独り言
こちらは日記のぺ-ジです。
極力毎日書く様に心掛けてはいるのですが
なにせ気まぐれなので・・・(^^;)

 [TOPへ]



  2009/11/30(月) 天気 : 晴れ時々曇り
 
インヂラレナァ〜イ ! ・・・

 
本日取材の帰りリアブレ-キに異常、なんかいつもの踏みしろを通り越して踏み抜いたってって感じになって、帰宅後見てみると
 なんとブレ-キパットが走行中に脱落した模様で、本来ディスクロ-タ-を両側から押さえる為二枚あるべきモノが一枚しかありませんでした。
 脱落していたのはブレ-キピストンの側でピストンの頭を少し削って・・・まぁ、まだ使える状態だとは思うのですが、こんな事始めてっ !
 なんてこったい ! オ-マイガッ !マンマミィ〜ヤ ! ってな感じですかねぇ〜 (苦笑)

 余談ですが、以前友人B氏のバイクのタイヤがパンクしたんですが、その原因はなんと割り箸が刺さった為でした。(驚っ ! )
 それに匹敵 ? する珍事ですかね。 (滝汗)
 


 2009/11/25(水) 天気 : 曇り後晴れ
 
エコロジ-・・・

 
が、さけばれるよ-になって久しいのですが、未だ移動に取材にと2stエンヂン搭載のKSR-80に乗っています。
 今年9月福岡出張の際、実家に御留守番していた一号機をこっちに持って来まして、多分来年の北海道取材の際にはコイツを連れて行く
 事になると思います。

 太陽電池と電源システムの大幅な拡張が出来て、昼間の発電に余裕があれば電動バイクを搭載したとしても夜中に充電して
 昼間走れたりもするのでせうが、現状ではなかなかそこまでは手が廻りません。
 エコロジ-の観点から言えばその方が良いのでせうが・・・(^^;)
 


 2009/11/22(日) 天気 : 晴れ後曇り後雨
 
調べ事で・・・

 
Web検索していると、最初ずらぁ〜とリストが出て来てあれっ ?! 世の中には似たよ-な事書いている人がいるなぁと思ってそこへ飛ぶと
 自分が書いた記事だったりする事がままあります。 (笑)

 特に、BORGを使った画像比較のペ-ジは比較的検索上位に出てきますねぇ〜
 検索上位に表示されるって事は、閲覧しに来る方も多いという事でせうから、今までも荒唐無稽な事を書いているつもりはないのですが
 余計にいいかげんな事は書けませんなぁ。(汗)

 Web、雑誌等にも画像比較はありますが、私的にはこれって対等な比較になってないんでないかい ?! って記述もちらほらと・・・
 うちでの比較が他と違うのはレンズが共通のBORGを使っているって事で、ほぼイメ-ジャ- 特性の比較になっているのではないか ?
 と思っていますが、超望遠画角に限られるのが難点といえば難点ですかね・・・(^^;)
 
 んで、その比較ペ-ジを刷新しましたので、興味のある方はどうぞっ !



 2009/11/21(土) 天気 : 曇り後晴れ
 
比較対象 ・・・

 
の問題ではありますが、10万円のデジ一眼ボディ-は安いか ? 高いか ? 勿論そのボディ-に搭載されている機能にもよるでせうが・・・
 個人の感覚、話しをしている相手、その際の相場等々一概には言えないところではあります。
 私的な感覚で、一個人としてだと高価です、一写真屋からすれば妥当な金額ではなかろ-かと思うのですが、皆さんは如何でせう ?

 話しの相手が同業者とかであれば似たり寄ったりの場合が多いですが、個人的な友人にその感覚のまま話しをしていると
 誤解をされてしまう事がままありまして・・・ (汗) 後、同業者等とハナシをしている場合共通しているのが、それを買っても仕事に使うのが前提なので
 元が取れるというのがあって、その辺り業界以外の人と話しをする場合には気を付けないとイカンですね。 (反省)

 んで、現在新規導入を検討中のブツですが仕事で使うのが前提だとしても・・・かなぁ〜り高価な代物です。
 多分ロケ先の滞在費2ヵ月以上を賄える額なのでねぇ〜機材買ってもロケ費が無くなったんぢゃ本末転倒だろうしなぁ〜 (苦笑)



 2009/11/20(金) 天気 : 曇り後晴れ
 
自動化 ・・・

 
11/16日の記述で自動化は如何なものか ? と書いてしまいましたが・・・全ての自動化を否定するつもりはありません。
 単純な羅列作業から開放してくれる自動化には賛成です、実際その恩恵にも与っていますが、特にフォトショップのパッチ機能には
 Ver.4.0の頃から大変御世話になっていて、画像のサイズ合せなんかは枚数が100単位となると・・・大変有り難い機能ですよねぇ〜 (感謝)

 んで、今まではソフト上でのハナシでしたが、今後カメラ本体にもある程度自動でシャッタ-を切ってもらうべく新規導入したのが
 キャノン製タイマ-機能付きリモコンレリ-ズ TC-80N3 です。
 こいつをSD-14で使いたい訳ですが、当然コネクタ-形状が違うのでそのままでは接続出来ませんけど、まぁその方法は・・・
 感の良い方であれば容易に想像出来ると思われますが、改造手術です。 (笑)

 Web上で検索すると、その手の改造している方は結構いるみたいですが、SD-14で使っている事例は見つけられませんでした。
 後、出来れば本体に手を加えずやりたいので、カメラ接続部 (キャノンのボディ-側)のコネクタ-さえ入手できればそれも可能なハズ ? ですが、
 どうやら今調べた範囲では別売コネクタ-で作った・・・の事例が見つかりません。
 要は、コントロ-ラ-本体からコネクタ-までのケ-ブルを、てめぇ〜らニンゲンぢゃねぇっ ! 叩っ切ってやるっ ! (by 叶 刀周^^;)
 てな具合でカメラ接続部のコネクタ-を付け替えるという、まぁそんなに難易度は高くないと思われる内容ですね。

 部品さえ手に入ればスグにでもしたいのですが・・・
 こっちにアヂトを移してから難儀になったのが、こんな細かい部品とかの入手が困難になった事です。
 この御時世Webを探せばあるだう !? と思われるでせうが、自身がその手のモノは実際に見て買いたい質なのでねぇ〜
 近隣にその手のパ-ツショップありませんかねぇ〜



 2009/11/18(水) 天気 : 快晴後晴れ
 
本日は ・・・

 
外で撮影していました。
 撮影と言っもロケハン程度のモノでしたが・・・そもそもなんで外で撮影しよ-かと思ったか ? なんですが、先週某出版社のサイトで紅葉を撮り比べ
 と、題して最新機種のEOS-7DとEOS-5DMk-2、D-300、K-7、を同一被写体で撮影比較してあったのですが、ピクセル等倍で見てみると・・・
 私的には、んぅ〜 ?????と思ってしまう画像でしたねぇ。

 1000万画素を超えるデジ一眼では、ランドスケ-プ的な絵柄で特に細かい葉っぱの描写なんかは以前と比べると格段にはっきり確認出来るよ-に
 なりましたが、風景撮影の場合相手が自然なだけにいろんな条件が重なって遠景がパキッ ! と写らない事があるんですけど、今回の比較撮影に関して
 遠景にある山肌が溶けた様と言うか ? 、絵画的と言うか ? そんなな写りになっていました。

 程度の差こそあれ、どのカメラで撮影したモノでもそういう描写だったのでこれがベイヤ-の限界 ? なんて思って本日の撮影となった次第でした。
 私的に思うのが、気温が急激に下がり始めるこの時季は、朝から午前中にかけ冷えた山肌に日射が当ってサ-マル (上昇気流) が発生する事が
 よくあるのですが、もしかしたらその影響か ? なんて思ったりもします。

 んで、似た様な条件ならここいらにもあるので撮影してみたのですが、本日の撮影に関してそのよ-な画像は一枚も確認出来ませんでした。
 フォビオンだから ? かどうかは実験デ-タが乏しい為解りませんが、ネット上で言われている特定の被写体に対してベイヤ-の絵画的とか塗り絵
 とか言われる描写はこういう事を差しているのか ? デジ一眼ではほぼSD-14しか使っていない故判りません。
 今更ナニ言ってんだいっ ! って言われるかも知れませんがね・・・(汗)

 もし、ベイヤ-特有の現象だとすれば、現在動画機 (スチル兼) としてEOS-5DMk-2もしくはEOS-7Dを新規導入しよ-と検討中だったのですが、
 んな画像見せられちゃぁねぇ〜 私的にはかなぁ〜り高価なブツだけに購入意欲が萎えて来ました。(苦笑)



 2009/11/17(火) 天気 : 雨
 
昨日辺りから ・・・

 
急に冷え込んで来ました。
 私的には暑いのと寒いのとどちらかを選べ ! と言われたら後者を選ぶのですが、歳のせいか (苦笑)寒いのも苦手になりつつあります。
 なんだかなぁ〜 (沈)
 
 北の大地では、冬タイヤへの換装も終えてすっかり冬仕様だと思われます。
 夏の北海道も良いんですけど、冬の北海道も良いんです ! がっ ! 以前ロケをやった経験から、夏と比べると経費が余計に掛かります。
 それダケが理由ではないのですが、1997年の極寒期ロケ以来冬ロケに行っていないので行きたいですねぇ〜
 来年の北海道夏ロケに向け現在資金確保に全力投入中な為今期の冬ロケは多分不可能ですが、ここ数年のうちには実現したいと思ってはいます・・・
 まぁ、現実が許してくれるかどうかは別問題として・・・ (滝汗)



 2009/11/16(月) 天気 : 曇り後雨
 
んぅ〜 ・・・

 
今更でもないのですが、カメラの発展と言うか技術革新言うか・・・は今後どういう方向に進むんでせうねぇ〜
 現在では当然かの様に付いている自動露出 (AE) ですが、自分が撮り始めた頃一眼普及機に搭載されてきた機能でした。
 今では、AE、 自動焦点 (AF)、当り前で、最近ではなんと人の顔をカメラ側が認識したり、笑顔の時に自動でシャッタ-が切れる
 なんて機能もありで、極端に撮影者の意志なり技量なりの介在する余地がなくなってきたのではないいか ? と感じています。

 早いハナシ、そこそこの金額のカメラを構えれば撮影経験が少ないもしくは全然ない人だったて自動でそこそこのモノが撮れてしまう時代です。
 そのうち、画像認識が進めば絵画的に良いとされているシンメトリックや黄金比率等さえもカメラのアルゴリズムに取込まれ、現在最後の砦 ?
 として残されているフレ-ミングさえ自動化されてしまうのではないいか ? なんて想像も出来ます。

 ネイチャ-系の写真だと良い撮影ポイントで三脚に自動雲台にフルオ-トカメラを設置して後は自動で良い情景が現れたらフレ-ミングをカメラが判断して
 自動雲台との連動により最適と思われる位置で止まりズ-ムも連動してシャッタ-が切れるなんて事にでもなれば設置者がいれば撮影者はその必要がなくなって、
 良い撮影ポイントにはそんなロボットカメラがずらりと並ぶ・・・なんて光景が現れる ? なんて事にもなりかねないのではないか ? そんな想像もしてしまいます。
 
 まぁこれはかなぁ〜り極端な想像ではありますが・・・ (笑)
 カメラに限ったハナシではなく、なんでも便利にすれば良いのか ? 自動化すれば良いのか ? と旧世代のオヂサンはそう思ってしまうのであります。



 2009/11/11(水) 天気 : 雨後曇り
 
先週から ・・・

 
動画関連の事をやっていますが、動画処理って激重 ! たかだか30秒程度のHD画像を書出すのに現在のPC環境で40分〜1時間くらい掛かります。 (++;)
 で、自分がPCを使い始めた1994年当時、Mac LC-630を使って当時としては比較的大きい40M程度の画像をいぢっていてフォトショップの中でも
 比較的重いフィルタ-を実行させたら確か30分くらいは砂時計が廻りっぱなしだったなぁ〜なんて事を重い(思い)出しました。(^^;)
 
 んで、当時はPCなんて一台しか持ってなくその待ち時間に夜食とか食べてました・・・その再来か ?! 最近では夜更かし出来ないので
 処理の待ち時間におやつ食べたり休憩したりしてます。
 ことの外PC作業ってのは根を詰め過ぎる傾向があるので、処理待ちってのも小休止には丁度良い時間なのかも知れません。

 んぅ〜やはり多少無理をしてもCanon EOS-5DMk2を新規導入しないといけませんかねぇ〜 ?
 いろいろ雑誌とかWebとかの情報をみる限り現在購入出来る範囲の金額ではこれしかない・・・というか、現時点では動画の質と価格を考慮すると
 他に選択肢がない様なので・・・(悩みちう)



 2009/11/01(日) 天気 : 晴れ後雨
 
昨日の続きですが ・・・

 
もし、同様のトラブルに見舞われている方がおいでかも知れないので、もう少し詳細を記載します。

 使用PCは何度か書いていますが、Mac G4 1.25GHz デュアル でRAMは2Gフル実装、使用アプリケ-ションはファイナルカットエクスプレスHD Ver3.0
 (FCE HD Ver3.0) 使用HDV SONY HDR-HC-1 、OS 10.4.11、この条件で取込みが出来なかったトラブル事例です。
 因にFCE HD Ver3.0は3年程前に購入してあったモノで現在の最新はVer4.0です。

 下記にもありますが、結局自分が試した方法ではPC本体に標準装備されているファイヤワイヤ400のポ-ト経由でHC-1からの取込みは実行されず
 PCのシステムプフィ-ルを見ると標準ポ-トでも認識していましたので、FCE HD Ver3.0とHC-1の相性 ? もしくは使用しているケ-ブルとの相性 ?
 少し前インタ-フェ-スの主流がスカジ-だった時代、相性問題は結構あったのですがこの御時世においてもまだケ-ブルのインピ-ダンス整合等の
 トラブルってあるんですかね ?

 んで、結局HC-1からの取込み出来たのが後から追加したファイヤワイヤ800用に買ったボ-ド(バッファロ-製)に付属していた
 ファイヤワイヤ400のポ-トでした。
 後、FCE HD Ver3.0のデフォルトから変更した設定は、簡易セットアップの項目で本来はデフォルトのDV-NTSCで取込み出来るハズ ? らしいのですが
 何故か ? うちの環境ではHDV-Apple intermediate codec 1080i60 に変更 (この設定はすべてを表示にチェックをしないと表示されませんので注意)
 しないと取込みをしませんでした。

 最新のVer4.0にすれば今後主流になると目されるAVCHDにも対応出来るよ-ですが、インテルチップ搭載以降のG5でデュアルコア以上が起動条件なので
 ソフトは対応出来ても、ハ-ドが現状のままでは出来ません・・・(苦笑)

 余談ですが、現在上記のボ-ドに動画用で追加した1TのHDをファイヤワイヤ800で繋いでありまして、マシンそのものが動画を扱うのにはギリギリのスペック
 という事もありデ-タ転送が多少なりとも早くなる事で作業効率が良くなればと思っています。
 

 [TOPへ] [過去の独り言へ]