もし火災になったら! 大切な初期消火! |
|
■バケツ一杯の水があれば急場をしのげます |
バケツ一杯で初期消火 |
|
立ち上がり面の火
●カーテン・ふすまなどの立ち上がり面は、上方から”水をまく” 気持ちで半円を描くようにかける。 |
|
床面の火
●床面が燃えているときは、火の中心からかけ始め、だんだんとまわりにかける。 |
|
木材の火
●板壁などの木材は消えた後も、念入りに数杯の水をかけておく。 |
|
●平面の火には、ふとんや毛布、水に濡らしたシーツを火にかけても効果があります。 |
|
|
■備えあれば憂いなし! 初期消火に必要な消火器 |
|
消火器を確認したことがありますか?
・取り扱い方法を知ってますか?
・箱に入ったままになってはいませんか?
・火をよく取り扱うところに置いてありますか?
・製造年月日を知ってますか?
・ホースが割れてはいませんか?
底がさびてはいませんか?
左の図は一般的な「粉末消火器」についての図です。 粉末消火器は「普通火災」、「油火災」、「電気火災」
などすべての火災に対応することができます。
放射時間を確認して「取り扱い方法」を熟知しましょう!
消火器、防火バケツが備えてありますか?
平成14年震災訓練アンケート結果PDF File |
|
消火器の取り扱い方法
あわてない! ほうきで掃くように! |
ピンを抜く |
ホースを火元に向け、
レバーを握る |
知ってますか?
町の中にもありますよ |
|
|
|
|
約45年前の「消火液」 |
約45年前には、こんな「消火液」があったんです。名古屋市消防局認定済証がついています。
(現在1本保存) |
|
|
消防車の大事な水利! 消防設備 |
消火栓
|
耐震性防火水槽(火災ばかりでなく、いざというとき飲料水にもなります)(詳細はこちら)
|
防火水そう
神社の境内にあります |
防火水そうの表示 |
防火水そうのふた |
|
|
|
|
消防水利
|
|