[日記 98/07]


[7/24]

20:00

小渕さんに決まっちゃいましたねえ。

まさに国民にとっては「決まっちゃった」って言葉がふさわしい今回の総裁選。
派閥体制って、なんだか、連立与党とどう違うの?とか思いました。
三者三様、政策があって、それをアピールして・・・ってのがまさに
普通の選挙で各党がやってることとおんなじでしたからね。
だったらちゃんと分離して党になってくれれば、比例代表とかで国民も参加できるのにね。
とかいいつつ僕はほとんど選挙いってないやつだったりするのでこの話はこれでおしまい。

Makoto君とこの日記で「エッチ」ってのは僕のことかしら。前の日にHサイトの話をしたし。
そりゃHっちゅーかスケベですよ僕は(笑)。男のステータスとすら思ってますから。
ぜんぜん興味ないなんて言ってる男は、なんか格好つけてるみたいな気がして、
いまいち信用できなかったりします。僕はね。

格好つけるのが格好いい時代は、バブル崩壊と共に終わったんですよ。
まだそういうのがいいと思ってるのは、一部の、
都会に憧れるちょっと田舎の若者くらいではないでしょか?

好きでもない香りの香水つけたり、似合ってるとも思ってないブランド服着たりする人って特に、
今じゃ(というか当時からだけどさ)、かなり格好悪いんじゃないかと思います。
きちんと自分の「これがいい」と思った上での選択をするのが、ほんとの格好良さでしょうよ。


[7/23]

17:00

日記っちゅーか週記になってるなあ・・・。

今週は特になんもなかったような。
あ、WIN88エミュが大進化?してますね。
CPUパワー要ですけど、OPNAの音がWINで鳴っちゃうあたり、時代を感じます。
88でソフト作ってたのって、もう10年以上前なんですよねぇ・・・。
つい昨日のようですが。

で、今日はちょっと恥ずかしいシリーズ第2弾。人間関係における、
「相手を忘れて、相手に忘れられてしまうかもしれない危機感」を考えます。

僕は幼少から引っ越しが多い環境でした。
別れのときは、「忘れないよ」などという言葉をみなかけてくれたりして、
手紙などやりとりしたりするんですが、やっぱりだんだんと疎遠になっていって・・・
最後にはおそらく忘れられてしまうんですね。僕自身もあまり覚えていませんし。
どうしてそういう別れの時に泣けるのか、というのは、意識の奥ながら、
その危機感が存在するから、という理由も少なからずあるんじゃないかと思います。

この危機感って、人によって差があったりするんでしょうかね?
単純に考えたら、相手を好きなら好きほど増えそうな気もしますし、
相手に好かれれば好かれるほど減りそうな気もします。
別の角度から見れば、自分に自信がないほど増えて、あるほど減るような。

ただ、家族というのはそういうのを超越した関係にあるような気もします。
自信がなくても、相手を嫌いでも、絶対的に忘れられない事は信じられる。
前に継母がピアノの先生だった、みたいな話をしましたが、
産みの母親は死別してしまったんですよ。9歳くらいの時。
でも、母の厳しさ、優しさは一生忘れないと断言できます。
で、なんか、そういう関係を人と築くことに、つい憧れてしまう所があるんですよ。

特に相手が恋愛対象だとした場合、その危機感が募ると、「独占欲」となって
表面に出てきそうで恐い。一種の心の病気っぽくなりそうです。
そうならないためにも、そういう相手とは、信じ合える関係でありたいですね。

まさに、言うだけならカンタン、っていう事柄なんですけど、
ただ、「好きにさえならなければそういう危機感も起きない」という
後ろ向きな考えだけは持たないようにしようと思っています。


[7/16]

3:00

XOOM、繋がらんのでその間にたらたらと日記をかいてみる。

前に、どっかの大手新聞で「個人のHP」について書いてあって
そのなかに「プロフィール」「日記」を入れるって部分が、
若者の「自分が好き症候群」ではないかと問題視してる記事があったんですよ。

・・・なんで自分が好きだと問題なのよ?
そりゃ、自分「だけ」が好きなら問題でしょうけど、HPを見ただけで
他人は認めない、自分のみ認める、みたいな人だと認識されたら、
たまったもんじゃないでしょう。
たしかナインライブスのHPのプロフィールにも書きましたけど、
僕は基本的には人間が好きです。性善説派だったりもします。

HPってのは掲示板とかと違って、基本的に見せるだけの一方通行です。
だから、自分を最大限に表現して、面白く見せようとするわけです。
・・・面白くないHPは置いといて(ここ、つまんないかな・・・^^;)。
まあ、受け取り方は人それぞれだし、そう思っちゃう人がいてもしょうがないですけどね。

一言でいえば。自分が好きと他人が嫌い、はイコールじゃないでしょ。新聞記者さん。
とかここでいっても詮無いことなんですけどね。

・・・でも、「プロフィール」については、
正直いって僕はあんまり他人のを見る気はしなかったりします^^;。
例えば「馬鹿な奴です」とか書いてあるのを読むより、
実際に馬鹿なところを表現してもらったほうが、絶対に楽しいと思うんです。

あ、ちなみに、更新滞ってたのは、これとは全然関係なくって、
単に僕がズボラなだけです^^;。
いつも見てます〜って言って下さる方、ごめんなさい^^;。


[7/8]

6:00

うひょー。今ブラジル×オランダの試合をBSでやってるんですが
あつい・・・あつすぎる。レベルもすごい・・・。
ブラジルが押し気味ですが、どうなるんだろう(今延長で1−1)。

そういえば昨日は七夕でしたが、なーんも七夕らしーことは
ありませんでした・・。家から出てもいないかも(コンビニはいったか)。
短冊に願い事、なんて、もう記憶の彼方ですなあ・・・・。

XOOMも七夕だからか(違うって)、止まってましたが、
ページが消えたと勘違いしてブックマーク消しちゃった人は
どのくらいいるんでしょうね^^;。
ちょっとは英文読めないと、メンテ中だっていう認識も
できないんでしょうし・・・・。
まあ、ほんとにちょっとだけ読めて、「NOT FOUND」だけ理解して
納得のもとに消しちゃう人もいるかもしれませんが^^;

インターネット普及で、日本人の英語に対する認識っていうのも
少しは変わってきたりしそうですね。
必要な情報が英語だっていう事が、必然的に増えてますから。
(ちなみに僕は高卒ですが、メンテ中だってことは解りました^^;)

サッカー、ただいま延長後半突入。このままPKかなあ。


[7/6]

6:00

昨日の日記で音感の話をしたので、続いて音楽のお話。
負け惜しみじゃないですけど、作曲家に必要なものってのは
絶対音感とはまた違った部分にあると思うんですよ。
たとえば、誰でも知ってる、

「起立、礼」のフレーズ

があるとします。このバリエーションを考えると、ちょっと考えただけでも

バリエーション1
バリエーション2
バリエーション3
バリエーション4
バリエーション5
バリエーション6

このくらいでてきます。
で、これを聞いて、それぞれをどう感じるか、という感覚が
最も重要だと思うんです。もちろん人によって微妙に違うと思いますが、
上の例が、全部(感情的に)おんなじにしかきこえん!って人は
たぶんあんまりいませんよね。

作曲はストーリー作りだ、とWITH LOVEでも言ってましたが、
上ででてきた感覚からくる、感情の流れの組み合わせで
それを作っていくものという風にも言えます。

それから、いろんな感情(=バリエーション)を持つことも
もちろん大切です。たとえ表面上無感情を装っていたとしても、
心の中は感情豊かな人間であり続けられる、ことも求められます。
また、その感情を音符にして表現させられるようになるための、
経験や知識も必要でしょう。

ただ、例えばバリエーション1を「暗い」と感じるというのは、
過去にそうインプリンティングされているだけである、という説もあります。
生まれてすぐの赤ちゃんは、どのように感じているんでしょうね。
永遠の謎です。


[7/5]

8:00

昨日一昨日はめっちゃめちゃ暑かったですねえ。死ぬかと思った。
(ほんとに死んだ人何人かいるらしいですが^^;)
今日も出かける予定なんですが、どうなるんだろう・・・・。

W杯、クロアチア、すごいですねぇ。ドイツを3−0で破るとは。びっくり。
アルゼンチンは残念でした。要のオルテガ退場しちゃったらねえ・・・。

とまあとりとめもないことを書いていますが・・・要するにネタがないのねー。
近鉄も4連敗しちゃうし。しょぼしょぼ。

そうそう、1週間ほど前かな。
TVで「絶対音感」の特集みたいなのをしてました。
正直申しまして僕にはそんなたいそうなモノはありません。
ある程度できあがったメロから、続きを思い付いた時は、
音程は大体解るんですけどね。
それは相対っていうのか。
ただ、それすらもコードなどが頭に入ってる状態からの予測も
あるはずですから、相対ともいわんのかもしれませんね。

音と付き合い出したのは、うちの親父が再婚した相手が
なんとピアノの先生だったところからです。
小学4年生くらいだったかな。
それから毎日のようにクラシックがBGM状態で流(さ)れてました。

だから、ある程度クラシックのピアノ曲は知ってるんと思うんですが、
耳では覚えてても、曲名、作曲者はさっぱりです(笑)
もちろんそれが小学4年で、しかも弾こうとすらしてませんから、
絶対音感なんてあるわけがないんですな。

持ってる人をうらやましいと思う事もありますが、
作曲する分には、実はそんなに困る事はあまりないです。
持ってなきゃできないとか思ってる人は、大きな間違いですよん。
もちろん、耳コピ(既にある楽曲を耳で音を取って打ち込む)に関しては、
ある方がいいに決まってますが。


[7/1]

9:00

もう7月なんですねー。そろそろ夏真っ盛りって感じでしょうか。
あんまり外に出ない僕には、クーラーつければほとんど関係ないんですが、
サラリーマンさんには辛い日々が続きます。がんばってくださいね。

ミラーとか、バイナリ置き場をフォーチューンかトライポッド辺りに
作ろうかと思ってるんですが、どっちがいいかなあと悩み中。
トライポッドはHTMLおくとPOPUPでちゃうのがうざったいし、
フォーチューンはバイナリ容量制限1ファイルにつき1MBらしい。

速度的にはPINGでチェックしたら、time値は若干トライポッドの方が
速いんだけど、ただ、TTL(TimeToLive)の値が小さすぎるのが気になる。
まあ1MB以上のファイルなんてめったにULしないから、ここはやっぱり
フォーチューンのほうがいいのかな。

W杯は城がひどいバッシングをうけてますねえ・・・。
僕の素人目で見る限り、正確性というより、位置どりが良くなかった気がします。
センタリングをうまく受けられる位置にFWがいない症候群というか。
具体的に言うと、FWが守りに参加しすぎてしまっていたってイメージですね。
でも逆に言えば、FWも守りに参加しないともっと点を入れられていたって事ですし、
要するに全体的に、それだけの差があったってことじゃないかと感じます。
まあ初参加だし、決勝トーナメント行こうって事自体が無謀といえば無謀でしょう。
5度参加してる韓国だってまだ1勝もしてないそうですから・・・。


[戻る]