きままな日記 1999

1999年8月の気ままな日記へ

 1999/7/1 サルゲッチュ
なんか気になってしまう。


 1999/7/1 DEMIOにMDデッキを取り付けよう
あまり煌びやかなものはイヤなので、それさえ避ければどこのメーカーでもいいんだけど、いろいろな情報があがっているみたいだから、自分で取り付けまでできるか? と思った。本体以外にいろいろ必要なことがわかってちょっと面倒かも... そもそも、取り付け用の金具なんて常時お店に在庫しているもんなんだろうか。 グランデ


 1999/7/2 金曜日は楽し
どうしようか考えた。
まず床屋に行ってサッパリ。帰りがけにスターバックスでコーヒーを買って、相模線で飲み飲み帰る。すばらしい。 床屋は予定通り20:20頃カット終了。夏になってシャンプーを変えたらしく、とってもクールで気持ちがよかった。
駅を通り越してスターバックスにいくと

「混んでんじゃん(--;」

10分くらい待って、スターバックス・ラテのグランデを手に入れる。\388-。駅まで歩いて切符を買ってホームに上がると、ちょうど各駅停車の発車。相模線もぎりぎり乗り継げた。ラッキー。
相模線の空いた車内で本を読み、ラテを飲みつつ帰る。いい金曜日だ。
欲を言えば、無印良品も寄ってきたかった。部屋に散らかる小物たちを整理しないと。
グランデ


 1999/7/2 車載バイク?
写真を撮りに行ったとき、この先この道はどうなっちゃうんだ? って時がある(こないだの根府川とか)。列車で撮影に行っていた頃はどこまでもトコトコ歩いていったんだけど、DEMIOがあるとどこまでもラクをしたくなる。
どうせなら小さい原付でも積んで、DEMIOは安全なところに停めておいて原付でぶるるるる〜っと偵察に行けると楽。
車に積める原付といえば、ホンダのモトコンポ。インターネットで探してみると、中古でも\100,000-程度はするらしい。定価がいくらかわからないので何とも言えないんだけど、そのwebページを読む限りではその値段では高そう。
それでは今出ている小さい原付を見てみると、軽くても70kgくらいあるらしい。重さはいいとして全長は1,700mmくらい。意外とでかい。載るか? ダブルフォールディングしないと無理だと思うけど、それでもキツイ? それやっちゃうとシートが狭くて運転できない。となると、やっぱりモトコンポか。\100,000-ってのは適価なんだろうか。

それにしても最近の原付って倒立フォークといい数年前とはずいぶん変わった。
スズキ STREET MAGIC


 1999/7/3 そういえば
祝? DEMIO 10,000km突破(^^; 半年で突破ってペース早くないかい?  10,000km突破!


 1999/7/3 雨の土曜日
暑い。PhotoCDの上がりを取ってくる。う〜ん。23コマしか頼まなかったっけ? なんか少ない。近くのコンプマートに寄ると、いくら探してもなかった200LX HARDWARE BIBLEが2冊もある。当然即GET。本当はINTERNET BIBLEが欲しかったんだけど、こっちはまだ入荷していないらしい。そのまま厚木の市街へ出る道すがら、電気製品の修理専門店を見つける。儲かるのか? 見積もりだけでもいくらか取られるんだろう。
市役所の前の駐車場に停め、有隣堂でINTERNET BIBLEを探し、無印良品で段ボールの収納箱を購入。もう少しいろいろ欲しいけどガマンガマン。
帰りはまたまたスターバックスに寄る。暑いから冷たいアイススターバックス・ラテにする。このコーヒーの風味はいつ飲んでもおいしい。喫茶店のコーヒーはおいしいと感じたことがないけど、\388-でもスターバックスで買う価値があると思う。さて、帰ろう。
修理屋さん


 1999/7/3 デジカメ
FinePixの調子が悪い。スターバックスのアイス・ラテの容器はこんな感じ。と撮ろうとしたら、液晶が写らない。あれ? と思って光学ファインダーを覗いてシャッターを半押しにすると、ピントがあわね〜ぞとばかりにLEDがちかちかする。
CCDからの経路が死んでるらしい。修理だ〜。お店に持っていくのめんどくさいな... IBMみたいに取りに来てくれると手間が省けるんだけどな...

2700が頭にちらつく(^^;


 1999/7/3 PhotoCD
今回は画像の中に埃とかが入ってなくてなかなかの仕上がり。1枚だけずれて斜めになっているのがマイナス。前よりも画像サイズが小さくなっているのは気のせい? ちょっと後で見てみよう。 高尾臨


 1999/7/3 燃費最低
トリップが360kmくらいで、もうガソリン警告灯が点きはじめた。悪い予感はしていたけど本当に悪い。エアコン付けっぱなしで渋滞にはまっていたっていうのもあると思うけど。
387.6kmで35.60Lの給油。燃費は10.89km/1L。いままでで最低か?ガソリンは\91-/1Lでかなり高くなっている。この半年、一時期\78-/1Lまでいったのにねぇ。


 1999/7/7 FinePix700修理に
今日出してきた。液晶表示のボタンを押すと液晶が白しか表示しなくなり、全く写らなくなる。しばらく不便だ。


 1999/7/7 200LX生産中止とは
かなりショックなニュース。11月1日までの生産だって。いま手元にあるのは2台。1台はちょっと怪我してる。両方とも2MBのモデルで改造は一切してない。もう一台買っておこうかな... それともJornadaに乗り換えるか... 200LX


 1999/7/10 23時間程度で
白馬に行って帰ってきた。なんだか非常にもったいない。休出がなければ向こうで泊まってもう少しゆっくりできたのに。それでも3カ所で撮影、温泉に2回入ってそばも食べてきた。デジカメが修理中ってのが非常に残念。


 1999/7/12 なんと言おうとノートパソコンは
液晶がXGAで広かろうが、ビデオの編集ができようが、落っことしたり車で踏んづけちゃえば修理代に泣くのは目に見えてる。それにきっとバンドルされているソフトがゴマンとあって、はじめから動作が遅いのも目に見えてる。
そんなノートパソコンはいらない。落っことしても踏んづけちゃっても、盗まれてもすぐに代わりを用意してくれる、とても信頼できるIBMがいい。


 1999/7/12 ガソリン給油
DEMIOにガソリンを入れてあげる。415.7km走って33.12Lの給油なので、燃費は12.55km/1L。できれば常に13km/1Lをキープしたいところ。


 1999/7/12 CD-Rを買おう
いくら安くてもPLEXTOR以外は眼中なし。いろいろモデルがあって目移りするけど、CD-RWはまだ読めないドライブもあるのでCD-Rで十分。となると、PX-R820Tあたりか? ヨドバシカメラと秋葉原で\5,000-の差があるけど、交通費とポイント還元を考えると近所で買った方がお得。
これでスキャンしまくった画像とデジカメで撮り貯めた写真を一気にバックアップできる。どのくらいハードディスクが空くのか楽しみだ。


 1999/7/13 買ってしまった
会社の帰りにまずは横浜のヨドバシカメラに行って、フィルムを3本現像に出す。1本は雨の根府川RAPの+1増感で、2本はRVP白馬とその前のちょっとわからないやつ。その後、町田のヨドバシカメラへ。こっちでは買い物。横浜より広いし、人が少ないので落ちついている。それにしても、いろいろ周辺機器買ったら結構した。早速充電。

35mmのフィルムも買っておいた。ちなみに、Velvia(RVP)36枚撮り5本\3,980-。ASTIA(RAP)36枚撮り5本\3,990-。
Canonのアタッシュタイプのアルミケースが\20,000-を切っていた。クルマの中ではリュックよりも便利だろう。買っておこうか迷う。で、ぶらぶらしていると、EOS 3にEF300mm F2.8IIIがついてさわれるようになっていたので使ってみる。ちなみにEOS 3はここで初めてさわった。
とりあえず、Canonのカメラの特徴の2つの電子ダイヤル。カチカチ...

...すごく安っぽい。いや、これならEOS-1N買った方が絶対にいいって。EOS 3の高級感は見た目だけ?


 1999/7/15 DEMIOも使いやすく快適に
そろそろCDだと物足りなくなってきたので、MDを取り付けよう計画が進行中。
近所のオートバックスでオーディオの見積もりを出してもらう。取り付けキットは、メーカーの純正ではなくて、それ専用にやっているメーカーのを使うらしい。ケーブルと取り付け金具が一緒に入っている。

そういえば、ホーンの音がショボイんだよな〜と思ってホーンも物色。ソニーのMDとアルファホーンの取り付けも一緒にやってもらって、\55,000-くらい。MDの取り付けだけで\50,000-をゆうに越えるかと思っていたけど、このくらいならいいか? と思い始めた。会社のY田選手に話すと「ええぇ〜? ホーンとオーディオくらい自分で取り付けしないんですか?」って言われそうだけど。

そんなことを考えて、ちょっと前から両脇のエアコン吹き出し口にドリンクホルダーを設置。いままでのドリンクホルダーの場所には、MDを置くところを付ける予定。もともとのドリンクホルダーは、500mlのペットボトルを置くと小物入れが使えなかったりシガーライターがふさがったりで、使い勝手がいまいちだった。ちゃんと付くのか心配だったけど、問題なく設置完了。しか〜し、取り付けの際にエアコン吹き出し口にちょっと傷を付けてしまった... 自分でやったからいいのさ。
純正CDラジオ ドリンクホルダー


 1999/7/15 本当は今日から
白馬の方に行く予定だったけれど、あまりよくない気がしたので今日はやめた。で、午後から梅雨明けを思わせるような暑さとこの天気。あしたから行こうと準備していたら、父親が「明日母さん帰ってくるから行くな」と言う。う〜む。それもそうだ。
基本的にとりたい列車は土曜日と日曜日の早朝だから明日の夜か、最悪土曜日にでかければいいけどそれだと混むだろうし、帰りも火曜日だと渋滞に巻き込まれるかもしれない。この連休中に出かけるのは中止か?


 1999/7/16 梅雨明けでしょ?
天気が良さそうだったので、前の晩から早く寝て3時起きの4時出発。根府川へ。父親は「よく飽きないね」と言いたそう。今日はどこで撮ろうかと考えて、やっぱりあのカーブ。日の出が早くなれば、「銀河」から少し後ろに下がって俯瞰できるかもしれない。
小田原厚木道路を全線通って小田原へ。以前間違えて西湘バイパスにのってしまい、石橋までの短区間で\250-もとられて悔しい思いをしたので、間違えないように小田原西出口を出た。

1時間程度で到着。 念のため、「銀河」は下で撮ってみる。踏切通過時にシャッターを切れば日が当たっていることがわかったので、50mほど東京寄りに移動して、列車の屋根の高さから300mmで軽く俯瞰する。
ひのでDEMIO 銀河通過 斜めストライプもあと少し

いつものように6:30頃の「湘南ライナー」の回送までを撮影して、みかん畑へ上る。ここで睡魔がおそってきたので、木陰でぐぅぐぅ。目覚ましをかけておいたつもりが気が付かなかったのか、目を覚ますともう「富士」が熱海を出ている時間。急いでみかん畑を下り、今度はトンネルから出てくるところを200mmで正面がちに狙う。
近所のおばさんが通りがかったので挨拶すると、「鉄道ファンかい? うちの子供も鉄道ファンだったで、毎日ここで写真撮ってた。もういまは40歳のおじさんだけどさ。昔は一人でカメラを3台も4台も使っている人がいたけど、最近は来る人減ったよ。」そんなことを話してくれた。
とうもろこし少し小さくないかい? 富士通過 まだ小さいみかん

少し早川寄りに場所を移す。
この橋、根府川方から下り列車はこないだも撮影したが、早川方から上り列車を撮影するために反対側へどこから行けばいいのかよくわからない。ちょっと高いところに上って目星をつけてから行くと、すんなり反対側へ上れた。なんだ。
ここで「さくら」を撮影して、今日はおしまい。
もう信号で止まったりするのは面倒なので、帰りも小田原厚木道路をおごる。それにしても、この道は警察多い。75kmくらいで走っているのに白バイに2回くらい抜かされて(おまえはスピード違反だろ!)、GTRの覆面パトカーに停められているクルマはいるし、反対車線でも白バイに停められているクルマがいた。道はいいけど制限速度が70km/hだから、あっさり捕まっちゃうんだろうか?

厚木のキタムラに今日撮った2本を現像に出して帰る。「◯なべ」さんですよね? 最近よく行くもんだから、受付のサウスポーのおねいさんに名前を覚えられてしまった。こないだ横浜のヨドバシに現像出したのは失敗した。最悪水曜日まで受け取れない。それに引き替え今日出したフィルムは明日あがるって。ちゃんと休みのことも考えて出さないとダメか。

やっと最近デジカメで撮っても水平線がちゃんと水平に出るようになったのは、慣れてきたから?
SVO 2号 さくら通過


 1999/7/16 オーディオ取り付け予約
うちに帰ってきてお昼を食べて、まだまだ元気なのでオートバックスへ行く。昨日見積もってもらった値段でMDデッキとホーンを取り付けることにした。ホーン取り付けの際、ステーが別途必要になるかもしれないので、もしかしたらもう少しお金がかかるかもしれないと説明された。数百円との事なので、OKする。
平日だからすぐに作業してもらえるのかと思ったら、ちょっと甘かった。すぐには無理なので、18:30からとのこと。帰って少し寝よう...

と思った帰り道、派手なクルマと遭遇。前につかれるとちょっとまぶしすぎるんですけど。もう少し黒を混ぜるとかできませんか? 目がキツイ。(これは踏切待ちの時撮影)
緊急車両の? 消防関係


 1999/7/16 オーディオ取り付け完了
18:30に再びオートバックスへ。鍵を渡してポケベルを受け取る。工事が終わるとポケベルを鳴らしてくれるみたい。一旦うちに帰ろうかと思ったけど、面倒なのでお店の中でマンガを読んで、30分ほどぐぅぐぅ。電車でGO!も遊んだ。隣の本屋で立ち読み。その隣の食料品館をうろうろ。そのまた隣のくろがねやをぐるぐる。もう一回オートバックスに戻ると、ちょうどポケベルが鳴った。正味2時間。予測通りの時間がかかった。待ちくたびれた感じ。

キーを受け取って、ピットからとりあえず明るい駐車場へ。ほうほう。なんだか絶えず恐竜みたいなキャラクターが出てきてアニメーションしているけど、これは消せるらしい。いろいろやってみたいけど、もう暗いから明日にしよう。

入っていたマニュアルを見ると、配線図とかものってる。こりゃ次からは自分でやってもできそうだ(次はあるのか? って話もあるけど...)
フラッシュ使いなさいって


 1999/7/17 祝 購入
欲しい欲しいと思っていたCD-Rをやっと購入。PLEXTORの内蔵8倍速。RWではなくただのCD-R。私にはこれで十分でしょう。5GB近くハードディスクを占領している白黒ネガ、ポジ、写真のスキャン、デジカメの画像、HDDのバックアップと、ThinkPadの救援ディスクを作っておきましょう。PhotoCDのバックアップも念のため全部とっておきたい。CD-Rのメディアが爆発的に増える予感。

どうもPLEXTORのCD-ROMドライブと組み合わせると、CDのバックアップをとる際に非常に相性がいいらしい。どこかで安く売っていたらGETしたい。
RR


 1999/7/17 Macin SOS!
こないだからハードディスクでブートしなくなったPowerMacin6100/60AV。T地から「IDEのCD-ROMドライブ余ってない?」と電話があり、「あるよ」と答えて、今度は逆に「6100ブートしなくなっちゃって、、、」と話たら、IDEのCD-ROMドライブとT地の持っているSCSIの1GBのドライブを交換してつけてくれるって。非常〜にありがたい。
これでMacinでもwebブラウズができるようになるぞ!!
6100


 1999/7/19 CD-R焼き焼き
QV-100の頃からのデジカメの画像、COOLSCAN IIIでフィルムからスキャンした画像、ScanJet3で雑誌やプリントした写真からスキャンした画像、これまでのソースコード、データのバックアップ、きちんと動いている時のOSのバックアップなどを焼きまくり。
どうも8倍速で焼くとテスト中に失敗する。う〜ん。CPUはMMXの233MHzだし、SCSIのハードディスクもかなり古いし、ホストアダプタもそれなりのものだから。
4倍速で問題なく焼けるので特に不満はなし。こんどマザーとCPUを丸ごと入れ替えればちゃんと焼けるようになるでしょう。


 1999/7/20 新しいファームウエア
プレクスターのwebページを見てみると、PX-R820Tの新しいファームウエア(R1.05)が出ている。早速これに更新してみたら、例のちょっと時代遅れ気味のマシンでも、8倍速で書き込みが可能になった。2枚ほど焼いてみたけど特に問題なし。こうでなくっちゃ。さすが8倍速で書き込むと速い速い。


 1999/7/20 ThinkPadの調子が悪い
どうも不安定になってしまったので、この際4GBを1ドライブで再フォーマット。同時にIBM8640で復旧CD-ROMから必要なものだけCD-Rで焼いて新しいCDを作る。
で、夕べから開始して、フォーマット、CDからコピーまでは順調だったのに、windows98のプロダクトIDがわからないのであたふたあたふた。結局今日の夕方にパッケージが見つかって続行。アプリケーションのインストールとカスタマイズをして、正直つかれた。もうやりたくない。


 1999/7/20 修理完了
ヨドバシから電話。「なにも取り寄せとかしてもらってないけどな...」と思っていたら、FinePix700の修理が終わったらしい。明日の会社の帰りにとりに行きましょう。そういえば、リバーサルの現像も3本ほどあがっているはず。4月下旬から7月半ばまでの根府川を、まとめてPhotoCDにしようか。


 1999/7/22 失敗。
いまときどき出かける工場からの帰りは、定期券の範囲外なので、定期券をキップ売りの自販機に入れてからその中で一番近い駅までのキップを買う。
いつものように定期を入れて、お金の代わりにイオカード入れて、ピっと押したらキップが出てきて「さぁ帰ろう」と思ってふと見たら\150-じゃなくて\570-。「なんじゃそら?」と思ったら近い方の定期じゃなくて、丸損する遠い方の定期を入れてた。
「間違えました〜」と改札に持っていったらなかなか笑われてしまった。完敗。

現金だときっと、「足りないよ」とか言われて気がつくんだろうけど、イオカード使っていると\570-だろうが\3450-だろうが気がつかないだろう。改札通ったらアウトだわ。


 1999/7/23 変だぞ
こないだから露出がオーバーに振られているような気がしていたけど、やっぱり変かも。こないだ白馬に行ったときの写真、全部+0.5の露出が正しいように見える。気のせいか? なんだ?


 1999/7/23 電話工事完了
自宅にあった2回線のISDNを1回線休止して、休止した番号を残す方のダイヤルインとして設定。NTTに申し込む当日にiナンバーのCMを見てこっちがいいと思ったけど、家で活躍しているヤツが対応してなさそうなので、とりあえず普通のグローバル着信ありのダイヤルイン。これで毎月数千円の経費削減。
ホームページを見ると、ファームのバージョンアップで対応してくれそうだ。iナンバーに対応したらそっちに乗り換えよう。これで\600-/月の節約になる。


 1999/7/24 電話まとめその後
自宅にあった2回線のISDNを1回線休止して、休止した番号を残す方のダイヤルインとして設定。NTTに申し込む当日にiナンバーのCMを見てこっちがいいと思ったけど、家で活躍しているヤツが対応してなさそうなので、とりあえず普通のグローバル着信ありのダイヤルイン。これで毎月数千円の経費削減。
ホームページを見ると、ファームのバージョンアップで対応してくれそうだ。iナンバーに対応したらそっちに乗り換えよう。これで\600-/月の節約になる。
大丈夫だろうと思っていたら、主回線にかけるとダイヤルインの番号にも着信して、ダイヤルインの自分の番号を留守電にしておくと親の電話までとっちまうことがわかった。さささっと修正。被害が出る前でよかった。


 1999/7/24 PhotoCD
4月から7月にかけて撮影した、根府川、御殿場線、小田急線、大糸線の各ポジをPhotoCDに出した。全15本540コマの中から91コマだけ。だいだい1/5の確率か。でも同じ構図で露出を0.5ずつオーバーアンダーに振って必ず3コマ撮っているし、9コマ撮影しただけで抜いちゃったやつとかもあるから。
あがってくるのは29日木曜日。これでホームページが更新できるといいんだけど。
注文するときに、秋葉原で売っていたPhotoCDのブランクディスクを使用。注文書にディスクIDを書き込むのははじめてみた。IDが振ってあるということは、適当なCD-Rのメディアを買ってきただけではダメ。今家にある10枚を使い切っちゃうと、またディスク代\1,000-とられるのがくやしい。もう秋葉原でも売ってないだろう。


 1999/7/25 夏の予定
お盆は北東北か? と思っていたら、RMがまたやってくれました。それも6年前の記事の使い回しじゃないか。さらに撮影場所もほとんど同じで厨川(くりやがわ)、大滝、好摩、奥中山。今月から過去記事をあさっていたから即わかり。583系12両の「はつかり」なんて近年そうそう見れるもんじゃない。平気で6年も前の写真を使うんじゃな〜ぃ。白黒とカラーが違うだけじゃないか!!

山陰もあおらずに静かにしておいて。あおっておいて人が増えて、今度写真を撮りに行ったらゴミとが増えていたら許さん。


 1999/7/25 「すごい雲だぞ」
親父に声をかけられて、ほぼ条件反射でデジカメつかんで外に出た。キノコ雲のような入道雲。夏だ。雨が多かった分、休みの日を中心によく晴れてくれるといい。 夏!


 1999/7/27 青春18きっぷ
とりあえず購入。「旅と鉄道」という雑誌を読んでいると、どうも重い撮影機材を置いて旅に出たくなる。これは高校生の時から一緒。だからしばらくの間買ってなかった。
つい「青春18きっぷ 普通列車で出かけよう!」な内容だったので、買ってしまった。おすすめプランを見ると、どうも時刻表を見るのが億劫になっている。それは列車が少なかったからということもあるし、時刻表上の八高線や高崎線、上越線などが分断され、見にくくなったこともある。
小学生から中学生の頃に乗った、水郡線、只見線は美しかった。お弁当を食べながら、列車交換のための短い停車時間を車掌さんにお願いして改札口へダッシュ。硬券の入場券を買いながら旅を続けるのが楽しかった。

重い機材を背負って歩くのではなく、軽いザック一つで旅に出てみようか。


 1999/7/28 また新しいメディア
iDフォーマットとか言うのが一年後をめどに出てくるらしい。そんなにいろいろ作ってど〜すんねんって感じ。あんまりユーザを惑わすのはやめて。
スマートメディアも今年中には64MBが出回るみたいだから、32MBは一枚だけでやめておこうか。


 1999/7/28 トレイング2000 パスポート
チャレンジ20,000kmの再来? JR東日本の線区の乗りつぶしみたいなもの。各線区毎に100点から400点までふられていて、ポイントがたまるといろいろなグッズがもらえるらしい。期間は2001年の6月30日まで。どれだけ乗れるか?

さすがにこの年になると、ホームで写真を撮ってもらうというのは恥ずかしいものがある。
パスポート


 1999/7/29 モモ スーパーLサイズ
\78,000-ってかなり値段張るぞ。背の高さ130cmってかなりでかい。子供がクマに襲われるかもしれない。


 1999/7/31 あらら?
Macin6100はハードディスクを交換して、とりあえず一旦は息を吹き返したように見えた。TCP/IPの設定もおこない、インターネットに接続して自分のホームページも見ることができた。が、お昼を食べにいく時そのまま電源入れっぱなしにし、戻ってきてみると凍りついている。その後は起動中に爆弾が出たりマウスが凍りついたりと訳が分からず。

で、夕べT地が「バックアップ電池がないって事はない?」って言われたときに「はっ」っとしたけど「そんなことないべ」と流しておいた。でも、それもあるかもしんないと思ってIXYの3Vリチウムに交換しても症状はそのまんま。一見うまく立ち上がっているように見えても、マウスを一瞬転がしただけで「ちゅど〜ん」といく。「システムエラーが起きました」って出せるならその前で止められるようになるとうれしい。なんなんだこれは...

PRAMをクリアしても、増設してあるメモリを外しても、ネットワークを外しても、増設したもの全部外してみたけど全くダメ。MacinOSのCD-ROMで立ち上げようとしても、フォントがぐしゃぐしゃで読めない。
それにしても、ハードディスクといいCPUといいビデオカードといいすっごい発熱。くっそ〜所詮は中古って事であきらめるか? ポイだポイ。
どこかで見たのと同じように、2段重ね、3段重ねでも目指すか?
中身露出中
ばくだん


 1999/7/31 そういえばPhotoCD
やっぱり根府川は迫って撮るしかできないので、いまいち。御殿場線、大糸線はこんな感じか?

根府川のSカーブに行くのは、また10年後でいいかもしれない。

ちなみに、ヨドバシ横浜駅前店で、基本料金\475-、1コマ書き込み\115- x 91コマで、消費税を入れると\11,487-。

5月の根府川足柄峠から御殿場線明科7月の根府川


 1999/7/31 ゲッチュで始まりゲッチュで終わる7月
T地に体験版をもらってしまった。2面だけプレイできる。とりあえず、どんなゲームかはわかった。ジャンピングフラッシュと同じように、このゲームも時間を気にすることがないのでとっても楽しい。でも、買ってから続けてやるかというと「???」な状態。やっぱりいつものように買って終わってしまうかもしれない。私にゃ体験版で遊んでいるのがいいのかもな... ゲッチュ


back
ホームページ