用です。
誰にも含むところはありません。
誰かが悪いとか、そういうことでなく僕個人の性格の問題です。
最近ちょっと疲れました。
個人的に専念したいこともあります。
というわけで、しばらく放っておいてください。
僕が外出の誘いを断ったからといって、その人が嫌いなわけじゃないです。
みんなは僕の中では今まで通り、大切な友人です。
近況は普段どおり、ここに書いときます。
いつもの気まぐれと思って放っておいてくれると、ありがたいです。
あ、金欠は口実じゃないです(笑)。
6/6
えーっと、久々に画伯のうちに遊びに行きました。
相変わらず、新鮮な感じの結婚生活を送ってるみたいで、
うらやましかったりもしました。
ちなみに細君も画伯も「肥えた」と気にしてますが、
たいしたことじゃないと思います。つうか見た目は変わんないよ。
ちなみにご家族が増えてました。
まだまだ若い女の子なのにテクニシャンで、私は彼女の行く先が心配です。
5/31
ミランが決勝に勝って数日。
ティフォージのミランコールが頭から離れない。
気がつくと頭の中であの野太いオヤジどもの雄叫びがこだましている。
ミラン!ミラン!ミラン!ミラン!
ゲーム自体はミランのものだったと思うな。
ユーべのネドベド不在は致命的。
マッチアップするはずだったピルロがプレッシャーを受けなかったから、
最高に機能してたし、インテル戦では横の裁きに終始してたのが、
決勝では決定的な縦へのロングパスを何度も繰り出してた。
あとはフォワードの決定力と、
ブッフォンの神がかったセービングがなければ、
(特にあのインザーギのヘッド!)
2-0以上のスコアにはなってたはず。
トルドといい、ブッフォントいい、アッビアーティもそうだけど、
CLでのキーパーたちの活躍は見事としかいい様がない。
あとは無事にトヨタカップが日本でやってくれればそれで満足って感じ。
見れるといいなぁ、生ピルロ。
5/19
とあるG氏の発言からその大捜査は始まった。
「"hodogaya.***.ocn"ドメインのアクセスって誰?」
G氏のほかに自分のページのアクセスログをとっていたのは、
T氏と俺。
調査の結果、その人物は、
ログを取れる我々全員のページに
ある程度の頻度で閲覧を繰り返していることが判明。
「絶対に知り合いだろう」
「でも知り合いに保土ヶ谷からアクセスする奴なんか居ないだろう?」
「でも知り合い以外で、Kayakの裏ページと、
Tele氏のページを同じ日に見るやつなんか居ないだろう?」
「いやだがしかし」
散々っぱら大騒ぎした結果、犯人が判明。
貴様じゃIron Duke!
というか、なぜに保土ヶ谷アクセス?
住居的にまったく合致してない結果にへなへな。
というわけで、特にそれがどうした、って感じでしたが、
ティーノ氏の要望もあったので、悪乗り重視の俺様らしく、晒してみました。
>log
>>home
|