蓼科の旅 第三段(その2)

軽井沢でオオマシコを見た後、千曲川沿いにある通称「東電貯水池」に寄りました。

東電貯水池

東電貯水池
貯水池の大部分は凍結していました。僅かに残された水面に多種類のカモが滞在していました。氷の上にかなりの数のカモがいました。

ミコアイサ

ミコアイサ。全長42センチ。
真ん中の白っぽいのがオスで、その両隣はメス。奥の氷の上にマガモのオス・メス、カルガモの姿が見える。

カワアイサ

カワアイサ。全長65センチ。
左側がメスで、右側がオス。

カワセミ河原の石の上で休むカワセミ

2001.03.14

Back  Next


番外編トップへTO CONTENTS バードウォッチングトップへTO TOP ホームページへTO HOME